1:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
3つとも47都道府県から入学者が集まってる
2:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
どんな業界にも言えることやが…
3:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
偏差値65の高校出身の全てが中の上な奴が行きがち
7:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
性格悪い奴いなさそう
8:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
深志から信大工学部だぞ!
15:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>8
現役だと平均ってとこやな
9:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
繊維を真剣に学びたいならここか京都工芸繊維大学くらいやろ
11:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
繊維学部とかいう謎の学部
12:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
地方から離れた地方の難関でもない駅弁大に入学する人ってどうゆう理由があるんやろ
17:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>12
金銭事情と腐っても国公立ブランドで首都圏私立を蹴った奴の行き先
学生時代はマー関叩きで専ら暇を潰す
18:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>12
普通に一人暮らししたかったとかやろ
あと田舎だと車以外での通学が不便だから地元国立に通うのもままならないパターンも多い
20:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>12
大阪で過ごしたかったんや
13:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
スキースノボしたかったんやろ
静岡は知らん
16:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
一部の特色ある学部やなくてどこにでもある文系理工系みたいな学部ね
22:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワイの高校の上澄みの中の下層が行ってたところやな
25:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
西日本の海沿い出身ワイは信州大は北大の次に憧れてたわ
26:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
静岡大学はプロ野球選手出したしな
28:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>26
やっぱ進学校出身ばっかやな
https://shizudaibbc.wixsite.com/my-site/news/2024年度-新入部員情報
32:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
勉強しなくても入れる
33:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
この辺だとMARCHどころかニッコマ落ちもいる現実
34:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>33
逆転合格やんけ
結果国公立行けたならすごいよ
35:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
信州大学や新潟大学の奴らは冬のシーズンは毎日講義終わったらスキー、スノボやり放題なんか
36:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
信州大学はコピペのイメージしかない
38:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
信大は気にならんかったけど松大はクソガキみてえな客多かった記憶
記憶違いかも
39:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>38
なんや?客って
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718035011