1:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
これやめろ
2:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なろう読むの辞める方が早いやろ
3:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なろうは有名になったやつしか見ないやろ
5:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワンピースバカにしてる?
6:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>5
怒らないでくださいね
ワノ国ワノ国って囃し立ててた癖に蓋を開けてみりゃ雑魚モブ侍しかいないし赤鞘九人男すらクソみたいなキャラデザで活躍もモブでほぼ知名度上がらなかったってバカみたいじゃないですか
7:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>5
ハンターハンターも馬鹿にしてる
9:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ナルトもバカにしてる
11:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
せっかくの異世界なのに和を出してくんなよと思う
20:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>11
異世界だしべつにええやろ
摩訶不思議なのが異世界やぞ
18:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
異世界あるある
中世ヨーロッパで魔力があるのに
東の国には刀を使う種族がいて、なぜか魔法が使えない
23:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>18
魔法を使えない結界が覆ってるんだよね
26:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>18
忍者は?
22:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
和の国がつまらないのが悪い
28:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
アイエエエエエ!?
30:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なんやこのガイジ動物園は…
31:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
異世界あるある
魔法が科学の代わりならそれなりに移動手段発展するはずなのになぜか馬で移動してる
35:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>31
馬が魔法で強化されてるんや
だってあんな馬いない
37:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>31
SKYRIMとかでも馬とか使ってるやん
47:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
極東ジャッピーアイランド
50:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
異世界あるある
転移魔法陣があるのになぜか何ヶ月も掛けて移動しなくちゃいけない
64:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワイも異世界転生して幼馴染とけっこんしてえなあ
67:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
わかる
主人公が米に執着するのも嫌
77:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>67
日本の文化にめちゃくちゃ執着してるけど帰りたいとは思わない謎
74:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なろうが嫌われる理由って主人公が転生者だからだよな
よし主人公を異世界人にしてチート持ちにさせよう
85:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
魔法あるくせに中途半端な文明やしもうわかんねえなぁ
96:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワイあるある
スター・ウォーズと進撃と呪術と異世界モノを組み合わせたハイブリットなろう設定を作る
103:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>96
色んな色混ぜてうんこ色になるパターンやな
101:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なんかアホどもがレスバしてて草アホ同士仲良くしろや
118:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
彡(●)(●)「イライラで草!効いてて草!必死で草!顔真っ赤!め早言!チー牛くん落ち着いて!」
124:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
このレスバに勝ち負けはあるのだろうか
132:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
イライラで草!
効いてて草!
必死で草!
顔真っ赤!
め早言!
彡(^)(^)「これでワイの勝ちやね」
133:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
でもサムライや忍び日本刀出したいって気持ちはわからなくもない
135:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なろうの話から流れ変わりすぎ
138:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ファンタジー作品に出てくるハーフエルフ、大体母親側がエルフ
145:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ウィザードリィ「ムラマサブレード!!」←当時の人らは違和感なかったんやろか
151:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
進撃がそれやって萎えたわ
結局出した意味もそんななかったし
156:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>151
鏡合わせの世界なんやから別にあってもええやろ
157:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>151
進撃の巨人は主人公が巨人になってから見てないな
161:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
無職転生
主人公「ほう…熱い空気を下に集めれば上昇気流を起こせて色々できるのか…ワイが初めての発見者や」←こんくらい誰かが研究してるだろ
162:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なにが嫌なんや?遥か東のチョセンゾクのウンコ食い!やないのがいやなんか?
163:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>162
高確率でどれも一緒なのが嫌なんやろ
164:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
過去に介入できるのは創作に置いて一番ご都合だと思う
165:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>164
進撃の巨人ならいいの!
166:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
でも過去とか未来とかって別に人間の尺度やしな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719484466