【悲報】ワイ、アルコール度数9%の500mlでそこそこ酔ってしまう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

悔しい…


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:d/78V73+0

ストゼロはまずいからな


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

>>4
まずい
便所の芳香剤みたいな香りがする


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:t0a4Of4Q0

普通に9%のコンビニ酒はアルコールの質が悪いから%以上に酔うやろ
檸檬堂はおいしいけど



9:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

>>6
わかるわ
ストゼロが変な酔い方するのもそれが原因なんやろなぁ


70:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:5Q0p79en0

>>6マウントじゃないしお前が勝手に突っかかってきてるだけやで


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:39gAiyLW0

5パーの缶チューハイ一本でクッソ頭痛くなったんやが
昔は一晩でウォッカボトル半分くらい空けても平気やったんやが
こんな弱くなることある?


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

>>7
逆に病院行った方がいい希ガス


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:hU1PdhhM0

>>7
肝臓「う~やぁ!w」


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:xDb8Iocm0

檸檬堂ええよな


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

>>8
コンビニにあるレモンサワーの中では一番ええんとちゃうか



15:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:QECIDPof0

ストゼロは変な甘みなくてええわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:5Q0p79en0

変な甘みしかないやろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:QECIDPof0

>>17
お前うざい


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:d2RUtGf10

檸檬堂は人工甘味料じゃないんよな


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

>>19
それはプラスなんだよな?


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:02lv451I0

氷結の無糖ぐううまやった



27:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

>>20
味しないんやろ?無理やわ。


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:P8VdPa2z0

>>20
あれうまいって言えるのは味覚障害


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:Op3S+ZwC0

高校の時角瓶3分の2一気飲みして死にそうなったわ



24:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:ojfzEi4t0

鬼檸檬はカロリー高いから気をつけろな



29:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:pbKC5mb00

最近ブラックニッカで吐いたわ

ウイスキーは高いの買わんとあかんな



40:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:4TBSy6T4M

>>29
ワイウイスキーはハイボールでしか飲まんからブラックニッカのやっすいやつでも全然問題ないわ

酔うためだけに飲んでるし高いの買うとすぐ金なくなる


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9DZ715lbM

ストゼロ1本でそれなりによって2本飲んだら頭痛くなるのって酒弱い?普通くらい?


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:Q+L4/mHW0

>>30
普通よりは弱い


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:k+MfGK520

安い缶チューハイは変な酔い方するからアカンわ


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:QECIDPof0

>>35
まず間違いなくそのレスって「誰か他の人が言ってたこと」やろ
別に安いチューハイでも成分かわらんねんから悪酔いなんてせんで
それ言えばなんか酒飲んでる人っぽく振舞えるからか言うガイジたまにおるけどな


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:jHNe5X++0

ワイはワインだと全然酔わないけどビールだと1杯ですぐ酔いが回る

缶チューハイは気持ち悪くなる


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:VNlCUtlDM

酒全く飲めないやつ可哀想や
ワイ強い方ではないけど酒なしでは生きてけん


42:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:4TBSy6T4M

酒飲んだら太るっていうけどあれ缶チューハイとかに入ってる糖質が原因なん?それともなんか太る成分入ってるの?毎日飲んでるけど体重変わらん
ツマミ塩しか食ってないからかな


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:02lv451I0

>>42
医者の高須幹弥のYouTubeやが、アルコールはエンプティーカロリー(ゼロカロリー)と言うが、肝臓で代謝される間は他のエネルギーを使わんからその分太りやすいと言ってた
ただ、直接的な原因はツマミやろなという気がする


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:Tr1jOqcC0

檸檬堂は人工甘味料の代わりに果糖入ってるから飲みすぎると膵臓癌になるで


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:QdZruBsF0

ワイ養命酒で酔うから朝晩飲まなあかんけど夜しか飲めんわ


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:v0BHkMKt0

檸檬堂の鬼レモンマジで美味いよな

ワイも愛飲しとるなぜか悪酔いしないし


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:QECIDPof0

>>47
わかる
変な甘みなくていいよな


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:UHqcuh6X0

おまえにはかなわないよレモンの9%3本毎日飲んでるわ


54:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:wy6jLLne0

キッズかな?
ワイは24歳やが飲み会では生10杯飲むで
家で飲むときも角のボトルを半分くらいは読む
お酒強くてかっこいいってよく言われる


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:d5QdvVcP0

4本飲んだらもうどうでもよくなって来た


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:UHqcuh6X0

ロング缶3本毎日飲むの2年続けたら妊婦みたいなお腹鳴ったわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:wy6jLLne0

ワイは毎日ウィスキーを350ml、ビールのロング缶を2本飲んどるで



64:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:QECIDPof0

>>60
蓋とプルタブはちゃんと保管してるか?



61:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:zTbo2Va00

250mlで限界やわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:5Q0p79en0

ストゼロ悪酔いするから檸檬堂とかのちょっといいチューハイにします
ならもう少し金出せばいい酒飲めんじゃんってことで普通の酒に結局行き着くのわかるやつおる?


69:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:QECIDPof0

>>65
わかる
高い酒飲めば飲むほど悪酔いするわ


66:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:02lv451I0

バカみたいに飲むやつはその様子をYouTubeに上げれば飲み代くらいは稼げるんじゃないか


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:E+4vSspSM

酒強くないのに角瓶2日で飲んでるから毎日頭痛くなって寝れないわ
今日も3時間後出社やのに もう既に脳壊れてるかもしれん


73:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:5Q0p79en0

>>68
角瓶は値段と味両立してんのが飲みやすくてええよな
でも1日2本はやばそう


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:5Q0p79en0

>>68
2日で1瓶か誤読すまん


71:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:t9gHHKU3a

グレープフルーツサワーばっか飲んでるわ

レモンはなんか合わん


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:mGFQaBx6p

ストゼロは変に酔って次の日に影響出るからダメだ


78:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:YEoMPEY40

だからZEROとか無糖とかだけ飲むんはやめとけ
飲むならちゃんと酒のアテ食えや


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

>>78
夜に晩飯食ったあとに路上で飲んだりするときってツマミに困ってまうねん


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:aOxf/WQRa

酒には強くないが、25度の焼酎4リットルを週一で消費している

6時間に1回、ストゼロロング缶一本分を飲む、という感じや


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:YTYxAbb20

三ツ矢のオレンジ100%サイダーを焼酎で割ってる
どっちもキンキンに冷やしておく
これガチで回るけど翌日スッキリや


92:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:gQtaSACE0

人生おもろなくてアル中になったやつおる?
酒の良さわからんけどおっさんになると
もうなりふり構わないリスクがある


94:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:02lv451I0

>>92
けっこうな人がアル中予備軍な気がするわ


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:E+4vSspSM

>>92
アルコール以外に逃避先あるなら無理に酒に手出す必要ないやろけどみんな没頭できるもんあるわけでもないし人生つまらんと思ってるならアリなんちゃうか


98:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:02lv451I0

おもろいアル中YouTuber誰かおる?


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

>>98
アル中カラカラ~♪


99:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:IkF4yaUO0

ゼロとか酒のカロリー気にする奴わけわからんわ
酒が太る原因は酒自体のカロリーやなくてアルコール分解で肝臓が解毒作業に全振りするからや
そんでもって肝臓を働かせるのは糖質や
根本的に間違ってるんよ無糖だのゼロは


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

おっとそろそろ時間のようだ


103:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:5Q0p79en0

露骨にレスしなくなって草


104:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9R1Ya6JF0

ほなまた!
サンガツ!


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:QECIDPof0

>>104
サンガツ!




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649097584
未分類
なんJゴッド