【急募】生まれつき頭が悪くても高学歴になる方法

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

知恵を求む
編入でも社会人入試でも高学歴になれるなら手段やルートははなんでもいい


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:vJdxLsEk0

裏口で医学部


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:QT4FSxNdd

ないで、知能も遺伝や


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>3
知ってるで
だから共テを通した一般入試は絶対無理や
抜け道や裏技が知りたい


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:hZApVdXG0

金を積む


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

マジでなんでもいいから頼む


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:8VBvU/810

コツコツやる


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>6
無理だった
共テとか地頭が悪すぎて何度やっても時間が全く足らない


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:e1vWgfXi0

海外行く


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>8
これは考えてるけど金がなあ


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:xwjD/P5B0

3歳までに親に手を抜かれていたかどうかやな
後は自己責任や


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:fJRLuCKna

脳を移植する


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>11
それが出来るならとっくにしてる


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:w89yaXA40

リセマラ


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:r5nFrmGX0

そもそもなんで高学歴になりたいんや


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>13
学歴コンプレックス


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:ZGENuySP0

偏差値60くらいの高校入って先生に媚び売りまくって指定校で行け


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:scnedrIk0

どっからが高学歴?


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>16
笑われるやろうが旧帝以上


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:eqOoQgXrp

頭が悪い奴は高学歴なってもどうせボロ出て終わりやで


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:lv4CrCbM0

どれだけ頭悪いかによるやろ
IQ100以下なら諦めや



36:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>20
測ったことないけど普通に100無さそう


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:RkxQYc1Kr

安倍晋三でもあかんかったし諦めろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:3UsoC82gd

ワイみたいに大学行かずに修士とればいいのでは?
それが高学歴になるかはわからんが


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:Sm1os0FZp

>>24
高学歴やろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:i5XveTkO0

小型イヤホンとメガネ型カメラで東大生3人ぐらい雇って解いてもらえば完璧やろ

バレたって話聞かないしそういうの横行してると思う


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:C33iJF6g0

慶應幼稚舎からエスカレーター



27:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:QZvNCOYI0

留学して早慶やな


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:PqsCfWaU0

金持ちが内部進学で子供を有名私大に行かせるけどあんまり成績だめだと難しいんだろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:HBtsOWRX0

学歴ってオブラートに包んだ知能格差なんやで


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>29
知ってるしだからコンプレックスなんや


31:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:Uu15i84Ed

今何歳?


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:E71TJy7Md

まじでガキの頃から本読んだり教養つける


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:cBWvpPC3a

マジな話高専から編入とかどうよ


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>38
ド文系や


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:pjok2lYi0

家ガチャ勝ち組でも本人が馬鹿すぎると成蹊大止まりやしなぁ


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:oJmKyMkzd

>>46
でも進次郎コロンビア大学院卒やろ


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:+haTXstw0

一般入試以外で入るしかないやろ


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>47
それは間違いない
一般は絶対無理や
まず共通テストの科目数と時間制限で詰む


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:3Z0SiZFcd

スポーツガチるか金積むか


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:r5nFrmGX0

ワイもいま24やけど仮にいまから東大行ってコンプレックスが解消されると思わんがなあ 周りの優秀差に苛まれるか就職先の差で悩むかのどちらかやと思うで


52:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:7tYGOJbg0

早慶と地底の二次数学ない学部は馬鹿でも努力で受かるよね


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:u0NpI9GBp

>>52
とんでもない
ほんまのバカを知らんやろ
ワイセンター共通テストの現代文とか平均5割とかやで
でもどうせ努力が足りないとか言うんだろ
バカの苦しみは理解されないから辛いわ


53:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:C6wRDU9F0

なんJを辞めて勉強の時間に当てる


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:jhRx9DP90

むしろ生まれつき賢いやつなんかほとんどいないぞ
日本人の知能はほぼ横並び、受験なんかほぼ暗記なんやから塾行け


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:ng+oSkAv0

学歴がコンプレックスなら学歴が関係ないところで頑張れば良いのに


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:iGNliKK46

院行けば?


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:TgExBuEQ0

語学や暗記物がちればそこそこいい大学行けるだろ
さすがに東大とかは無理だろうが


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:1daUXZ0g0

解けない問題飛ばさないで延々同じ問題やってそう


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:2tZZYjltd

東大入るより東大院入る方が簡単だというのは本当なのか


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火)  ID:huQW+E/Xa

帰国子女




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642434046
未分類
なんJゴッド