閃光のハサウェイさん分作のせいで特に語ることがない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:28:40.87ID:s7vRn185d

公開したばっかなのにどうして…


2:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:29:27.94ID:9SSE0lda0

Gレコでも見とけ


3:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:29:36.63ID:LuwtgwcQM

ないね
今日見てくるから語ることないね


4:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:29:59.82ID:s7vRn185d

ギギウザすぎて草
殴りてー


5:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:30:58.58ID:LuwtgwcQM

今日のZIPによると【2作】で44億円のるろうに剣心がワンツーフィニッシュらしいし、仕方ないね


6:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:31:51.20ID:5Lgk+nzg0

ストーリー知られてるからあんま驚きもないしな


7:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:31:51.51ID:QJiVtsmzd

どの辺で終わるんや?


8:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:33:06.33ID:s7vRn185d

>>7
クスィー御披露目で終わり


9:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:33:43.10ID:Rd3pK0/10

来週の日曜日見に行くわ


10:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:33:54.62ID:s7vRn185d

作画良すぎたな


12:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:35:06.55ID:lOaw1sO80

Zとかザブングルみたいに映画はラスト変えてくる可能性って示唆しとるんかな
バッドエンドに決まってる話あまりみたいと思わんのやが


23:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:40:09.04ID:ENmCATvkd

>>12
Pのインタビュー見るかぎり小説準拠っぽい
まあラスト変えると閃光じゃないハサウェイになるしな


25:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:40:56.81ID:yvMkPQmSM

>>12
Zの場合新約ってついてたしなぁ


27:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:41:19.26ID:68tnDtNh0

>>12
処刑は変えないやろうなぁ
ブライトさん関連はすこし変えてほしいわ可哀想すぎる


13:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:35:54.75ID:yvMkPQmSM

ハサウェイ全否定になるけどギギ関係イライラしたわ
実際に最後まで幸運の置物だからアレだけど




18:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:37:34.06ID:QJiVtsmzd

>>13
パパ活してるだけやんな


15:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:36:54.43ID:wXAD5vz10

まだロケハンすら行ってないから2は4年後くらいや


19:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:38:11.18ID:s7vRn185d

>>15
せめてユニコーンくらいのペースでだしてほしい
熱覚めるだろ


17:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:37:34.00ID:s7vRn185d

何でこの後の機体は小型化したの?
でかくても速く動ければ別にええやん


21:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:38:38.03ID:wXAD5vz10

>>17
もう対等に戦える敵が宇宙からいなくなったからコスパいいやつに変えたかった


22:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:39:19.55ID:yvMkPQmSM

>>17
サナリィが小型で高出力の開発に成功してでかいとただの的になってしまった


97:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:01:32.90ID:7seuFQQW0

>>17
ミノフスキーフライトユニットで飛ぶために大型化して、そこから更に技術進歩して小型化したんやろ


99:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:02:02.28ID:w8DPZoR9a

>>17
サナリィが小型かつ高性能のMS作ったからデカブツが的になった


20:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:38:19.00ID:S8xzuIHXr

原作小説そんな長かったっけ
2時間だと短いだろうけど


24:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:40:36.98ID:bVL7zNXc0

何も知らずに見に行ったら、まさかの場面でエンドロール流れてびっくりしたわ
結局、わざわざ旅客機乗った意味がわからんわ。なんか顔見たかったとか言ってたけど、そんなんネットで見たええやん


28:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:41:31.73ID:s7vRn185d

>>24
まあだから後悔してたやん
自分の考え押しきったからこんなことなっちゃったって


30:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:42:16.48ID:yvMkPQmSM

>>24
自分の甘さ云々って言ってたから実際に自分の目で見ておきたかったとかじゃない?アホやけど


26:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:41:00.88ID:nLg2PqDm0

でも今回のってチェーン殺したハサウェイなんですよね?


31:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:42:27.78ID:s7vRn185d

いきなり洋楽みたいなの流れるシーンはワロタ



33:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:43:37.24ID:yvMkPQmSM

>>31
NTのときもやったけど個人的にいらんわ
一部セリフ聴き取れんかったし


36:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:44:28.82ID:wXAD5vz10

>>31
クラブ劇伴がそのまま戦闘に繋がるのまんま洋画やったな


32:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:43:30.47ID:s7vRn185d

凄い慕われてたけどハサウェイはそんなにカリスマ性あったんか?


43:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:47:39.76ID:VtmuZ/3+M

>>32
映画前の行動でリーダーになる程度には色々あったんやろ


34:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:43:51.75ID:CS5jpc4x0

クスィーとペーネロペーの戦いってガチ終盤だけなんかと勝手に想像してたわ


37:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:45:49.36ID:s7vRn185d

ハサウェイ「レーン!」
レーン「何で名前しってんだ?」

これバカじゃね?
ケネスにバレたとまだ確信してないのにヒント与えるなよ


40:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:46:27.69ID:52pdEysWd

>>37
その時はもうバレても問題じゃないからええやろ


44:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:47:42.86ID:yvMkPQmSM

>>37
襲撃来た時点でケネスにバレてるって確信したんじゃね?


46:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:48:37.78ID:VtmuZ/3+M

>>37
どうせ後半でバレバレの演説するしなぁ


47:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:49:03.34ID:bVL7zNXc0

>>37
このあと捕虜が空中に捨てられるんだよね…


39:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:46:25.95ID:L5QEBfBi0

見に行ったけど満足やわ。
重力を感じるMS戦で気に入った!
はよ続きやってくれー


48:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:49:07.51ID:Y7LH109w0

急にマキオンでクスィーとペネ増えてるな
これくらい単純でいいんだよお前ら
かっけぇ!んほぉ〜しとけ


49:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:50:07.58ID:8ngdhulM0

アナハイムがクスィー作った理由ってなんなん


53:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:51:03.53ID:sFt2fQFzd

>>49
マフティーを支援してる連邦の黒幕が作らせたんやろ



50:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:50:18.27ID:73AbE4uz0

戦闘シーン少なめだったけど良かったと思うわ
あと夜のシーンだから全体的に暗いね


51:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:50:23.70ID:QJiVtsmzd

ハサウェイをゲバラみたいなカリスマテロリストだと思ってはあかんのや
クワックサルヴァーにとってはブライトの息子ってのが重要なだけやと思う


54:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:51:06.72ID:A9thrvAW0

まさかコレ小説通りに丁寧なぞって3部作にする気なん?ガイジやろ


55:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:51:42.46ID:vS2NYzYNd

>>54
売れてるんだから別にええやんけ


61:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:53:59.69ID:4YZBJFfj0

>>54
ジジイが出て来ないからギギ娼婦じゃないみたいだぞ


56:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:51:47.95ID:mPx4ex77a

空中受領ってなんでそうしたんかよく分からんけど基地バレるからとかそんなん?


57:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:52:45.38ID:s7vRn185d

>>56
基地はもうバレたからお引っ越しするんちゃうんか?


64:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:54:27.68ID:wXAD5vz10

>>56
宇宙と高高度の合間で受け取るからいい感じに手出しできないんや


62:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:54:11.40ID:Y7LH109w0

ハサウェイがこんな人気キャラになっただけでも上出来やで


66:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:54:38.98ID:K0cVPXjba

ギギ見た目ええんやけどぱっと見で分かる地雷女って感じで抜けないわ


80:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:58:23.96ID:skIeDGh10

>>66
遊ぶにはもってこいなわかりやすさやな
転がしやすいから扱いやすそうや


67:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:55:09.70ID:s7vRn185d

UC好きなのにUC2は許せませんよ〜
バナージの話はあれで終わりで良かったやんけ


78:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:57:41.24ID:RW+tZ8L0M

>>67
ジオンの自治権返却とかuc100年は追々やらんといかんし
それならミネバとかジオン関係充実しとるユニコーンで描くのが1番やろ
バナージもちょうど20歳やし


79:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:58:01.18ID:yvMkPQmSM

>>67
ほんこれ
無理やり擦り続けるのやめてくれよ



70:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:55:39.27ID:tXf8nHAY0

見に行ったけどハサウェイが死なないとかいう原作改変されてて草も生えんかったわ


88:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:59:45.90ID:L5QEBfBi0

>>70
改変って。。
そこまで話進んでねーぞ。


71:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:56:08.77ID:6ZKHUb3k0

アナハイム有能化というか
立ち回りすごいやりすぎて小型で遅れ取る未来が想像できん


105:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:02:53.72ID:VtmuZ/3+M

>>71
金儲けに走り過ぎて技術を怠った結果やな


74:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:56:59.29ID:u7VLGH/10

昨日見に行ったけどおもろかったで
ガンダムでこういう描写出来るんやなって感心したわ


75:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:57:07.50ID:skIeDGh10

ミサイル合戦良かったんやけどだったらもっと板野サーカスしてほしかった
ドパパパパパパってミサイル連続ヒットは気持ちよかった


76:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:57:19.83ID:y6+xq84d0

ペーネロペーとかの今回のガンダムのコンセプトって、重力下で自分で発射したミサイルよりも早く音速で駆け続ける事がテーマ?
ユニコーンやゲッターみたいな軌道を地球でやるみたいな。


82:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:58:39.10ID:qj065+zv0

ヒロインにテンプレみてーでなんか草


84:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:58:53.78ID:Y7LH109w0

人の可能性人の可能性いってたバナージくんかわいそう


85:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:58:54.41ID:skIeDGh10

UC2ってなにやるんや?


87:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 10:59:32.08ID:kdQOtvVgd

ハサウェイはトップクラスに嫌いなキャラ


90:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:00:17.27ID:yvMkPQmSM

>>87
チェーン殺しさえなければなぁ


89:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:00:14.92ID:skIeDGh10

小説と比べると3分の1くらいは進んだんか?


94:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:00:58.97ID:RW+tZ8L0M

ギギが足引っ張ってるって嫌われとるがマフティーとして生きてくなら邪魔やけどハサウェイがマフティーの活動に葛藤させられとるのはギギのお陰やろ
マフティー続けた結果は最悪やったし



95:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:01:29.16ID:JsRVkwzi0

コックピット視点の映像がめっちゃよかったわ


96:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:01:31.48ID:w8DPZoR9a

4dxで見たけどモニター描写に気付くと臨場感がやばかったな
特に横からペーネがビーム撃ってきた時のアラートが冷や汗かいた


102:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:02:27.42ID:RW+tZ8L0M

空中受領したけどカーゴに入ってた備品は本来どう回収するつもりやったんや?


111:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:03:51.17ID:MWHAWo1ud

>>102
そもそも地球に落ちてから回収する予定やったけどあちらの動きが早いから空中で取っただけやし


104:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:02:43.09ID:j6IiUY+Ja

MS戦暗くてよく分かんなかったからもう一回観たい


106:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:02:58.32ID:w8DPZoR9a

でもクエスの太もも見てばっかだったのにどこでシャアの思想を…?


120:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:04:59.44ID:VtmuZ/3+M

>>106
そこらへんを2作目でやるはず


138:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:06:50.92ID:sNsezoLT0

>>106
通信講座でしょ


109:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:03:41.67ID:PObMPYoc0

【速報】ドゥガチさん、今日もせっせと地球壊滅の準備中


115:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:04:20.28ID:u7VLGH/10

ギギってメスガキの癖に怖いものは怖くて無力みたいな
イキる割にそこは震えて動けないんやなって思ったわ
ハサウェイがそんなガキに惚れるのもよくわからん


131:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:05:58.33ID:VtmuZ/3+M

>>115
ひたすら初恋に引きずられとるだけやからね


117:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:04:34.63ID:qrxQJamC0

は?今公開してるので完結しないんか?


118:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:04:38.85ID:RpP2d+HvM

これってシャーとアムロって出てくる?


121:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:05:14.54ID:vS2NYzYNd

>>118
出てくるで
シャアはまたアムロにぶん投げられてたぞ



123:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:05:21.43ID:s7vRn185d

>>118
出てくるぞ


119:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:04:56.39ID:FURFKy6Fd

ハサウェイ軍人でもないのにスペック高すぎやろ


130:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:05:52.27ID:yoqTMjeyd

>>119
逆シャアの後軍で訓練受けてる


125:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:05:25.82ID:sX0JB3qK0

市街戦のグスタフカールVSメッサーはハサウェイ視点の見上げたカメラワークが多くて臨場感すごかったけども
自分で仕掛けておいて何を被害者面しとるねんってツッコミたくなったわ


127:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:05:32.11ID:hooB5kdr0

ハサウェイとかいうとことん女を見る目がない男


128:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:05:41.85ID:w8DPZoR9a

市街地戦の細かい描写がキモかった
引火していく様とか


133:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:06:07.40ID:KDyD52vHr

マスターグレードはよ


134:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:06:23.31ID:RpP2d+HvM

逆襲のシャーの後シャーって行方不明になってなかったっけ


143:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:07:17.42ID:VtmuZ/3+M

>>134
池田「死んだでしょ?」
富野「まだわからない」
池田「いやしんだでしょ」


135:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:06:35.87ID:s7vRn185d

クスィーのマスターグレード出たらワイも買おうかな


150:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:08:41.99ID:7seuFQQW0

>>135
バカでかそう


139:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:06:57.31ID:yXy7z/pFd

知ってたけど、シャアの思想を引き継ぐとして過去の女に囚われるところまで似るなよ


141:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:07:05.67ID:trmrYYsQp

MSの動きはどうなんや
予告編だとすげえカッコ良かったが


155:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:09:30.57ID:2RrkjdthM

>>141
市街地戦は最高
クスィーとペーネロペーの戦闘は市街地戦に比べちゃうと拍子抜け



142:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:07:10.44ID:7seuFQQW0

ヒロインはツダケンやで


145:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:07:20.75ID:mKPpNzFi0

マジでクスィーカッコいいわ
久しぶりプラモ作りたくなった


147:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:07:44.36ID:SfIWLVz90

ラストくっそ爽やかなとりあえず勝利エンドみたいな雰囲気出しとるけど、拠点失って整備必須なクスィーの備品も失ってハサウェイもマフティーへの疑問捨てて順当に破滅に向かっとるよな
ケネスがペネ落とされても余裕なのは実質ケネスの勝ちやからやし


149:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:08:33.41ID:ew7tqty/0

ハサウェイの彼女レベル低すぎん?
眼鏡の女の子とか色黒メカニックの子とかめちゃ可愛かったのに
最後の最後で女装したハサウェイみたいな女がメスの顔で近づいてきてヒエッてなったわ


153:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:09:15.85ID:VtmuZ/3+M

>>149
鬱状態やから逆に無条件で受け入れてくれるようなやつじゃないと無理


158:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:09:47.73ID:yvMkPQmSM

>>149
まぁ捨てられるしいいんちゃう?
一応ゲームのデザインよりはわりと美人になってるけど


152:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:08:50.45ID:+C2wjK7z0

ここ興奮したやろ?
ケネス「なんでここにきたんだ?」
ギギ「会長の付き添いで先にきたの、私あの方と深い仲よ」
ケネス「え? でもその会長って80歳じゃあ……」
ギギ「あの人の体は健康的よ。それに寂しがりやなの だから私が、ね?」
ケネス「オウフッ……」


169:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:10:58.25ID:QxZOdiSHM

>>152
ん…まあ知っとるしな…
エレベーターの不倫おばさんのがヤバかったわ


154:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:09:16.53ID:hOlbERdvd

一部二部で持ち上げておいて三部のクソ改変で評価落として終了するな絶対


156:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:09:31.15ID:rhdIS5900

分作だったらポスターにそれを書いておいて欲しかった
完結ものだと思ってみたから損した気分


157:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:09:32.38ID:sRqh/0zc0

ハサウェイが殺したのはチェーンかクェスかはまだこの段階では描写ないんかな


164:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:10:35.48ID:wXAD5vz10

>>157
OPでν写してたんやし逆シャアやん


161:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:10:17.39ID:u7VLGH/10

ビームの飛沫で街が溶ける描写とか良いよね
今までのガンダムに足りてなかった描写


173:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:11:31.52ID:7seuFQQW0

>>161
芝に引火するとことかすき



185:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:12:14.87ID:L5QEBfBi0

>>161
市街地戦は薬莢が頭に当たるF91のシーンを思い出して見てたわ


197:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:13:24.79ID:o4AhvtlN0

>>161
一般人の犠牲が多数描写されてたのはよかった


199:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:13:27.06ID:QxZOdiSHM

>>161
テレビアニメでそこまでする必要ねえからな


162:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:10:29.15ID:J27IlXsu0

今回って逆シャア映画のハサウェイなん?小説版のハサウェイなん?


165:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:10:40.18ID:ew7tqty/0

ギギみたいな私なんでも知ってますけどみたいな女がドヤ顔してんの腹立つわ
そのくせ空爆のときはキャーキャーパニック起こして役立たずやし何やねんこいつ


179:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:11:55.19ID:y6+xq84d0

>>165
確定じゃないけどギギ15歳って設定だっと記憶してる。仮にそうなら何もおかしくない行動だわ


184:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:12:13.90ID:VtmuZ/3+M

>>165
まぁバックにおえらいさんついてりゃ気も大きくなる
15のメスがきやしな


210:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:14:59.51ID:QJiVtsmzd

>>165
それがええねん。この後もイキり散らすだけイキるけど
本質的には何も出来ないお飾りやっていう現実を見せられるはずや


166:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:10:48.75ID:ury8IzQ3d

ハッピーエンド化を下手にされても
一年戦争の真の結末なんだから


167:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:10:50.64ID:hfeKuUAod

閃光のハサウェイはハサウェイがクェスを殺したルートじゃないと話繋がらんやろ


182:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:12:06.60ID:ZKIPqTBBd

>>167
チェーンの悪霊が出てくる展開やぞ


170:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:11:14.45ID:SfIWLVz90

クスィーが悪役みたいなデザインでメッサーがジオン風なのもアナハイムがわざと世界の敵のイメージを抱かれる様デザインしとるよな
ジオンの代わりの勢力として最初から連邦とアナハイムの談合で当て馬にされてマフティー可哀想やわ


171:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:11:17.28ID:a/oJLe6J0

福井のことだし実は生きてたクェスからつくったクローンとか出すぞ


174:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:11:32.70ID:riCwO0M+0

どうせ最期はサイコパワーで終わりなんだろ?



207:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:14:21.91ID:VtmuZ/3+M

>>174
むしろガンダムの中じゃ殆どオカルト無い


217:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:15:29.44ID:oEdGCwIVd

>>174
ふっつーに罠に引っかかってふっつーに銃殺処刑されて終わりやろこれ


175:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:11:36.50ID:ZKIPqTBBd

でもハサウェイ生き残る改変しても誰も喜ばなくない?


176:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:11:37.73ID:rhdIS5900

ハサウェイって自分がテロリストで一般人殺してるのは良くないと分かってるけど
目的のためなら仕方がないんやって感じなんかな


177:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:11:40.40ID:sNsezoLT0

チェーンがクエス殺してようがハサウェイが殺してようがあまり違いは無いから
最後まで隠したままでいくんじゃないの


180:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:12:03.03ID:S8He9arlM

小学生の時家にガンダムちゃんと見てなくて閃ハサとガイアギアあって読んだけど面白かったで


183:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:12:10.24ID:7klEjbwm0

レーンってペーネロペー好きなんか?
宇宙世紀で自分のMSに愛着持ってる奴意外と珍しいのでは


195:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:13:08.67ID:ZKIPqTBBd

>>183
ブランみたいなもんやろ
ブラン並みの最強パイロットではないけど


188:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:12:31.00ID:hwbfHcGYd

1作ですべて片付けた逆襲のシャアってやっぱり神やな
ちなみに名前のあるパイロットはハサウェイ以外全員死にました


189:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:12:32.07ID:eu9BATVwa

作品の作りは富野っぽくなかったけどキャラの感情が滅茶苦茶で富野炸裂してたわ


196:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:13:17.04ID:M3xuOS2wd

箱からクスィーが出てくる時に手だけ見えるのがかっこよかった


198:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:13:26.55ID:dh/YOMbF0

初代とか逆シャア見てなくても楽しめるんか?


204:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:14:15.02ID:S8He9arlM

>>198
楽しめるで


223:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:16:00.36ID:7seuFQQW0

>>198
逆シャアは見といた方がええかな



200:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:13:32.32ID:ew7tqty/0

レーンだけペーネロペーの発音おかしくね
ミサトさんがエバーって言うみたいなもん?


209:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:14:42.19ID:eu9BATVwa

>>200
わざとって言うとったで
全員が同じ発音である必要がないって


221:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:15:58.09ID:y6+xq84d0

>>200
富野が自分のMSに愛着を持ってるレーンを描写するためにあえてそうしたとか聞いた


201:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:14:06.81ID:s7vRn185d

ハサウェイがチェーン殺したのって何がそんなダメなんや
あのときは子供やったし今じゃ立派なテロリストやろ


230:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:17:08.70ID:RW+tZ8L0M

>>201
ダメというかワイはチェーン殺した事は同情できるわ
命懸けで自分の初恋の女の子説得してたら横槍入れられて自分も殺されかけたらキレてぶっ殺したくなるもん


260:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:19:53.99ID:2RrkjdthM

>>201
味方殺しもテロリストも汚名だろ
しかもテロも自分の感情優先で得るべき成果を得られず被害増やして民衆にも被害出して反感買ってテロリストとしても立派じゃない無能


203:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:14:10.39ID:eu9BATVwa

プロモーションがアムロとかシャア推しまくってたからちょっと心配やったけどあれなら小説通りやりそうやな


206:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:14:17.38ID:Q53lpsNla

つくづくハサウェイってテロに向いとらん性格だよな


208:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:14:22.72ID:ury8IzQ3d

人の革新はならず、一般人代表のブライト・ノアはニュータイプの悲劇をただ見送り続けた人生


212:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:15:16.98ID:G0feW9490

昨日見ておもろすぎたわ
久々に前のめりで見てと


213:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:15:17.11ID:FyWoyS+Ha

ハサウェイとGレコ見てハサウェイのが単純に好みだわ
モビルスーツの重厚感や戦闘シーンに女ペロペロしたくなる女の子


214:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:15:20.93ID:SfIWLVz90

あんな貧乏組織にクスィーなんて整備性最悪の第五世代ms渡すなんてアナハイム下衆すぎるやろ
インパクト重視だけで長く活動できる事を応援も期待もしてないんやろうな


216:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:15:25.29ID:rhdIS5900

ブライトさんからしたら息子がテロリストになりましたってかなり可哀想な気がするんやが
これもバレた後にブライトさんが英雄じゃなくなるとかあるんかな


240:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:17:55.81ID:QJiVtsmzd

>>216
小説やと、そうならんためにブライトが処刑したって新聞に書かせてるんや
ブライトが下手に汚名被るとニュータイプが団結して反乱起こすのが怖い、という事や



269:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:20:27.57ID:6P8cPE5S0

>>216
連邦「ニュータイプウザいしブライト左遷したいなあ」
連邦「息子がテロリストになった!?せや!ブライトに殺させた事にして評判下げたろ!」
民衆「ファッ!?連邦は親に息子を殺させるんか!?(憤怒)」


218:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:15:31.01ID:QxZOdiSHM

地面に落ちた炎のエフェクトだけ画面から浮いてた気がしたけど
手描きでもなかなかこれというもん書けんしなあ


222:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:15:58.21ID:sQFvh57T0

ハサウェイの時代にカミーユやジュドー何してるん?


228:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:16:56.48ID:sNsezoLT0

>>222
カミーユは地球で医者、ジュドーは木星で採掘
と言われてる


232:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:17:14.15ID:7klEjbwm0

>>222
カミーユはスパロボだと医者になってる
ジュドーは木星に行った


234:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:17:20.36ID:XfKx5agLM

>>222
自分もチャレンジしてみるわ
理解できるといいけど


225:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:16:37.18ID:swK3W/itd

ワイ「F91の続きの方が見たい」


227:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:16:50.59ID:u7VLGH/10

そういやGレコのコード貰ったから見ないとな


229:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:17:00.80ID:skIeDGh10

ケネスが「ハサウェイから何を聞いた!」ってギギに言ってた流れなんなん?
あの会話でどこで勘づいたんや?


262:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:20:00.97ID:SfIWLVz90

>>229
ケネス「あいつは軍人になりきれとらんしな」
ギギ「そうやろうか?」
ケネス「そうやろうかってどういう事やお前は勘がいいからあいつが軍人だって知ってたんやななんでや?」
こういう事やろ
ケネスの勘が良すぎて視聴者が置いていかれるけど


235:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:17:21.43ID:+ChN2Riwa

画面が暗くて見にくかったわ
あれメカ描写誤魔化してるんちゃうやろな


241:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:17:57.29ID:eu9BATVwa

BD特典の佐々木望の閃光のハサウェイ朗読CD6枚組6時間手に入れてウッキウキや


245:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:18:33.21ID:+ChN2Riwa

>>241
あれ小説全部佐々木望が読むんか?他キャラのセリフも?


242:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:18:03.43ID:oEdGCwIVd

クラブで重低音ドゥン!ドゥン!ドゥン!ドゥン!からのMS映るとこすこ


255:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:19:25.69ID:skIeDGh10

>>242
クラブでケネスがアホみたいな踊りしててソワソワした
陽キャやないとできんわあれ


243:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:18:27.02ID:bDRiUziCd

どうせハサウェイは生存するやろ
クェスの幽霊が罠を教えてくれるとかバナージが介入するとかして


254:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:19:19.72ID:UhQ1JgSpa

>>243
ハサウェイ生かす意味ないやろ


249:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:18:57.03ID:ew7tqty/0

クェスといいギギといいハサウェイはヤバい女に惹かれるタイプの男なんやなって


250:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:19:01.22ID:w8DPZoR9a

ケネスの思い直しやばくない?
軍人は幸運の女神をあやかるものさ
ハサウェイはそんなこと無かったけどなあ
俺ならあの反応のまま見逃しちゃうわ


284:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:21:47.46ID:QxZOdiSHM

>>250
深夜慌てて逃げ出したのにギギは寝巻きでハサウェイスーツやしな


252:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:19:13.74ID:dijMmbFFd

主人公の顔どうにかならんかったんか?
あんなブサイクなガンダムの主人公今回が初めてやろ


253:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:19:17.79ID:QxZOdiSHM

あえて今作のハサウェイ見た後に逆シャア見るのも有りやで


256:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:19:27.49ID:R5V4SHVNd

ギャプランのガンプラ売ってクレメンス


258:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:19:43.59ID:2a8lPTAJd

ワイ「ファッ!?マフティーなんとかかんとかがハサウェイなんか!?
ハサウェイ主人公なのに悪役なんか!?」
何も知らずに見に行ってこうなったやつワイ以外におらんか?


281:なんJゴッドがお送りします2021/06/14(月) 11:21:38.93ID:2RrkjdthM

>>258
そもそも市街地戦終わって船に乗るまでマフティーがハサウェイってわからんかった俺もいるぞ
序盤のギギとのマフティーの会話さっぱりわからんかったわ
もう一回見ればわかりそう






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623634120/
未分類
なんJゴッド