高校の選び方教えてくれ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
参考
ワイ:偏差値39 特技:スキー 好きな物: 機械、最新技術


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
工業高校一択やろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
偏差値に関してはこれから頑張るしかないんやけど

>>2
>>3
やっぱそこら辺か


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
専門学校


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
高校はどうでもいいから大学受験ガチったほうがいい


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>4
パッパのせいでそうは行かなそうなんよなぁ😭


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
スキーの学校


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
電気か情報系の高校行け


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
偏差値53くらいのとこ狙おう


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
工業高校ええぞ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>9
工業高校出身なのか?


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
n高


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ただ体育はしんどいぞ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
偏差値94の高校なら入れるで


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>12
それもう人やないやろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
通信行ってバイトとかしたりお金貯めて評価したりしようぜ楽しそうじゃん


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>14
旅行


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ワイはド田舎やったから選択肢少なかったわ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
マジレスすると学校選べるレベルやないやろ……


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>19
そら一年間寝てたからな…


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
工業高校は男ばっかりやぞ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>22
女子に関してはワイ幼馴染とその他2人の女子以外喋れんから気にせんわ


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
大学行けない感じなの?


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>24
経済的には全然いける
学力がな
これから頑張るけど



26:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ええとー何か色々考えたけど偏差値が高いところがいいと思います
ただし偏差値60前半の自称進学校は絶対やめようね


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
金持ちアピールきたー


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
トヨタ何とか高校


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>31
そこを優秀な成績で卒業するとトヨタ本社勤務になれるやつか?


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
普通に通信とかでもええと思うぞ自分の時間がいっぱい持てるから勉強さえどうにかすれば


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
何か適当な事言いすぎやろ君ら
まずは通学手段の確認と通える範囲の学校のリストアップ
これやらな先に進まんのやで


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
2年?中2?楽勝やんけ
親が金持ちってのは分かったから名門私立行った方がええで


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>41
高専とかもそうなんやが課題が不安なんや
勉強は寝なけりゃついていけるけど課題が終わらん


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
勉強しないと絶対に嫌な罰ゲームを課すことにしよう


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
大学行くなら高校は別にどこでも関係ないし


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
どの辺住んどるんや かっぺなら選択肢って概念のがないぞ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>46
新潟かっぺ民やね


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
新潟なら新幹線通学できるやん


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
高専ってほんとにそういうの好きなやつじゃないと辛いやろ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>56
学力が進学校レベルには必要やね
好きな人は面白いと思う


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>56
そう言うの心の底から好きやけど赤点60は流石に不安すぎるから無理なんよな


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
高専は才能ないと卒業できない気がする
中退だと悲しいことになるから学校のことを先生に詳しく聞いてからにしような


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>59
3年で辞めて高卒資格だけ取る人もいるみたいやね
工業系好きだと大学編入とかの話も多い


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
そもそも何基準の偏差値なの?


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>62
定期テストやな


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ワイ新潟やないから知らんが
仮に3年からガチって評定あげれても高校入試に今の段階の成績も反映されるシステムなら割と危ういな


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
せめて河合塾と言ってくれ


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ワイ別にふざけて通信提案してるわけじゃないやで大学行くなら普通にええ選択肢やと思うんやけど


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>67
独学出来る子なら自由時間増えるからええけど
>>1みたいに学校で寝てるような奴は自堕落に過ごして終わるやろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717898715
未分類
なんJゴッド