文科省「小中高大で英語を14年間も教えてるのに英語出来ないのは何で何ですか」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
なんでなんや


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
さすがに14年も勉強したらそれなりには出来るやろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
外国に行かないからじゃね?
海外旅行に行きたくないって言ってるやついてビビったわ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>4
海外旅行行きたく無いわ
言葉通じないし金もかかるし治安も悪い


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
英語で何かを学んでいないから
言語はツールでしか無いのに、受験目的にすり替えられている


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
はっきり喋る日本語と巻き舌で喋る英語の相性が悪すぎる


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
英語の先生が英語下手


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
ネイティブ発音すると笑われるのなんとかしろよ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
テストのための勉強だから


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
実際は文法も理解してないし語彙も少ない
文法書と単語帳を真面目に最後まで読んだやつがどれだけいるか


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
文法が逆だからどうも脳で瞬間的に変換ができんわ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
使ってないからでしょ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
外国人力士とか1年そこらで日本語喋れるようのなるのにな


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
Dualingo使うようになってようやく日常会話出来るようになったが

それまでなんの会話も出来んかったな


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>30
デュオリンゴほんま楽しいわ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
言葉が通じないアレコレは
便利なスマホあんだからそれ活用しろよって思う


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
使う機会がないから
日本語だけで十分だから
これに尽きる


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
日本語であいさつすらしない外人は無視してもええと思うで


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
自分含めて算数数学だってずっとやってるけどあのレベルで良いんかな?って思う時はある


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
教科書「I am your father.(私はあなたの父親です)」
こんなんどこで使うの?


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>41
そら悪の親玉が自分の親父だった時よ


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
先生も英語下手やからな



43:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
向こうは小学校上がるまでに公立中学の内容終わるもんな


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
そら覚える量が多すぎるからだろうなぁ
逆に大学までやって日常会話英語だけをきちんと喋れるようにしろって言われたら楽勝なわけで


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
びたみんたっぷりのあっぷる味!
そら無理やて


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
受験英語だけやってるとWhat do you doing now?も上手く答えられんよワイがそうやった


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
発音文法めちゃくちゃでもちゃんと理解してくれるって嘘だぞ
この前コールセンターのインド人と英語で会話した時なにも通じなかったわ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
生活が賭かってないからな


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
うちの会社はグローバル化進みまくって本社内は3割くらい日本人じゃないしある程度英語理解出来ないとつむわ


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
英語教師の発音がゴミやからやで
担当は日本語出来るネイティブを必須にしろ


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>59
ネイティブならもっと他の仕事するだろ笑


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
しゃべり方なんて教えてへんからな
あれは英語を日本語に翻訳する勉強や
2つの言語スイッチを同時に使う一番難しいやり方


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
読み書きに関してはかなりレベル高いのが日本
話せないし聞き取れないだけや


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>67
普通にアジアでも最低ランクやで


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
英語の勉強は大事やけど
地方国立大入試レベルの英文が読めたらあとは単語力と背景知識さえあれば大抵の学術論文は読めるからな?


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>69
そっから上の大学はほぼ入試でしか使わない謎の文法や慣用句ばっかりやもんな
東大英語は難易度より速度重視だからまだマシやけど


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
中学の筆記テストでイントネーション問題とかあったけど
習ってないのにしるかぼけぇて感じやったで


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
全然聞き取れないんだよな


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
野球見てるとスペイン語とかが母国語の助っ人外人が平気で英語話してるんよな


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
使う必要がないからやろ
社会人やけど国内業務ばっかで海外の論文や洋ゲー自力翻訳していた学生時代の方が使えてたわ


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
日本人には必要のないものを必死で学ぶほど学習意欲ないから
ある奴は勝手に学んで勝手に覚えてくじゃん


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
そもそもワイが授業で習って日常で活用してるの漢字くらいな気するわ🤪


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
日本人は恥ずかしがって喋れないだけとか言う意見多いけど実際は何もできない


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
出川イングリッシュで乗り切ろう


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
リスニングは耳が良くないと無理
ガチ音痴のやつは頑張ってもできるようにならないから諦めろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718698021
未分類
なんJゴッド