居酒屋のビール700円←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
牛丼とか食べられるやん


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
牛丼たっか


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>2
別に例として牛丼あげただけでビール一杯でご飯食べられるやんって話なんやが


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
豚の餌屋な


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
野球場のビールも10年くらい前はそんなもんやったな今は知らんが


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>4
今は800円とか900円とかやな


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>4
東京ドームは900円だな
エスコンフィールドは800円


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
アル中そっ閉じで草


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ネズミ入ってるのん?


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
そんな高いところある?


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>7
あるやろ
田舎もん黙ってろや


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
貧乏人ってほんま醜いよね


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
アル中は酒をちらつかされると
不平等在庫処理のお通じに文句も言えず金払っちゃうらしいな


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
そんくらいで出しとる居酒屋は飯も高いから気軽に行けん


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ぞういや4月からビール値上がりしたから球場のビールも値上がりしてるかも


144:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>18
値上がりはわかるけど値上げ幅おかしくね
例えば30円値上がりしたなら原価が30円上がっただけだから30円値上げすればいいのに
100円も200円もあげるのはただの便乗値上げだよね?


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ちょっと気の利いた店なら700円くらいやな
チェーン店ならもうちょっと安いか


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
飲み放題ビールあり1490円
飲み放題ビール無し980円
みたいな居酒屋多いよね


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
生ビール699円(税込768円)の居酒屋が多い


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
樽詰めが複数飲める店すこ



25:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ビール580円の店がいいね
700超えると背筋伸びる


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
たまにビール200円とか300円のとこあるよな
あれなんなん


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
企業努力や


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ビール(金麦)←これにキレるビール党の人多いよな

普段ビール飲まないからよくわからん


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>30
味ちがうからしゃーない
発泡酒や第3第4を出すなら出すで明示しといてほしい、って人は多いよ



33:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>30
ビールじゃないからや
金麦は発泡酒


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
発泡酒なら発泡酒で全然いいけどビールと書くなって話だよね
てかあれ何か違反しないんかね


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
うまいカラオケ


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
シャンパンじゃないスパークリングワインをシャンパンって言ってる店もあるし表記はちゃんとしないとあかんと思う


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
🥺おぢだけど酒タバコ好かんくて飲んでこなかったから余計な出費にならんで良かったと考えるべきか


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>37
健常者や


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>37
お前クレープとか好きだろ🫵😡


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
飲み放題にしないと会計めんどくさいやん


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
大勢の飲み会はそら飲み放題安定よ
たぶんサラリーマンでもそうだよ


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
大酒飲み達「割り勘で良いよな?」
ワイ「良いわけねぇだろ(良いわけねぇだろ)」


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
瓶500円で出してる店あるけど高いんかな


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>49
やすくね?
600でも安い


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>49
安いと思う
そして瓶ビールは、中身を発泡酒に変えるとかいうインチキができないし
確実に「ビール」を飲みたければ、瓶ビール一択やな


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
瓶ビールを王将みたいなちっこいグラスで飲むの好き



58:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
けどジョッキで飲んでこそじゃね?


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
一人ザルな知り合い居るけど止めないとバーミヤンとかで紹興酒無限に飲み続ける😨


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ビールの美味さの違いって殆どサーバーが清掃されてるかと仕事終わりで喉が乾いてるかだけやろ


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
最初の一杯目は味の違いわかると思う
途中でビールが発泡酒に変わってもたぶんわからない


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
インド料理屋

ビール300円


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>63
むしろアルコール高いやろ


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
やっぱ瓶ビールが1番美味いしコスパええな


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ワイ
瓶ビール
ポテサラ
まぐろぶつ
メンチカツ

串5本

こんな感じや


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ドイツ人「ビール冷やしてて草」


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>70
もうドイツも普通に冷やしてるぞ


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ドイツ人よりアイルランド人の方がイカれた量飲むぞ


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
海外やと水が終わってるから
水分補給でビール飲む文化あるんやと


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ワイのよく行くインド料理屋はたしか中瓶500円だよ


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ほんと飲み代高くなったよね


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>89
缶チューハイもどんどん高くなってる


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
【朗報】天才ワイ自分でビールを作ることを閃く


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>90
ビール地面に撒いてそう


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
お通しでビール一杯
その後餃子で一杯

焼き鳥で一杯

締めて3000円やったな


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ワイ、ビールはバドワイザーかコロナかハイネケンだわ

薄味がええんや



96:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
飲み行くと2.3万無くなるわ


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
飲み放題プランって大抵2人からって縛りあるから、
1人飲みできないのが残念


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
居酒屋のビールって一般向けのスーパーとかで仕入れてきてんの?
それならスーパーの値段より高く売らんと商売にならなくね?


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>99
卸売の酒屋から仕入れてるやろ


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>99
メーカーの営業が来るだろ


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
自販機で買えばいいよね


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
情報飲みアル中
スッカスカの豚の餌に3000円取られてしまう


109:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
オリオンは沖縄のクソ暑い状況の下で飲んでこその味やとワイは思ってる

本土で飲むと美味しくない


118:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
漁村の人のごちそうは肉的な話?


123:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
お通しで塩が出てくる店あったわ


127:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>123
江戸かよ


125:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
700円くらいだともう飲みホの方が楽やろな


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
球場のビール
900円


131:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>129
球場ビールは1000円にするべきよな
お互いにお釣りめんどくさい
残り100円はカップを球場仕様にするとか、ちょっとしたつまみ小袋つけるとかしてさ


135:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
原価いくらや?


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>135
コンビニの缶ビールなんかは定価の80%くらいが入荷原価


142:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>135
200円くらい
だからドリンクがでないと店は儲からない


137:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ミルメークのビール版とかあったら売れそう


138:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
球場のビール900円やぞ


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>138
半額デーでしか飲まンゴ


143:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
クラフトビール密造ええで


148:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
牛丼屋も栄養バランス考えてオーダーしたら千円がデフォになってるからセーフ


150:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>148
栄養バランス考えて牛丼屋行くのは初手から間違ってる


149:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
居酒屋って酒を飲むような頭悪い客を相手に商売してるからな
頭悪い酒好きはそれでも喜んで払ってくれるし


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744177077
未分類