1:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
ちな駅徒歩3分
修繕積立費13,500円
管理費16,500円や
3:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
せめて都道府県くらい言えよ
4:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
日本の建築基準的に30年経ったらもう住めたもんじゃないだろ
買ってみろよ
そのまま借金どころか売れない負動産や
5:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
どこらへん?、今だと東京で高め(高さ)は絶対にくる地震に弱いから、要考慮やね
6:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
すぐ大規模修繕が必要になりそう
8:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
1フロアマンションならあり
9:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
間取りも坪単価も言わないし何がしたいんこいつ
10:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
不動産は立地
11:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
大阪府某所
構造SRC
専有面積77m2
12:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
間取り2LDK+S
13:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
77m2に3500万出して年百万単位で支出出すの?
100パー売れないしやめとけよww
14:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
その築年数だけでもう買う気無くすやろ普通
15:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
25年ってボロボロちゃうんか?
やっぱりタワマン住むやつってガイジ多いんやな
17:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
近所で普通の新築買ったほうがええ
18:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
集合住宅って買ってんのに家賃みたいに毎月金取られんの?
買う意味なくね?
20:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
まぁまぁスタンダード
22:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
マンションは修繕積立金がクソ
100パー私的に使われとるし
28:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>22
そんなことないよ
管理組合で目を光らせてるぞ
23:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
5年後に修繕費1500万円徴収されるのでもよければ買えば
25:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
地方なら新築戸建て庭付き平屋建てられるやん
27:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
人口減少社会で25年後に売れると楽観視してるのも大概やけど…
30:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>27
駅前なら需要あるからそこは大丈夫やろ
31:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
平屋買お?😊
33:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
高すぎるわ論外で
34:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
築30年で大規模修繕始まるから金がいくらあっても維持できない
やめとけ墓場ビルや
35:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
生涯独身の予定やけど分譲より賃貸の方がええか?
別に継ぐものもおらんし財産にしておく必要もないやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729768630