最も災害に強くて住みやすい県ベスト3wwywwywwywwywwywwywwywwywwy

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:4TzfN/1Da

秋田


2:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:ZGkD0gKy0

埼玉


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:BMRR8JDP0

>>2
海がないのが幸いしとるな


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:O2s2sRZz0

存在自体が災害やろ


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:E2Cb8mmJ0

住みやすい…?


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:BaKK05TM0

愛知


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:OCl6l1eI0

1岡山
2東京
3秋田
これな


14:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:oHsfGV2za

>>7
東京住みやすいのが突出してプラスなだけで他はあかん


60:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:tg2er/URa

>>7
岡山は広島と共に水害のメッカみたいになってね?
水路もめちゃくちゃあるし


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:t6X7TaiE0

水ダウによると岐阜


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:+SHdOBTIM

なんや秋田って


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:rEInmihMa

コロナだと強いわ秋田


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:j/WRS3my0

そろそろ日本海中部地震あるぞ


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Ig7xsIJY0

>>11
津波来なけりゃもう地震は怖くない


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:qpd1M6ta0

どこにおっても豪雨がきそうでこわい


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:hshcIVkY0

香川やろ
雨多すぎて水不足の弱点がなくなった



17:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/xOrNPZF0

豪雨あっても死なんからな秋田
なお今日のコロナ感染者


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:LDai+W1M0

都内だと小石川と白金あたりが最強らしいな


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:lWCTz3zIa

秋田は雪だけや


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/SPsqfifd

東京ってホンマに住みやすいんか?
狭くて人多くて物価高いイメージなんやが


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:IsVbAXNaa

ガチで埼玉
北関東も悪くはなさそう


111:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:+XUcWIw+d

>>21
茨城は死んどる


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:rooLW783d

埼玉やろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:FpJ9ht+za

確かに🤔


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:t6X7TaiE0

まあ瀬戸内海だわ


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:1my9s2/0a

仕事さえあればな


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:bOpUXOt60

秋田は熊あるし
地味に津波の記録がある


29:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:t6X7TaiE0

>>26
どこでもあるやら


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:FQbyswpRp

千葉県(北西部のみ)


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:wKEdT/l4d

埼玉、都市部はまだ浸水していないが坂戸とか川越とかの辺りは一昨年の台風でやられたぞ


37:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:j6vbBJuU0

>>30
荒川水系はあかんな
名前が荒川やし



31:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:sog1k5UU0

圧倒的に奈良北西部


32:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:OzjV4OfO0

栃木⚡


33:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:j6vbBJuU0

災害ないのは東京やろ
もちろん23区の西側(世田谷区を除く)


38:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/SPsqfifd

>>33
全国的なもんやが今まさに災害の中心やない?


34:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:qpd1M6ta0

秋田も2013年の豪雨で死者出とるやんけ


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:iFNlcPrHa

地震って津波と火災気を付けたら基本大丈夫やな


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:CmJgAB/P0

北海道なんよ


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:H6QEfDN6a

姫路やろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:sog1k5UU0

奈良北西部
海ないから津波なし
大和川さえ外せばデカイ川がない


53:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Ym4Y3dgma

>>40
そういや大和川って最近氾濫してないの?


42:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:wskUvn2P0

愛媛とか?


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:rNmkxRFl0

多摩地区か埼玉


44:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:i75k0/I3M

愛知とか


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Wrw9S9of0

多摩川は一昨年の台風で堤防決壊したが、荒川は意外と持ちこたえている


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:j6vbBJuU0

>>46
荒川はヤクルトの練習場らへんを犠牲にして
それでも足らなきゃ埼玉を見殺しにして都内を守る水門があるからな



47:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:wskUvn2P0

香川とか津波も雨も少ないやろ
大阪近いし


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:OCl6l1eI0

過去10年の地震回数
福島 7454回
茨城 6696回
宮城 5696回
富山 160回
香川 171回
山口 239回


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:hshcIVkY0

>>50
福島って呪われてるだろ


51:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:w/qenF3v0

瀬戸内の中でも香川は災害少ないと思うで
最強やろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Wrw9S9of0

川口の辺りはうん小杉の二の舞になってもおかしくないと思う


55:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:j6vbBJuU0

生きてる内に東東京の海抜マイナス地帯の水害見れたりするんかな
あそこが沈むような水害だと一都三県全て水害起きてそうやが


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:bp8XLgNu0

災害少ないアピールしとった熊本なんよ


58:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:j6vbBJuU0

>>56
熊本地震起きて安全神話は崩壊しとるな


57:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:IA0vJ/VP0

宮城は沿岸以外はまぁええで
ちな仙台民


62:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:goTRqP3v0

東京県
島根県
埼玉県


64:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/SPsqfifd

とりあえず行ったことあるとこで判断するしかあらへん
大阪でもう人多すぎと思ったワイは東京は絶対ムリやな、金沢あたりがちょうどええと思った


67:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:yK2ASitGd

山形県民やけど庄内除いて災害にはかなり強いと思うわ
残念ながら住みにくい県ワースト1やけど


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:pNUq13kD0

>>67
山形は水害雪害多いし、なにより台風とかで太平洋側との交通網が遮断されると一瞬で孤立状態になるから


68:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:A3wzMjYp0

埼玉が強すぎる


69:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:nF5xUUta0

こういうので1位言われてた熊本が大地震来て以来
逆に1位の県がフラグ立つようになったよな



155:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Fz2E3o3ed

>>69
逆に一回来たからもう安心してるわ


72:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:j/WRS3my0

日本海中部地震で一応100人死んでるのに東日本大震災のせいでカス扱いされるの悲しいわ
幼稚園児20数人流されたんやぞ


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:qdclS/EcM

京都の洛内


74:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:oUWvB8w50

愛媛香川の瀬戸内側と島根鳥取
どっちも山が雨風凌いでくれるで
島根は県庁所在地に原発があるのが難点やけど


75:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:vwX4MIj80

大阪


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:hshcIVkY0

北陸は雪多いからNO
やっぱ香川よ


77:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:B+nnQVT3d

台風も津波も高知が守ってくれる愛媛が最強やぞ


78:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Ish+bni10

災害に強い県となると山がない海がない雨ふらない断層がないって感じの県になるんじゃない


80:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:xnQww+u70

こまちゆっくりやし、高速道路もボロボロで草生えた


81:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:A3wzMjYp0

四国は夏に水不足になるからあかん


96:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:hshcIVkY0

>>81
もう今後はならんやろ
毎年のように大雨降ってるしな


101:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:+TnlVNXw0

>>81
死ぬわけではないし


108:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:B+nnQVT3d

>>81
それは香川だけや


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:9ehn5H/yp

三重はどうや?


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/SPsqfifd

北陸雪多くてNGって人多いんやな、ワイは割と楽しかったし道路は消雪パイプ通ってたからあんまり気にならんかった



102:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:68pK8f4Bd

>>88
去年〜今年の大雪見たらアカンわ
しかも異常気象でこれからどうなるか分からんし


89:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:qdclS/EcM

九州って一昔前は雨が降らなさ過ぎて
雨乞いしてたよな


91:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:B+nnQVT3d

四国山地に降り注いだ雨は愛媛に流れ出るから香川と違って水不足も起こらないぞ


92:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:dh3crHxN0

ワイ災害にあったことない
三重県育ちで東京住んでまた三重県に戻った
その間に東海豪雨と東北の地震があったけど引っ越しで逃れてる
ラッキー


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/SPsqfifd

滋賀は田舎過ぎてうんこや🤗


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:XFaaTLJYa

秋田や山形は平和そう


106:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:LypspBag0

静岡やが何の災害も無いぞ(熱海は除く)
東海地震さえなければ雪も無い台風も無い酷暑も無いで最強やで


119:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:XCitrlfea

>>106
そんなことはどうでもいいから早くリニア通せ
どんだけ金欲しいねん


128:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:xQs/vxfg0

>>106
つい最近牧之原あたりに竜巻襲来してなかったか?


107:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:CdxaSurd0

滋賀県
マジで台風も地震もこない


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/SPsqfifd

>>107
発展せーへんのが致命的やな


112:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:omDrCL6xa

まあ埼玉


114:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:C62vZKq40

愛知はバリアがあるから台風もそれるし滅多に豪雨にならんぞ


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:lSXMuEip0

宮城は基本めちゃくちゃ住みやすいで


178:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:vlhM/zb3p

>>115
東北が住みやすい?
矛盾してるな



116:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:YpO3KvMK0

台風に強い言われてた長野も千曲川氾濫したよな


118:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:CdxaSurd0

ワイが住んでる滋賀県南部は雪もほとんど降らない


123:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:qpd1M6ta0

雪いっぱい降ってそうなとこのやつが雪降らない言っても
デブの言うあんまり食べてないくらいにしか信用できないやろ


125:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Rnuj7K960

奈良県奈良市、生駒市あたりやろなぁ


126:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:MFWF3lL+0

東京だけはない
最悪のゴミ都市や


127:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KUSaB+NX0

攻守最強は愛知やろ
都会度も重要や


130:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:+TnlVNXw0

>>127
車社会のおかげでまん防のままやしな
大都市にも関わらず


143:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:XCitrlfea

>>127
チケット代の高さと試合展開と球場飯がね・・・


258:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:BklEw2R60

>>127
人災が酷い


129:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KlxSgBrK0

ワイ東京引っ越して10年なるけど停電も全く無いし神やぞ


146:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KUSaB+NX0

>>129
東京は災害に弱すぎる
東日本やコロナでも


131:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:+lExqa5Ia

横浜南部


134:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:54puwGpkd

群馬はガチで災害に強いで


135:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:K/aL5sgpr

割と神奈川だわ
コロナも東京ほどだし


136:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:LbsfuwOX0

千葉北西部
谷になってないところは特に
昔洪水ばっかりだった分治水関係はしっかりしてる気がする



139:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:S/rNWLCvd

静岡やろ
雪ふらんし都会近い


141:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:f+mRd0x10

北埼玉南群馬やぞ
津波来ない雪降らない大地震来ない台風来ない


142:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KP2WngeA0

コロナも災害と捉えると東京はちょっとね、、、


166:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:9bIma8oZd

>>142
むしろコロナに対する医療体制が東京よりゴミな東京以外はもっと駄目


145:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:aioT49Es0

地震洪水その他被害受けてない約束の地あったやろたしか


147:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:j27ViTdT0

マジレスすると地震含めた災害に1番強いのは滋賀
京都名古屋まで1時間
大阪も1時間半以内
東京も新幹線で2時間半
唯一の欠点は今の知事がアホ


153:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:9TFmIYQX0

>>147
大津のいじめ


157:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:TqjspHkL0

>>147
災害に強いのと都市にアクセスいいのはどういう因果関係があるんだすか


164:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:fJjIomTc0

>>147
雄琴に船で乗り込みたい


148:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:pNUq13kD0

新潟市や金沢市が周りと比べて雪が少ないのは事実やけどそりゃ周りと比べてやからな
なんか知らんけど新潟と金沢の奴らはプライド高い奴多い気がするわ


149:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:TqjspHkL0

仙台
東日本大地震の地震が原因の死者0やなかった
津波ではぎょうさん逝ってるけどちゃんと避難してれば死者0よ


151:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:fJjIomTc0

山口の瀬戸内海側


152:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/SPsqfifd

よく馬鹿にされて気に食わんってのもあるけど東京はマジで無理や、人多すぎ


154:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:9TFmIYQX0

>>152
実際ころなだしな


156:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:aioT49Es0

割とマジで富山ちゃうか



158:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:keiDrh3M0

津波が無くて平野で山の土砂崩れもないし道路の寸断も多分無い
やっぱり埼玉や


159:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:u6wPsNNl0

地震リテラシーが高いのは静岡


160:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:V0PaZSPH0

実家広島だけど広島駅やら中心部は別に何ともないんだけどな


173:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:B+nnQVT3d

>>160
たまに原爆落ちてくるやん


185:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Wup+t9iV0

>>160
広島は水害のイメージだけど、中心部は被害ないから山の方を選ばなければいいほうだと思う
地震、台風少なくて、津波は来ない


162:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:tq4rRR3Z0

暑すぎず寒すぎずのとこがええわ


163:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:lymJzk4p0

奈良に住んだことあるが盆地でガチで災害に強いと思うわ
ただし北部に限る


167:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:LypspBag0

宇都宮とか頑丈そう雷ぐらいしか聞いたことない


168:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:IYXEQAhYd

海外移住まではしたくないんやけど
最も安く生活できるのって何県なんや?


170:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:W1q/FPIa0

熊本はここ数年だけで地震と水害のコンボくらいすぎやろ


175:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:IP67gpfu0

福島県やばすぎやろ


177:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:2tX0JHGE0

大津強いぞ
雪あんま降らんし地震も怖くない
ただ電車は止まる


179:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:SJLRfxRf0

瀬戸内のどこかやろ
広島は豪雨が致命的やが


188:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:yfo/TySa0

>>179
広島なら旧市内に住めば大丈夫や


180:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:RieRji2o0

秋田はガチでおすすめ
治安の良さ 日本一
東日本大地震 東北で唯一死者ゼロ
コロナ感染者 日本で一番少ない



192:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:9TFmIYQX0

>>180

寒い
街がない


198:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Wup+t9iV0

>>180
治安はいいのかもしれないけど、人が陰湿そうなのはどうなの
中心部だったら関係ないか
でも雪が多いのはきついな


201:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:lSXMuEip0

>>180
にかほ行ってきたで😇


181:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:c1BBtPbx0

武蔵国一宮大宮氷川神社がある時点で埼玉なんだよなぁ


182:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:U68EQuO6d

地震大雨大雪噴火
トータルバランスやとやっぱり中四国の瀬戸内海沿岸やろ


183:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:+/wwwyCH0

岡山って豪雨災害食らいつつ晴れの国アピするガイジ県やけどええか?


187:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:N9VxXGAta

滋賀県は既に水没しとるようなもんやろ


189:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:aioT49Es0

富山でます寿司食ってホタルイカ掬いたいンゴ


190:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:xnYIJ3Xu0

埼玉って荒川氾濫したら終わる雑魚やん


212:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:c1BBtPbx0

>>190
氾濫の可能性が高いのは東京なんだよなぁ


248:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:pNUq13kD0

>>190
利根川水系と荒川水系は治水が国内最強のイメージあるわ
まあそれでも最近はほぼイキかけてることもあるしどうなるかわからんけど、逝ったら大災害間違いなしやろなあ


191:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:9MuZuu+P0

三浦半島
これはガチや


253:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:V0PaZSPH0

>>191
完全テレワークになって三浦で家を探してるわ


194:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:VNUbF3060

秋田なんてそこに住む事自体が災害級の罰ゲームやんけ


196:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:cOoSerq60

奈良はほんま災害に強い
住みやすいかはわからんけど



199:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:j2NADfJU0

愛知県は災害で困ったことあんまないな


204:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:IYXEQAhYd

>>199
でも夏はあつ?


200:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Bgc8/Ikp0

空気は汚いけど災害に強い県といったら愛知やね


202:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:slyYWRfld

奈良来いや


203:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:3vbBQgyz0

マジレスすると滋賀だよな
水害少ない
雪そんな降らない
直下地震も避けられる


206:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:dtO2cTcx0

攻守最強の埼玉


210:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:DhP1qEdSr

>>206
攻め要素は?


208:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:EYl3wk07a

山口
ガチで安倍に守られてる


211:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KUSaB+NX0

愛知のコスパほんまエグいわ
コスパ日本一やろ


213:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:7/tV6yEYM

南海トラフさえなけりゃ高知あたり良さそうなんやけど


226:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Wup+t9iV0

>>213
高知は台風直撃しまくりだからな
そのおかげで瀬戸内は守られるが
トラフもあってかなり厳しい


216:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:keiDrh3M0

群馬の平野部も盤石そうやけど浅間山とかいう一発逆転の爆弾抱えとる


218:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/SPsqfifd

雪マイナスファクター扱いされてるけどさ
降るとワクワクせーへん?
雪が降る中で友達と集まって鍋してたの今でもいい思い出やわ


229:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:VNUbF3060

>>218
住むのと観光するの違いが分かっとらんやろ


235:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:3vbBQgyz0

>>218
おまえみたいなのが雪ナメて立ち往生するんだよ



239:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:9TFmIYQX0

>>218
スノータイヤ用意しないといけない
雪が降る町つて車必須だし


219:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:tg2er/UR0

奈良ちゃうか?
そもそも何もないから


220:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:aioT49Es0

滋賀と富山ちゃうか?地震被害少ないのが強すぎる


221:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:pwWr6XcU0

データセンターがあるところは災害に強いってことや
つまり多摩


223:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:7YlxnC3j0

そもそも県庁所在地はどこも災害なんてあんまりないやろ


227:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:GF38loNG0

上京すると東北の住みやすさ感じるようになったわ
巨大な山脈にさえぎられて雨も雪もあんまり降らへんし夏は乾燥してる


228:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:7zpYSG7oM

医療も考えると埼玉一択
人口密集地にしか高度医療施設はない


234:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KSV+KqjDr

>>228
でも国公立医学部ないじゃん


251:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:J9rFtato0

>>228
埼玉って地味に医療足りん方やなかったっけ?


275:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:pNUq13kD0

>>228
別に高度医療なんてそんな頻繁に受けるもんやないし1時間くらいで行ける範囲にあればそれでええやろ


230:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Cze4aCoYp

東北は津波あるから論外だな


233:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:irVkbkJW0

三鷹市


237:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:TOADKMDMd

群馬じゃね


240:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:ldV5HI5l0

東京
埼玉
千葉




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629203044/
未分類
なんJゴッド