FF10をクリアしたワイ、ウキウキで10-2を購入

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:wfeDgsFg0

今日届くから早速やるでー



2:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:GkSuyYY50

あっ


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:u1yy9Tp90

んっ


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:S7QgaqaYM

ぱっ


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7PpgKQAm0

ユリパって単語が出たら止めていいぞ


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:wfeDgsFg0

>>5
どの辺りで出るんや?


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:VrBX7Jht0

今ってFF10と10-2は1つのパッケージで発売されてるでー
嘘松は良くねーわ


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:wfeDgsFg0

>>6
分かれてるのもあるぞ


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:/WamqpBBd

ドレスシステムは好き


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:U9TJBmMAd

本当に駄目なのは小説版


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:Ub9CoWvld

ワッカを愛でる


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:4JylAZUK0

タイトル曲ええで


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:rZIDUQKV0

クリアしたら次はFF10-2.5やな!


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:216QWIBw0

10-2発売当時ワイ、3000円で中古を買い1回クリア後即2000円で売り致命傷を避ける


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:GqdZHsdPa

久遠が流れるところまでは名作だと確信してたわ


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:EbnA2sNa0

人気投票で10は首位なのにその続編は13系列とナンバリング最下位争ってるという落差


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:EMMTN3Pna

>>18
10やって10-2買った奴のほとんどがユリパとその次の水着で入浴シーン見てやめるからな


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:zb3yLin10

ユウナが倖田來未になってるやつ?



20:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:XhCs+/Rud

ユウナ倖田來未になる


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:rP0LeIS60

いや中古て
steamで買えよアホ
お前の行動はゲーム業界を衰退させてるのと同じやぞ


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:HniqsDoR0

>>21
リマスター版以外もsteamでやれるんか?



22:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:wB6U0tXud

ぷにぷに(意味深)ワッカ


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:cJjsqU4/a

ユ・リ・パ❤


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:216QWIBw0

リマスター版はキャラの顔が東南アジア人みたいに改悪されてるから


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:m6aXmX5Kd

ユリパ批判してる奴はシンもいなくなったスピラでどんなストーリーやったら納得したん?


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ef4Usvue0

倖田來未の歌が世界観に合ってない


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:rygyXnoj0

par使えないとやる気起きないゲーム第一位


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:f0Qo+s0h0

X-2は知らんがXはリメイクの顔グラ酷すぎるからな
特にユウナは生気が感じられない


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ITF+5/Ij0

もうちょっと10のキャラ使いたかった
ワッカやキマリはキツいにしてもせめてルールーだけでも使いたかった


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:rygyXnoj0

>>36
パはルールーの予定だったらしいぞ


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:4pGfuCln0

最初の方に沖縄と冬~♪沖縄と冬~♪の歌詞の歌が流れる


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:0L5GX+oTd

ワッカが子供を産んでるからな


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:m6aXmX5Kd

ユウナはまだ10代で何色にも染まる年頃やん
ティーダやリュックと過ごすうち感化され性格が変わっても不思議じゃないしシンもいなくなり平和になったならはっちゃけたくなるのもおかしくないやん


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OLuC/7WC0

>>42
見た目は居なくなってしまったティーダの真似
言動は身近なリュックの真似してるだけやね
性格は別に変わってない


121:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:0NYZy4Q1M

>>42
そういうの求めてないんだよなぁ


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:iCNcYWRh0

パインいる?


49:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:x5kohS3Ad

クソ続編ありがち
「叩いてるのはエアプだけ、本当は深い意味がある」
「戦闘は理解出来れば面白い、叩いてる奴はシステム理解出来ない馬鹿だけ」


55:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:CbetR1OM0

>>49
でんでん現象かな?


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:gKvF/I9pd

ワッカさんが産むんだよ


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:1dpKRcUN0

裏ボス以外は殴ってるだけで敵倒せたからあんま戦闘面白いと思わんかった


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:3RyZ8QSI0

ダメージ数字でデフレを感じる
最終的にまたインフレするけど



54:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:8paknCtZp

ユリパを叩いてる奴はエアプ


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:iCNcYWRh0

声優倖田來未をすこれ😡


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:vCkWre970

戦闘はアビリティシステムのせいで色々やれるようになるまで時間がかかる
敵は加速度的に強くなる
シナリオはゴミ
キャラもゴミ
ユウナとリュックは可愛い


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:/1mGpGIQd

シンがいなくなったスピラの人々がどうなっていくのかって見たら普通におもろかったけどな


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7a36yjOU0

このネタに同調するやつ9割リアルタイムでやってないか動画しかみてなさそう
当時ネットの評価見る前にやってたら別に普通にクリアまでいける面白さだぞ


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:wB6U0tXud

>>59
おじちゃんですか?


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:6UwtgL9mp

>>59
リアルタイムでやった結果失望したやつも普通に多いよ
お前こそエアプやろ


77:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:216QWIBw0

>>59
RPGの部分褒めてる奴がいただけで10で好評だったストーリー褒めてた奴は誰も居なかったぞ


79:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:x5kohS3Ad

>>59
ワイの言う>>49の典型みたいな奴おって草
前作からの路線変更叩きも含めて、肯定意見以外を全部エアプ認定して評判が良かったとか言い出すのはこの手の失敗作のお約束


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:KraiJDx+d

戦闘システムだけは良かったような


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:cJjsqU4/a

ノリがキツイだけでゲームとしてはまあまあ面白いと思うよ


70:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:mBHBRV1ap

ユリパで毎回詰んでたけど今回こそは!と頑張って乗り越えたらお祭り士のジョブチェンジシーンで無事コントローラー放り出したわ


76:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OLuC/7WC0

>>70
お祭りって追加要素だっけ
ジョブチェンジ独特なんか?


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:dI9oxdILa

10ファンが買って3分で愕然とするゲームにしたんだから第一印象最悪でもう戻らないからな
クソ扱い当たり前よ


74:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:rygyXnoj0

強くてニューゲームの産みの親



80:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:qhotF4Hcd

>>74
クロノトリガーだぞ



78:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:iCNcYWRh0

そういや10のBGMのアレンジみたいなの全然ないよな


82:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:0IK8ZpQ3d

10-2はクリクリが面白いからセーフ


84:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:5CTcREpC0

お前らもしFF10-3でたら買う?


85:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:xyG0meFb0

新鮮な世界を満喫しろ



86:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:3RyZ8QSI0

ネットの評価に影響されとるやつは多いやろね
よう作り込んであるし当時の悪評ほど悪いゲームじゃない


89:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:x5kohS3Ad

>>86
それなら「当時から自分みたいに評価してる人もいた」とだけ言えばええやん
それを一方的なエアプ認定で勝手にネット世論を歴史修正しようとする奴の方こそネットの評価を恣意的に変えようとしてるわ


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:k7nr6tV4d

>>86
だから「悪評ほど悪いゲームじゃない」と思うのが少数派の個人的な意見だってのがわかんねえかな


88:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7g1W56ah0

ゆうなもティーダも藤原竜也にしかもう見えなくなったわ


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:iCNcYWRh0

10-2はノリがきついからゲーム性良くても無理なやつは最初から最後まで無理や


94:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:gt0PY+W30

10-2って何がダメだったん?
ノリ?


98:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7a36yjOU0

>>94
10の続編っていう立ち位置かな


103:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:BMy6+yvga

>>94
ファイナルファンタジーギャルズみたいな完全に別物として女の子がキャッキャしててジョブ切り替えながら戦うってやってたらここまで叩かれんかったとおもうで

当時それを買う奴いるんかって話ではあるが


96:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OeCDmS1Z0

届く?


97:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:P6+HyASD0

ユウナ藤原竜也


99:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:gLddVH2wp

わりと戦闘はおもしろい


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:6/mPTLhJM

ストーリーはゴミやけどシステム面は10よりはよくできてるんだよな
というかストーリーは共通の危機がさったら味方同士で内ゲバ始めるっていう現実っぽいやつで余韻とかぶち壊しやったわ


101:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:kyH3abA9a

2.5は全く知らんけど10~10-2はワッカの成長物語やからな
10-2のワッカも良いキャラしとる


102:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:upLDjGAh0

10-2すこしでも擁護できるやつはそれ10好きじゃないだけだからな


105:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OLuC/7WC0

>>102
極端やなぁ


108:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:hIgYa1UNa

ナンバリングじゃなくて外伝作品として出したらもう少し評価高かったかもな
ffらしくないって言われるのは大体どの作品もそうやし


113:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:6/mPTLhJM

>>108
そもそもFFらしさってないからな
作品ごとにバトルシステムも違うし共通点はプレリュードとファンファーレくらいやし


109:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:vk+vb9wXp

みんな10のユウナが好きなだけで10-2のユウナは嫌いだからな


111:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:xwoRAx9U0

ワイOP結構好きなんやけど
最後の「I can hear you」でFF10-2ってタイトルロゴ出るとこたまらん


114:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:cYybKWBA0

10-2は煽り抜きで最初の戦闘でやめた



117:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:upLDjGAh0

リメイクを連続でプレイしただけのワイでさえ大激怒ななんだから当時ウキウキでディスク買いに行ったやつは異界に送られたやろ


120:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:Oh8LBApxa

>>117
発売日に新品で買ったワイのトッモは次の日学校で発狂してたで


118:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:KfuSoTDk0

最初ユウナが銃持ってて草だったんだけどやっていくうちにどうでも良くなるくらい酷い出来だぞ


122:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:QqZ8fzppd

10-2は戦闘はおもろくなってるだけに残念やな
あとユウナの口調が元カレの影響受けまくっててかわいい


126:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:216QWIBw0

>>122
10のCTBが新鮮だっただけにあれに慣れてからまたATBに戻すなやって思ったわ


124:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:QqZ8fzppd

あと飛空艇のデザインがクソださい


127:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:C8saC62F0

エボンの賜物だな


128:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:za4QFBVaa

ユウナが変わりすぎっていう意見あるけど
やってれば何も変わってないことに気づくんだよなぁ…


129:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:a0R4Z2YU0

10-2は冒険感がないのがあかんね


132:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OLuC/7WC0

>>129
今更スピラを徒歩で冒険させられてもなぁ


130:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7D5Xi0oma

召喚士の使命の為に我慢してただけでユウナは元々ああいう性格やって言われるけどティーダのこと忘れられないだけやろ


131:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:eNFDixq8a

割と適当に進めてるとメーガス三姉妹が倒せなくなる


134:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:eNFssudqa

このクソゲーで手に入るキュウソネコカミって名前パクったバンド出てきた時このゲーム始めた時のヒェッ…てクソみたいな思い出が蘇って最悪やったわ


135:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7CtsOsLO0

エンディングのムービーのユウナの顔クソキモいんだけどよくあれでOK出たよな


138:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7o0UkJj70

ノリが合わなかったのと難易度案外高めだったので途中で投げちゃったな


139:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7o0UkJj70

ドロンジョさまみたいの出てきたよな


141:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:3RyZ8QSI0

インター版だと妊婦を捕獲して闘わせることも出来る


142:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:Y/WkBqSN0

オープニングで久遠が流れるところがピークやで


143:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:DZb6epI20

FFの映画って今ならウケそうだよな
当時は合わなかっただけで


146:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7o0UkJj70

FFの映画って見たことないんやけどFF要素あるん?



147:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:laJGQ1KI0

ユ!


149:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:luGSrkg10

クリクリは面白かったな


150:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:DZb6epI20

ユウナリュックルールーなら叩かれなかった風潮


151:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:InPWF2sL0

雑魚モンスターのネーミングセンスだけはシリーズ屈指だから…


152:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:NRPUE0KxM

シューインのエースオブザブリッツはワッカにパスしてもらってる説



153:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:bmTv/eJPd

速攻でパーティから3人外してモンスターで進んでいくわ


155:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:zDS1cG5Ga

ユ・リ・パ←え?
パ←誰??
ステージに響く倖田來未の歌←?????


156:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:JqcqfgQSM

パイン追加は批判の焦点じゃないと思うんだよな
ルールーは経産婦で旅には向かないし新妻がワッカ置いてくのも可哀想すぎる
かといってルールーとワッカくっつかないのはキャラの関係上収まり悪い


158:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:upLDjGAh0

>>156
ワッカさんがドレスフィア使いこなせばいいよ


161:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OLuC/7WC0

>>156
ワッカが産めば万事解決という風潮


157:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:upLDjGAh0

BGMも糞やなあってなった初のFFなんやが


159:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:rygyXnoj0

シンラくん


163:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:jOzTKjqka

>>159
7と匂わせるで~wとかやってきたのもクソの要因の一つ


160:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:SiA+ErFh0

リアルエモーション


162:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:iqgDjgebM

真エンドユウナはかわいいのに


165:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:FI4QcITd0

普通に戦闘システムつまらんくてやめたわ
ターン制でよかったし育成もスフィア盤でよかっただろ


166:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:cGDhBXX10

映画と10-2でやらかした反省が7ACに活きた可能性もあるし…


167:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:a18cZ02ld

【悲報】ワッカさん子供にアルベド語で名前を付けてしまう


168:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:JT7KhG9xM

パインは見た目×設定×やからな
ユウナが元々エボン側
リュックが元々マキナ側なんやから
パインは青年同盟側にしとけばよかった
中途半端に全員と知り合いにしてるからあかん


175:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:JqcqfgQSM

>>168
もうあんま覚えてないけど赤穂浪士の一員だったんじゃなかったっけ
あれが青年同盟の前身やろ?


169:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:C2HRQKsB0

なんかこの後の公式の小説かなんかでティーダがクソほどひどい目に合うんやろ?


171:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:jOzTKjqka

>>169
首が飛ぶ


176:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:DZb6epI20

ネタにされてるけど伝説のガードワッカとブリッジボールのプロティーダの血を引く子供って普通に強そうだよな




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656456706
未分類
なんJゴッド