言うほど『のび太の魔界大冒険』って映画ドラえもん最高傑作か?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ほんとにそうか?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
バギーちゃんぐらいやな


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ちんからホイ!


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ジャイアンの活躍見れるしな
あと石になるとことか結構怖い


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
鉄人兵団の方が好きやで


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
魔界大冒険のDSソフト持ってるけどカードゲームで割とおもろい


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
よう出来た話やけどドラミはデウスエクスマキナすぎる


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>7
とは言えドラミ居なかったら完全に詰みやったからなぁ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
原作限定やけど宇宙開拓使が一番好き
のび太とギラーミンの決闘は痺れるし、何より最後ロップルくんたちと今生の別れってのがグッとくる


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>8
武田鉄矢のテーマソングもいい



11:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
魔界と夢幻のツートップ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
第一作目が最高傑作
あの中編にまだ先があって大冒険に突入するワクワクををリアタイで経験した者にしか理解できない


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
怪盗ドラパン


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
島崎和歌子のED含めブリキの迷宮がすこ

雲の王国もええけど


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
銀河超特急


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>15
ジャイアンの壁抜けシーンは名場面の1つだと思う


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>15
ワイも好きなんやがこういう場面であんま名前上がらんくて寂しいわ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
銀河超特急って銀河鉄道999みたいに色んな惑星冒険する話かと思いきや未来の遊園地舞台だからちょっと肩透かしくらうよな


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
魔界大冒険って大長編にドラミ初登場だっけ?


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ドラミが急に出てくるのが気になる


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
銀河超特急は体調崩したFが描けなくなるの察して忍者やら西部劇やら自分が大長編でやりたかった事詰め込んだ作品らしい


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>23
なるほどなぁ
T・Pぼんももっと描きたかっただろうに


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
雲の王国怖すぎやろ
子供の頃のトラウマや


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>24
他のドラ映画と違って武力はあくまで脅しに留めて外交交渉で問題解決を行ってるのが面白いわ



25:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ブリキと雲の王国はドラ封じされてるの怖い
今年の映画も途中からドラ封じされてたし


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
少年期流れるシーンほんま好き


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
雲の王国は結局お説教がベースやからちょっと面倒くさいんよ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
いーとー巻き巻きってなんやっけ?
ブリキ?


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ドラミって5回に1回くらい美味しいとこ持っていくよな


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
駄作って言われがちだけどワイは創世日記すこ
主題歌も歴代で一番すきやわ


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
アニマル雲ブリキここら辺の説教臭さは異常


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>34
雲の王国だいぶ後から見たからびっくりしたわ
時代が時代とはいえなぁ


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
新魔界のパンチラで小学生低学年だったワイは大興奮やったな
親がいない時テレビでそこだけ再生してま


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>41
映画なら今でもあそこまでできるんかってのはちょっと驚いたな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ドラビアンナイトのあの理論無茶苦茶だよな


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
銀河超特急のあのもさいおじさんリメイクしたらちょっとシュッとしそう


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
宇宙漂流記割と好き


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
そういや名作として神格化されてる海底鬼岩城はリメイクまだたったな


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
昔のドラはギャグ要素も皮肉も強くて楽しかったね


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
導入部の石像のミステリー感が凄いワクワクする


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
おまいさんたち50超えとるな


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>53
アマプラで全話見れる定期


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
風のマジカルがええんよ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
小さいドラえもんが出てくるやつ あれは駄作やね


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
間違いなく名作
急所が人体と全く別の場所にあるってのも新しい


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
宇宙開拓史はファミコンでしか知らんけどよくある2050年の未来予想図の世界観やな


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
最高に面白かったのはスタンドバイミーやな



72:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>70
知ってる話の再編集版だけど泣けるわ


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
曲はドラビアンナイトの夢のゆくえが最強


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717085109

未分類
なんJゴッド