映画オタク←こいつらのキモさは異常

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:kXK449Ycr

なんか映画ちょっと人より見てるだけですげぇ偉そうなの腹立たないか?
自分が教養あるできた人間だと思ってるフシがある


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:J7pkWlDb0

多分そいつが映画見てなくてもお前より賢いで


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:kXK449Ycr

>>2
ほらすぐ噛み付いてくるやん
映画オタクきも


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:KonNPdmQ0

でも映画知ってる奴ってちょっとかっこええやん


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:kXK449Ycr

>>4
じゃあお前日本でいちばん有名な映画評論家誰か知ってるか?

「有村昆」だぞ?お前有村昆に憧れるか?


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:yguKmIKWd

好きな映画の話は全然しないのに嫌いな映画の文句ばっかり言ってるイメージ


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:J7pkWlDb0

>>6
自分が好きなもの叩かれたら嫌だから語らないんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:/mjUlVt40

映画をたくさん見たってだけの人達だもんな


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:kXK449Ycr

>>9
それ、しかも本ならまだしも映画で得る強要とか
このカットはどうだとかあれはこの映画のオマージュだとか「映画内で完結する知識」ばっかなんだよな
その証拠に映画評論家や映画YouTubeRはキモイのしか居ない


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:m7oi46W40

監督がどうとか役者がどうかのうんちくばかりで面白いとかつまらないとか言わないかんじ


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:acYulgTe0

>>10
九割つまらんからな


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:w55qmUYW0

どの業界もオタクってのはキモいもんや


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:EAW+LMIe0

分からんけどなんか消費者なのに偉そうなのが謎


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:kXK449Ycr

>>14
草、おいおいやめたれwww


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:RWBkrAcI0

単なる映画好きと映画オタクの違いって何や?


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:kXK449Ycr

>>19
同じですね


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:m7oi46W40

ほんとの酒好きとのんだくれのちがいというか


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:J3H+0tPEa

クソ映画1本見るのと2時間なんJ見るのどっちが有意義なんやろな


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:kXK449Ycr

>>25
何も変わらんやろ
正直何かを見るだけで得ることのできる人間はそうそう多くないだろ、得ても数秒後には忘れてる


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:hwpL1dP10

>>25
金曜ロードショー実況しながらがええで


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:2y+eJmam0

映画のほとんどって
いつ面白くなるのか待ってたら終盤になるんやな



27:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:4kmhdR6K0

なんJ映画部は人が面白かったって言った作品を「分かってないなー」って否定してきたから嫌い


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:RWBkrAcI0

>>27
その言い方は腹立つわな
素直につまらんかったのがまだ許せる


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:2CGa29gqd

>>27
自分が面白いと思うポイントがあればそれで良いだろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:Wq55CYix0

少しは知ってるからオタクが楽しそうに語ってるのが悔しいだけやないか?パチスロオタを見てみろよ凄い楽しそうに喫煙所とかで喋ってるが1ミリも羨ましくないだろ?


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:kXK449Ycr

>>29
映画オタクめちゃくちゃ早口で必死で草


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:i5DV7SjWp

映画とかお笑いとか絶対的な評価基準がないもんじゃないと勝てないからね、しょうがないね


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:a+6d5KKy0

よく考えるとオタクってより
物申す系がキモいんだと思うわ


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:m7oi46W40

>>32
ソレダ
で、モノ申すためだけに必死になってネタ集めてるのがさらにきもい


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:kXK449Ycr

>>32
どっちもキモイです


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:qpRwSF67M

お笑いオタクは一番嫌い


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:8pJ73k7cp

映画のレビューって変なの多くね?
なんか的外れな事でキレてたりするのよくみるわ


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:ypzOqyvPd

君も映画観たらええやんか


42:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:qH3yWnnw0

スポーツや将棋とかの解説者は引退した経験者がやってんのに

映画に関しては映画を撮ったこともなければ出演したこともない映画評論家が解説してるのはちょっとモヤッとする


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:EAW+LMIe0

>>42
それやわ
>>14で書いた、消費者のくせに謎に偉そうなの何なんっていうモヤモヤが分かった


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:m7oi46W40

ロボコップ大好き



44:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:wzS6uNnH0

映画結構見たけど撮影云々は何も理解できんかったわ


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:IMsKI448p

あー要するに憧れてんのね
早く仲間に入れるように頑張りな


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:Id/o51vv0

映画オタクってハードル高すぎん?
過去の名作を網羅するだけでも一年程度じゃ足りんやろし


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:kXK449Ycr

>>49
それが出来る暇人だからキモイんかもな


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:0AofgDbd0

嘘やろシャムさんにコンプ感じてるんか



52:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:vUFXFtrK0

いじめられたん?


53:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:efFnY5Wk0

まあ映画好きに講釈垂れたがるめんどくさい奴は多い気がする


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:EhPAaHJB0

イッチめちゃくちゃ必死で草


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:w55qmUYW0

あれやろとりあえず邦画貶しときゃ通ぶれるんやろ


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:2CGa29gqd

>>55
オタクは逆張りするから邦画の面白いのを見つけるんやで


78:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:4kmhdR6K0

>>55
これ


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:acYulgTe0

ホンマに面白くて素晴らしい映画はあるんやで
ただ九割つまらんだけで


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:D8kJuc/60

アニメオタクよりはマシや


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:zH7LgcTVp

アニメでも見とけよ


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:RY6kP5Dy0

歳食ってもあの全能感治らないのすごいよな


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:mzAlDW020

絶対撮る方がおもろいやろって思う


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:Vtx6E7HN0

町山智浩が最後の決闘裁判を見ずにラジオであたかも見たかのように紹介してたのドン引きしたわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:rQwTQYNa0

>>64
こま?


68:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:GPIhluycp

>>64
デルモンテ平山の技を受け継いだだけだろ


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:hIrQI3dh0

映画知らない身からすると有難い 丸ごと見て疲れるだけの映画もあるからね


69:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:ABtwym7Q0

映画オタクじゃなくてシネフィルな?


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:l8hm4yhLM

アニメあたりバカにされてキレてるパターンかな


74:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:jDgfupw7p

何事にも意見持つことは別に良くね?


76:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:e1R+LVh30

映画趣味にしてるやつは見下してるわ


79:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:rQwTQYNa0

>>76
なんでや


81:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:D8tWzZiG0

でも自称映画通のキモさってイッチに通ずるところあるよな
分かってる風で批判だけしてる感じ


82:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:fCjMuKQyF

「○○おもろい映画やった☺」
敵「19○○年のオリジナル版の方が上や、俳優の芝居やカメラワークはもちろんシナリオも変更されてる
リメイク版は画質くらいやな勝ってるのは
オリジナル見てみ?たまげるで」
「サンガツ観てみるわ(誰が観るかボケ)」
🙄


83:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:cKK4cG150

わかるように言葉も選んで説明する映画オタクは好きや
だけどわけわからん語句使いまくって俺ってスゲーっしょwみたいなマウント取り目的の映画オタクというか考察は嫌いや


84:なんJゴッドがお送りします2022/01/31(月)  ID:qYf5aDa00

学歴で勝負できない人間がこういう方面で勝負挑んでくる感じよね




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643562951
未分類
なんJゴッド