【悲報】若者の『保険離れ』が深刻、なぜ若者は保険に加入しなくなったのか

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:EKVcyTbU0

よくないやろ


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:mAHk/8w+0

なんで?
イッチ


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:EKVcyTbU0

>>2
保険会社潰れたら影響ヤバいやろ


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:m17OH+aKr

ソースは?


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:kWRSUU5o0

最近は自動車の任意保険も人気無くなってるらしいな


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:9Mo0GDXj0

>>4
道路に億単位の施設ごろごろ転がってるの保険会社は広報すればええのにな


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:FOzkKAFL0

これはホットケン!なんちて


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:mAHk/8w+0

言うて交通系はワイは入ってるで


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:kgCYkREs0

若いうちに入っておかないとやばくね?


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:uLZ4catW0

YouTuberが無駄といってたから


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:cxW5bmePd

個人年金にしても旨味ねーもんなぁ
年利換算1%台って舐めてんのかと
インフレに全然対応できとらんやんけ


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:zxp1j8UH0

国民保険社会保険があるのに必要ないよね
もう昔みたいに騙せないよ


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:vXK9Lx2Ka

自分だけは大丈夫という謎の自信があるから


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:a7GZSydWM

わいは楽天スーパー2000


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:8Tn3cxMS0

まあ金ないし


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:L3qQkRCn0

自動車保険以外は入っとらんわ



17:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:qjP/pkM20

投資に回してるかと思ったが普通に金ないからちゃうか?


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:vhbg6E6aM

手数料で営業員の給料に消えるだけやで


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:mAHk/8w+0

現実として会社員なんだから
いかに渋ってゴネて客に金出さないかやで
なんで好き好んでめんどくさい手続きと金払って
性悪な出し渋りにお伺いするんや


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:7NAXUPV1M

高額医療費制度知ってから医療保険に入れなくなったわ


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:pyB0YWjb0

>>20
それ使っても出費は嵩むぞ
そもそも働けへんから収入ないし


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:RUs85F2id

入るにしても共済の安いのでええやん


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:p0GHBfZO0

自動車以外はいらんやろ
医療は皆保険で十分


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:mAHk/8w+0

ちょっと考えれば
「お客様のために!どんどん金あげちゃってぇ~」
なんてないわ
「とにかくゴネてゴネて金やるな!!!」
しかない


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:ZdaDRQxS0

北海道民やけど冬だけ入ってるわ


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:cxW5bmePd

まず独身世帯だらけなのに民間の健康保険に入る理由がなさすぎるしな
サラリーマンで独身なら傷病手当のある健康保険で十分
入院時のホテルコスト代は貯金でためといたらええねん


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:w2plNZrt0

>>25
今医療が発達してて早々入院もせんししたとしてもすぐ帰されるから通院保険じゃないと意味なかったりするしな


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:JYisKWS60

県民共済と自動車保険くらいしか入ってないけど鬱で休業した結果、所得補償保険は入ってたら良かったと思ったンゴ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:5hH6zvvS0

マンション入る時に加入する火災保険は自分で保険会社と契約するといいぞ
不動産屋が契約させてくる保険は相場の3倍くらいぼったくりレベルでしかも保証内容ゴミだから


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:jlUZ7gYUa

既婚子持ちやし家もほしいから入っとるわ


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/28(日)  ID:O6QWV2zS0

金がないがすべてやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638057268
未分類
なんJゴッド