カードゲームオタクワイ、今月のカードゲームへの出費が約10万円が確定

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
機能給料日やったのに金曜はこれほとんど金残らないな


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
体臭やばそう


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワイは嫁と開封楽しんでるだけだが15万くらい行っとるぞ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>3
ええやん楽しそう


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そんなに面白いんか?
新規でも対戦相手見つけられるか?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>4
対戦相手欲しいならショップ大会とか出てそのショップの輪に入っていくとか馴染んでいくとか
それかノリで買った言うてデッキ2個作ったり買ってトッモを誘うのが一番やで


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ええやん


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>6
5万ちょいの予定が気付けば3万さっきポチってた
更に金曜シングルも数万飛ぶ予定


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
カードゲーマーじゃなくてカードコレクターのほうか?
対戦するだけならそんなお金かからんのやないの?


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>8
対戦メイン、コレクションは好きなカードの高レアリティだけ集めとる
ただ対戦勢やけどデッキいっぱい組みたくなる


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
最近コンビニでもポケカ売ってるの見るようになったけど、まだ高いカードは高いんか?


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>9
安いぞ
新弾の1番出にくいレアでも1万~くらい


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>9
ポケカはわからんすまんな


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
カードキングダムって店がすごいらしいな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
バトルスピリッツやっけ!


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)

なんで大人なのにカードゲームやってるん?


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
楽しそうだなぁとは思うけど臭いって評判すごいから尻込みする


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>32
身内と遊べばええんやで
何もショップいったり大会出て知らん人と遊ばないといけないものやない


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
やってないしやるつもりもないなら買わんでもええやろ
金儲けしたいなら株でもしとけ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
大人になってもキッズカードゲームしてる人よりはまだ割り切ってせどり目的で転がしてる人の方がマシだと思っちゃうな


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
バトルスピリッツとかやってる奴おるんや
15年くらい前に誰もやってなかったイメージ


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>40
15年前はバトスピ発売年や

アニメがまともに対戦どう描写すればええかわかってすらいない時代や


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
せどり目的云々って遠回しな言い方せんで転売ヤーって言えばええやん


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワイは遊戯王のコレクションしとる

友達はいない


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
別に転売ヤーだろうがキッズカードゲームしてる人の方がキモさで勝るのは変わらんけどね


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
マウント取りたくて仕方ないんやな…
まぁええでワイは気にせず趣味に没頭するから


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>48
勝手にすればいいけど悪臭振り撒くのだけはやめてくれ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
30にもなってこれは笑えんわ
せいぜい高校生で卒業しようや


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
平日の昼間から人の趣味にブツブツ文句言ってる方が気持ち悪くないか



52:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>51
たれw


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
高校生やとMTGやるには財力が圧倒的に足りないな


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワイバトスピアニメ世代やで


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
中学生のころ小規模な大会に出たら
皆揃いも揃って萌え系プレイマット使っててガチで引いた


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>57
ワイもやけど結局そういう層がメインやからな
最近はワイは何の大会出るかとかで持ち込むプレマ変えるようにしとる


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
お気持ちで一般論に勝とうとしてて草
これも「デュエル」ですか


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
vividzもやれ😡


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワイは最近ARSにハマっとる
ケースがカッコいいし価値も上がるし


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
キッズと当たった時とか流石に普段使いの萌えプレマ引けんしな

だからキッズと当たるの気まずい


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ポケカ環境変わるの早すぎてついていけない…
遊戯王とかもっとすごいん?


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>63
遊戯王は環境変わるってより大体なんか特定の強い奴らが徐々に徐々に侵略して来て規制を期にごそっと変わる印象
2022年?大グッドスタッフ時代


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
いい趣味だね笑


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
人と対戦するの緊張して疲れるから3DSのゲームでCPUと戦っとるわ

カードゲーマーとか陰キャだらけなのによく対面で戦えるな


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>68
陰は陰でも対人コミュニュケーション取れる奴と遊ぶのは全然楽しいやで、逆に言えば対戦中や前後ですら無言とか必要最低限だけでカリカリしてる雰囲気の人は苦手やわ

人と遊ぶこと自体は緊張も無けりゃむしろ顔合わせて言葉交わして遊ぶゲームのがワイはすこで逆にCPU戦やデジタルでの勝負は作業と同じって感じがしてモチベ上がらん


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
一番ゲーム性のあるカードゲームって今だと何になるんや


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>70
ちゃんとプレイングが重要って意味では一生MTGは硬いと思うけどワイが知る限り割と環境極端で特定のデッキ握るのが良いみたいな印象ある

個人的にはバトルスピリッツは強いな
ワンピースやドラゴンボールもゲーム性は高い、後者は7月から大きく環境も変わるし

ワンピは基礎システムがゲーム性高いって感じやな、今の環境自体はそんなええものやない


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワンピに限らずドラゴボも、やな

バンダイはシンプル路線でちゃんと奥深い路線突き詰めとる、バトスピは少々複雑やが長年続いとるからしゃーない

ただバンダイは同時に開発が頭エアプ過ぎてバランス調整が下手なきらいはある


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワイはポケカしかやってないから
遊戯王とかテキストや処理が複雑なやつやってるやつは凄いなと思うわ


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>73
基本的には文字通りに読んでその通り処理進めるだけやで


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そういうのって資産にならんの?


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>76
なることもあればならんこともある

全然使ってないし使う予定もないなーって奴が高騰したりすると持っててラッキーなるわ


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そんなに使うか?


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>78
明後日発売するものに47200円予約済み
その日当日シングル代おおよそ2万以上(未定)
昨日今日通販で買ったものでトータル約33000円

はい


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワイのブラックマジシャンガールと交換しよ


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>80
BMGかわええよな


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
何千枚買ったらそんな額になるんや


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>83
今ざっと数えたけど47200円分で2000枚ぐらいやな


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
というか気楽にフリー対戦できるバイタリティが羨ましい


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>86
いうて知らん人とフリーはほぼほぼせんよ、大会で知り合った相手とその後残った時にやることあるかなとかくらい
基本は大会除けば身内戦や


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719381003
未分類
なんJゴッド