4月からテレワーク廃止されてもう限界なんだが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
こんなに仕事辞めたい気持ちになったの初めてや


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
辞めさせるためのテレワーク廃止やで


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>2
それなら辞めさせたいやつだけ出社強制しろ😡


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
テレワークとか未だにやってるの底辺だけだろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>4
どういう理屈でそうなるん?
>>5
完全廃止でぶちぎれや😡😡😡


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
週一もできないの?


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
給料7割でテレワ続けさせてもらうんや


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>7
正直テレワークokならそれくらいの条件なら飲める


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
初めからぶちギレてたけど梅雨で天気悪い日に出社させられるのでマジでもう限界や
従業員全員でストライキしてくんねえかな


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
だってお前らサボるじゃん


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>10
サボってるかどうかよりどんな成果をあげたかで語れよ!!


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ワイもそろそろリモワ終わりそうで萎えとるわ😭


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>12
今こそ反逆の時やろ😡


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
でも定期でどこそこいけるのはでかいやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>14
好意的に見たとしてもプライベートでせいぜい電車賃3000円分浮くくらいや
3000円のために毎月通勤に50時間とかメリットゴミ過ぎて〇意の波動に目覚めるわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
経営層と人事総務以外の社員はUIターン推奨して地元なり好きなとこに移住させて本社事務所を小ぶりなレンタルオフィスに移転した弊社が高みの見物


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>16,17
めっちゃええやん
そこの求人情報のリンクくれや


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ワイのところは今社長がリモートワーク肯定派やから続いてるわ
ただ部署に対面大好き上司がいて一言も喋らない定例があるときは出社しなきゃいけないの糞ダルい


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ネットで何でも買えるし定期でどこでも行けるもメリット薄いよな
休日も電車人だらけだしw


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>18
ホンマそれや
釣りとか山登りに行くために海や山までの電車ただで乗れるとかならええけどそんなところにオフィスなんてあるはずもないし
誰が好んで休みの日にオフィスビル街なんて行くねん


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ワイの会社廃止すると新人全く来なくなるから続いとる


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>19
ワンチャンうちも廃止後に求人応募ゼロになって経営者が考え改めるのに期待してる
他にも遅刻や欠席増えたり入館証無くすやつとか出たり出社のせいでボロクソになったらええのに


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
弊社も経営企画部がテレワーク撤廃考えとるらしい
実施されたら会社辞めるわ


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
なんJテレワーク部も解散したやろ🥺☔


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>24
自分がテレワークじゃなかった後に見ると煽りスレにしか見えんわ
>>26
独立は別のストレスやばそう


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ワイ工場勤務から独立在宅ワーク最高や



28:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ワイはフルリモートやでー


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>28
ワイもつい最近までそうだったのに急転直下やぞ
明日は我が身や気ぃつけろよ
>>30
こういう直接的な通勤時間以外の損害がホント糞
出勤のための服や靴の消耗にも金使ってる
オフィス街で昼食取るための金も自宅の時と比べて倍増やぞ


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
往復の通勤準備やらで3~4時間は人生使ってるもんね🥺


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
リモートだとずっと仕事しそうとか
ステルスで仕事してそう言われたわ


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>32
それでも従業員が求めてるなら経営者側からしたらwin-winじゃん
勝手にサービス残業してるとか大歓迎やろ
>>34
ホンマこれや
テレワークにした結果こういうところで業績下がってるとか出されたらしょうがないから諦めるけど全然そんなのないんやもん


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
テレワークで回ってたならずっとそれでいいのにな
意味のない出勤だよ


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>33
回ってなかったから出社回帰の流れになってるんやろな


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
始業ギリギリまで寝られるのがデカすぎる
あと休憩時間に寝られる


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
普通に効率悪いしセキュリティ的にもよくないしな
一時期やたら持ち上げられてたけど会社に全くメリットないことがバレちゃったよね


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>39
でたーセキュリティガイジ!!!
なおテレワーク実践してた期間中にテレワークゆえのセキュリティ事故ゼロの模様!
出社になって入館証無くしてパニくってろ!!


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>39
通勤手当払わなくていいしオフィス縮小できるしメリット多いんやで
直ぐに会議できるし生産性も爆上がりや


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
テレワーク集中できんから無理や


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>40
こういうやつってたいてい出社しても別に集中できてないよな


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
出社したからってそんなに生産性上がるか?


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
通勤通学の時間ほど無駄なものもない


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ほな黙って辞めろやくそガキ
お前の日記帳に書いとけ


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
だって一部の入んだけリモートだとテレワできない部門から不公平の声が上がるし
それなら全員出社やね


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
弊社は8割がリモート勤務なのに過去最高の業績だった
IT系だけど


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ワイらの会社は完全テレワーク止める気ゼロよな


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
テレワはサボるやつおるからな


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
仕事が終らんから休日は持ち帰って家でする
これをリベンジリモートといいます
仕事は進むしリモートできるし一石二鳥や


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
こういう社会不適合者弾くにはリモートワーク廃止が一番だからな


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
管理職からすると自己完結形で成果が見えやすい仕事じゃないとテレワークにするメリットがないからな
要はイッチの仕事が見えにくかったんや


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
テレワークできるけど毎日出社してる🥺


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
テレワーク可能なのにフル出社はさすがに意味ない
1,2日はOKにした方が出社時の能率も上がる


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ワイ社はなぜか今年からテレワーク本格導入やったわ


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
有望大手ならいくらでも掃き捨てられるけど中小だとリモでないと若い人来ないやろな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749885338
未分類