電子レンジでお湯沸かしちゃいけない理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
なんなんや?


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
いけなくは内やろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
沸騰して飛び出る


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
電波水とか正気じゃない


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>4
オカルト向けの新しいネタに出来そうで草


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
アカンのか?


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
蒸気で電子部品に水滴ついておかしくなるから


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>7
そんなんでおかしくなるのなら何にも使えへんやろw


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ケトル使えば済むじゃん


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
DAISOの容器でパスタ茹でてるしお湯沸かすくらい平気やろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
非効率なだけで別に悪くはないやろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
電波水は草


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
野菜をラップで包んで蒸してるけどあかんのか?😰


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
水素が発生してしまうううあううううああううあう


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
これアカンの?牛乳温めて飲んでたわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
冷凍お肉をおどんぶりに入れて10分くらい加熱しておそばのおつゆにしてるわ



18:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>16
おを言い過ぎやろ
そこまでするならお加熱って言えよw


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
毎日2回は沸かしてた
みんな今までありがとう


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ちゃんと対応した容器ならええやろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
突沸は1回だけあったな
けどたいしたパワーもないしどうでもいいぞ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
電波水?電磁波水の方がカッコいい


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
カップにアルミホイル巻いておけば電波汚染させずに温められるよ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
インスタントのスープや味噌汁はマグカップに粉末と水いれてレンチンすれば問題なくできるぞ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ヘビが来る


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>25
夜に口笛を吹いてはいけない


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
冷凍うどん食う時とか普通に使うやろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
レンジでパスタ茹でるやつあるやん


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
沸騰まではさせないけどインスタントコーヒー用くらいには温めてるよ
そのくらいなら何の問題もない


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>29
カフィは温度低めだからピッタリやね


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
レンジで温めた豆乳は爆弾


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
インスタントみそ汁もレンジでOK


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
携帯電話が普及し始めたときは実際にいたよ
電子レンジで作った料理は・・・ってバカが



36:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
電波水いいな
ネーミングだけもうちょっと神秘的にすれば次の商材に出来そう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738675498
未分類