【悲報】ワイ国立理系院生、就職先が決まらないまま修了へ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

もう、終わりだね


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

惨めすぎて草ァ!


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:JVMxqGw40

介護やろうぜ✨


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>4
やだ🥺


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:TIuXf0g8d

大学院出て介護は草


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:cpDKK7iB0

何系や?


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>8
都市工学系や


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:B07E0lo6a

なんや生物系か


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:NCNSDIbjM

ドクター行こうぜ


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>10
ドクター=死やろ


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:C0qdMncHd

修了できる目処立ってて羨ましい
内定あっても研究成果、無し!w


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>14
修士なんかろくな成果なくても修了させてくれるんやで


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:N0xj+NXNH

ジョーカー誕生の瞬間


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

もうしばらくウーバーイーツで生計建てるしかないんか…


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:qUQ0AL1S0

理系は引く手数多やないんか?


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>19
無能には当てはまらんのやで



20:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:n8mV4d5J0

D進したらいい就職先みつかるで🤗


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:bMiFroGZd

院卒で初任給22万5000円ってどうや?


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>21
普通やな


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ko3EBJZL0

文系ならともかく理系の院生とか引く手あまたなんでないの?(想像)


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3IFAp+DAd

ガチのコミュ障なんやろうなあ


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:NxRqOLtI0

公務員ていう砦があるやん


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:i0v+IYVv0

工学部か?


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>29
工学部や
情報通信システム工学科や


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:YoEHDE7u0

院卒ニートワイに質問ある?
職歴なし28さいや


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:B07E0lo6a

大卒やから30くらいまで公務員狙えるからヘーキヘーキ


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:0bAq/5710

機電に行っといたらよかったなあ


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:DpWCO2Hnp

社工か
あそこで院行くのアホやろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:r/SeLcbn0

周りと比べると疲れるで


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3zIL+Gypr

勉強は頑張って就活は頑張らんガイジ


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:i0v+IYVv0

日本リーテックっていうJRの下請けがまだ募集してるで
一部上場やで



50:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>43
年収そこそこ高くて草
受けるで!


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:zCqOaQZTd

ワイ、メーカー技術職内定死んだ目


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:PjitImstp

勉強よりコミュニケーション能力鍛えるべきやったな


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:vTnF7X5h6

筑波院卒ならよっぽど高望みしなければ内定取れるやろ
よくわからんな


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>47
高望みした結果や


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:azjhh4O4d

府大から新領域ってどうなん?
実家から3駅なんや😭


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:wga+2N7Kd

学部時代の成績はどうやった?


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:xa0aBqJqH

理系院唯一のメリット生かせてなくて草
6年間棒に振っただけやんけ


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:B+LeaMGiM

公務員でええやろ
ワイは院中退ニートから公務員なったで


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:rJ4aZN2FH

就活と研究両立するほど器用じゃなかったから詰んで休学したで


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5FLz7j6fa

工学系なら技術公務員があるやんけ


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:gvLJeqLba

就活決まったけどマウントとか煽り抜きで辞めたいわ
普通に寝そべり族でええわ
一生スマホ眺めてるだけの人生でいい


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3zIL+Gypr

>>60
どんだけつまんない人生送りたいねん


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:+X36ECTC0

プログラミングはできるんか?



67:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>63
CとかFortranならかろうじて触ってるやで



64:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:lfQ12m+d0

宮廷工学部学部生なんだけど学部の成績って就職に関係ある?
まだ二つくらいしか落としてないけどどんくらい影響あるんやろ


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3zIL+Gypr

>>64
ほぼない
留年しなければ大丈夫


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:0bAq/5710

学部で留年してたら院いかんほうがいいよな


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3IFAp+DAd

>>70
無駄に歳食う以外特になんもないから行っとけ


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:i0v+IYVv0

わりかしまだ募集しとる一部上場企業もあるからな
セコカンだったり残業多かったりするけど


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3zIL+Gypr

>>71
施工管理とか若いときからする仕事じゃねぇ


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:mkCpczVM0

ワイは建設コンサルに内定もらったで


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:oiJdgv2Hd

同じ大学のどんだけブラックな研究室でもどの分野の奴に聞いても内定貰えなかったなんてのは一人も居なかったぞ
前いた東工院卒ガイジもそうだけど何故その経歴で落ちるのかがわからない


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:0bAq/5710

情報系でエネルギーってことは空調のエネルギー需要とかそういうことやってるとこか?


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>74
まぁそんな感じやな
エネルギーマネジメントや


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:WgKOSj0ea

ワイは十年の海外留学を経てフリーランスの語学講師と言う名の非正規や
ちゃんと会社勤めした方がええで


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:jH+PqWm06

アホやん


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:mkCpczVM0

建設って最大手もそんなに給料高くなかったりする


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>82
有能やん
最大手はスーゼネとかやろ?
めっちゃ給料高いやろ
建設コンサルなら建設技術研究所?とか相当給料良かった気がする


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:izxT+bLu0

>>82
だいたい平均年収1000万超えてるやろ?



84:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:vMBPj9GjM

ワイ国立理系B4、内定もないのに院を蹴る


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:mkCpczVM0

今までずっと就活してたん?


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:wOGBCAlBa

後期課程進学だね(ニッコリ)


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:izxT+bLu0

筑波の情報系院卒でNNTは草


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:WgKOSj0ea

博士まで行かなかったのは正解やで
ワイみたいに博士行くとマジで仕事がない


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:UvzAwUiCd

筑波情報系院卒でNNTとかあたおかやん


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:+57Vw556p

推薦とかないんか?


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:7IgLGPOJM

ワイは推薦で大手電機受かったで


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:i0v+IYVv0

煽り抜きでどんな気持ちで学会とか出てるんや?精神的に持たんやろ


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ICe9cFZn0

諦めんな、頑張れ


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:cCAibQGId

すまんが今の時代設計も開発も製造も全部文系がやるからコミュ力のない理系はいらねンだわ


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:rkENmfgT0

理系院ってある程度のレベルからはほぼ同じイメージやわ


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:28695lo5d

機電院卒なら最悪30までニートでも取られるからな
機電最強よ


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SRdpTbnp0

>>105
べつに土木もとるけどな


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:0bAq/5710

ワイはコミュ障発達障害やから理系に進んだけど研究開発やるほど成績良くないしかと言ってセコカンみたいなマネジメント職はできる気がせーへん
どういう職につけばええんやろ



111:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:IWsh4AJx0

>>106
メーカーの生技とかでいんじゃね
長期休暇中の出勤多いが


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SRdpTbnp0

プラントエンジニアいけよ
今でもさいようあるぞ


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SRdpTbnp0

現場嫌がってる系か
そりゃ無理やわ


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:J2dsB02wd

理学部って指摘したらガチギレされたわ


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:bMiFroGZd

内定式のない会社ってヤバいか?


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SRdpTbnp0

セコカンや大したことないで
あほみたいな中小が悪評広げてるだけや


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:0bAq/5710

セコカンとかプラントって体力ないと務まらんやろ


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:yaguCIoF0

大手の期間で決まらん買った奴は推薦で中堅行くやろ


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SRdpTbnp0

理系の院出てるなら体力あるだろ
熱いとかはなれるって


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:FXzosHHAM

プログラミングできてlinux触れるならうちくるか?中小やけど


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cTLE0KQa

>>120
給料が良かったら行きたいです


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:wVm/CtzUd

もうとっとと今年諦めて来年の公務員試験受けろ
公務員試験ほど新卒カードない就活ないぞ


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SRdpTbnp0

コンサルこそ体力いるのに


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:aetYWYTGp

今B4やけどワイもこうなりそう
研究向いてへんわ


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SRdpTbnp0

中小に給料いいとこなんてないぞ



128:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:vYHSMDRW0

公務員とかいう最後の砦あるやん


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:wHk19zYhH

いつから就活始めとったんや?


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:vMBPj9GjM

研究室に馴染めなくて適応障害発症して院蹴ったワイちゃん(情報工学系)におすすめの職あるか?


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:zGb3WL62p

>>133
Vtuber


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SRdpTbnp0

設計コンサルとか意味わからん中小でも高学歴おるからびびる


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nJlFSry8M

なんで技術無い自覚あんのに最大手しか受けへんねん……


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6Q4UGC4mp

ワイも去年まで国立修士M2だったわ
就活は割と楽やったが、入ってからが辛い模様


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:B2wYVNJap

よく技術が必要って言われるけど
具体的にどう言うのが必要なん?


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6Q4UGC4mp

集中力切れたからトイレで休憩中なう


148:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6Q4UGC4mp

ちな学位は情報科学
修論審査は
A B B


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:XvUauZST0

普通に発達の可能性あるやろそれ
大人の発達みてる精神科受診しろ


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:TqosQiojd

FランでもD進したらちゃんとした企業から拾ってもらえたぞ


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6Q4UGC4mp

毎日この時間になると集中力切れるわ
テレワーク中は寝て立て直せるんやがなぁ


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:yF5miNIH0

東大博士でニートやっとるワイ30歳が来たで
なんでも聞いてくれや


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6Q4UGC4mp

研究室はかなりホワイトだったから卒業できたけど、ブラックだったら卒業(修了)できなかったやろなぁー


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:I/NfTkXW0

学部の専攻だけ無駄にGPA高いんやが就活でうまく活かせたりせんかな
それ以外はガチゴミや


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ehU8zyb2d

ワイ院休学中高みの見物


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:1NNuv8qEH

ワイもD欄情報工なんやが怖くなってきたわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636431949/
未分類
なんJゴッド