民主党の事業仕分けって官僚が無能だっただけだよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
レンホー「2位じゃ駄目なんですか?」

官僚「あわわわ。。。」

民主党は悪くないよね🥺


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
無能と無能の頂上決戦やぞ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>6
官僚「ふぇぇ〜。台本に書いてあることしか喋れないよぉぉ」←これ無能すぎひん?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
政権交代したけどちゃんとワイらも靴舐めますよって財務省にこびうったんじゃないの🥹


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>7
鳩山と菅はまだしも野田が財務省の忠犬だったからなぁ…


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
おじさんもう民主党は無いよ😥


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>11
いや歴史の話をしてるんやけど🥺
徳川幕府の話を一切したらあかんの?


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
スーパー堤防とかいう1回大災害が起きて街が壊滅でもしない絶対完成しない堤防


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>13
鬼怒川決壊させたっけ


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
埋蔵金といえば大橋巨泉と石坂浩二が追ってた徳川埋蔵金はどうなったんやろな


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>16
糸井重里「あるとしか言えない」


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
スーパー堤防をまだスーパー高い堤防だと思ってる人おるんか…


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>21
スーパー高い費用がかかる堤防やな


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ワイのmyゾウチン見せたろか?


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
3.11の津波の時に「スーパー堤防があれば……」って言ってたのもポイントが高い
堤防は河の話だっちゅうに


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
今さら民主党の美化とか無理やで


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
スーパー堤防が完成するのって300年ぐらい先の話か?


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>38
2017年の試算で完成まで1070年かかるで


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
スーパー堤防(スーパーすごい堤防)の夢は進撃の巨人が叶えてくれたな


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
東京都のスーパー堤防に関しては土地所有権の関係で日本が滅びるまでは無理やろな



52:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>48
寺一軒どかすだけで現状50年以上かかってるもんな


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>48
東北みたいに一回津波で壊せばできるやろ


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
日本列島が大陸のスーパー堤防なんやからこのままで別にええやん


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
能登も土地の権利が複雑怪奇で解体進まんらしいな


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
くださんにまた円高誘導してもらわなきゃ


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
能登はどうにもならないけど放棄する勇気もないから復興やるしかない状況や
10年後には金つぎ込んで無駄に立派な復興してると思うで


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
東京オリンピックはパラリンピックの開会式の女の子だけ印象に残ってる


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
布袋がパラリンピック開会式の方に出てたのビックリした


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
パラリンの女の子、最後空飛んでればインパクトあったけど、地べた這いずり回るだけってのがね


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
パラリンの女の子ってワカメちゃん?


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
結局オリンピックはやって良かったんか?


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
競技が大切ってなら開閉式いらんやろ
やった以上内容は批判されるべきだろ
そもそも競技も運営ミスあったろ
東京五輪はカスなんだよ、


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
じゃあ何のイベントが良かったんや


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
事業仕分けのせいで研究にお金をかけられなくなったって教授が言っとったで


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>82
国立大学法人化のせいだろ


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>82
それちゃんと研究の必要性を説明できなかった教授と官僚が無能だっただけよな


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
民主党もゴミ 自民もゴミ つまりワイが救う他ない


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
法人化が諸悪の根源


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ちなみにその場で2位じゃダメな理由説明できたん?



91:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>89
官僚「あわわわ…」


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
とりあえずワイが政治家なれたらさとるに政治的圧力かけておんJの閉鎖やね


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
小池百合子は偉そうなこという前に都道の一本ぐらい開通させとけやお前の任期何年あったんや仕事しろ


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>97
何本か開通してるけど


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
まあ正直都知事選も茶番やろ


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
寺潰すって宗教ベッタリの自民党とそのお仲間じゃムリやろw


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
百合子の仕事が激遅いから噂の東京マガジンでも取り上げられてたな


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
本当に民主党時代が良かったと信じてるならなんで党名変えたんだよ
「皆さん!あの最高の政権の民主党です!鳩山さん、菅さん、野田さんの民主党です!」って言えばええやろ


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
事業仕分けで予算を捻出するのは出来なかっただろ
蓮舫は予算について当時の細川厚労大臣と予算の使い道について意見の不一致があったりコミュニケーションが不足してた


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
都道については計画動かせたのは後にも先にも東京オリンピックのときだけだよ
しかもそれも限定的な範囲や


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
本当に民主のパワハラが広まって高学歴は官僚にならなくなっちゃった


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>128
レンホー「2位じゃ駄目なんですか?」

官僚「あわわわ。。パワハラだぁ~」

すまん、官僚情けなくないか🥺


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
民主政権は悪くない、というなら
なんで国民が民主政権の存続を望まなかったのかね


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>129
事業仕分けの話をしとるんやが…🥺


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
🤓「山上は英雄ギュウ!」

あいつ統一の手先やぞ


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
安倍ちゃんはテロの危険性についても、日本は安全な国だ!で論破してたからな


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
高学歴が官僚にならなくなったのは問題ないと言えば問題ないけどね
努力が報われやすくなったわけやし


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
コロナ期の都民の新生児はみんな百合子のミルク飲んで百合子のオムツに糞尿を放って育ったんや
百合子はもう東京の母や


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>136
ゆりこママ…ありがとう😭
ゆりかごから墓場までゆりこ



137:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
民主政権の面々は公約、当時はマニュフェストという言葉が流行ったが
それをどの程度達成できたの?


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>137
マニフェストは公約ではないという名言がある


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
官僚は仕訳けられる側だからな
事業仕分けで成果を上げられなかったのは、民主党の議員の実力不足だったのか、無駄な事業が無かったのか、どっちかだね


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>142
官僚のほうが実力で言えばずっと上やしな
しかし公開での答弁などは素人丸出しではあった


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
田母神さんとか石丸は小池票か蓮舫票のどっちを奪うんやろ


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
まあ実際可哀想なのが、自民党のときはカンペどおりに会議が進んできたからな
これまで一方的に授業してきた先生に、急に質問指されたらお前らもテンパるやろ


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
そういうふうに躾けてきた自民党がすべて悪い
犬を責めるのは間違いや


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
2位じゃ駄目な理由をちゃんと説明してたけど納得できないと聞く耳持たなかっただけでは?


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
スパコン事業における1位と2位のシェア率の差をみせて性能面で2位で妥協してはあっという前に置いていかれると説明してたやん
実際その通りになりました


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>170

はい、嘘
実際は官僚「あわわわ。。」やで

「なぜ1位なんでしょうか」。繰り返し問いただされ、官僚と研究者は迷走気味にこう答えた。「世界一になることで国民に夢を――」。そして、計画は「凍結」されることになった。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221112-OYT1T50227/#google_vignette


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
研究自体に1位2位なんかあるんか


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
内容じゃなくて担当の口のうまさで判定されたやろ


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
官僚も問いただす政治家も専門知識ねぇのにそこで議論して削減を決めるバカどもの集まり
それが事業仕分け


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>186
なら結果出せばいいだけだよね?


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
シェア1位と2位では市場価値がダンチなんだよ

これだけの事ではあるよな


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
しょうみやってることはアルゼンチンの現大統領と変わらんよな


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
でも正直アホだよなパソコンの最高性能競うとか
半導体の新技術とかのが大切やのに


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>196
スポーツは記録がすべてやけど
技術は信頼性とか耐用年数も重要であるのは確か


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
事業仕分けって、あらかじめ質問内容を官僚側に提示していなかったのかな?
2位じゃ駄目なのかを事前に質問しておけば、それなりの回答を得られただろうに



209:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>201
官僚「あわわわ。。。台本にないことは話せないよぉぉぉ…」
情けなくないか🥺


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
事業仕分けなんて結局やってますアピールのパフォーマンスに日本の産業が巻き込まれただけに過ぎない国力を削ぐ政策だったよ
仕分けできた金額も目標に遥か及ばなかったからガチで無意味だった


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
民主党ってなんで名前変えたの?


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>206
責任から逃れるため


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
官僚も政治家もどうせレスバだと流暢なんだろうな


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
富岳はようやったよ


219:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
まあやるべきは事業仕分けやなくて事業改善と事業立ち上げやからな
家計感覚のケチケチアピールで政治をやろうとしたら足並みそろわなくて当然


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>219
無駄な省庁潰してスマート化したほうがいいともおもうけどな


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
んで結局埋蔵金はいかほど?


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>222
んなものはない
家計で言うなら食費と交際費を削って教育費捻出しましたくらいや


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
家計感覚がないからこんな惨状になってるんじゃ…


230:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>227
家計感覚でやるからあかんのや


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
事業仕分けって埋蔵金発掘のためにやったんやろ?

どれだけ発掘できたの?教えて


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
脱官僚とかほざきながら最後官僚が非協力的だったから悪いんだとか泣き言いって下野したの本当に草生える


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
でもガチの天才って2位でもいいと思ってそうよな


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
スパコン開発は経産省は富士通とズブズブで文科省はNECとズブズブだったんや
1つのパイを2つで取り合ってたからなんとかしないといけなかったけど2位じゃダメなんですかは論外だった


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>238
陸軍と海軍みたいだな
なんでこの国ってちょくちょく負けに行くんやろな


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>238
平然と二足わらじ履いてる行政側が論外な気がしたのはワイだけか?


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
民主党政権になったのって民主党の責任じゃないよな
その前の自民がさすがに酷すぎたから結果としてそうなった


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>239
苦しすぎる言い訳やね
国政を預かるに足りんかったとバレたから国民から見放されただけよ


244:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>239
そして民主党政権が更に酷すぎたからすぐに自民に戻って一強になった
つまり今自民になってる最大の原因は民主党ということになる


240:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
税金下がるならなんでもいいよ


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
次の解散では政権交代起こるんかね
自民党過半数割りそうやけど


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
民主の目玉のひとつだったわけやろ、事業仕分けによる埋蔵金の発掘って


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718435732
未分類
なんJゴッド