新NISAやりたいんだけど地方銀行のやつで始めてええの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
なんかSBI証券とか楽天証券でやれってみんなに勧められるけどそっちに口座作ったら毎回別の銀行の普通預金口座から入金しないといけないよね?


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
いいよ
やっぱり身近なプロに全部任せた方が安心や︎︎👍


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
銀行口座も一緒に作ってクレジットカードも作れ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
楽天証券やってるけど月10万ならクレカでええでSBIはしらん


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
地方銀行も指定できるやろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
やっぱりネット証券にしておいた方がええんか…
>>6
引き落としの口座は別の銀行でも指定できるって事?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
楽天銀行と楽天証券でやるのがええと思う


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
クソザコ銀行口座でNISA口座作ったワイ、後悔してもしきれない


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
そうだよ
窓口で勧められた商品なら間違いない


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
悪いこと言わんから手数料の安いネット証券にしとけ
運用の未来予測は誰にもできないけど手数料はリアルやぞ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
SBIの銀行口座、証券口座、三井住友カードnl
楽天の銀行口座、証券口座、楽天カード
どっちか以外ありえんやろ



15:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
大和証券もしくは野村證券でいけ


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
地銀でかわいいねーちゃんにちやほやされながら口座開設や商品説明受ける代金と思えば滅茶苦茶コスパええぞ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
SBIでNISAとか長期やって楽天でデイトレに安定したわ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>17
楽天のアプリの使いやすさは異常
SBI使いづらいんよな便利だけど


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ソニーバンクがええよ
残高1000万以上でプラチナランクになると、デビットカードが常時2%還元の最強カードに進化する


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
新NISA70万ぐらい増えてるからもう1年半ぐらいやってるイメージやったけどまだ始まってたった半年なんやな


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>19
年初一括野郎か?


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
あれこれ聞きたいんならそれでもええかもしれんけど基本手数料の安いとこでやるべき


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
買う商品もSBIとか楽天がやってるオルカンかsp500や
地銀だと買えない商品もあるだろ?


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
アメリカの不動産投資信託ぶち込んでたら普通に儲かってたわ


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ワイも始めようか悩んでるけどとりあえずSBIでオルカンとS&B買えばいいって聞いたで


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718274817
未分類
なんJゴッド