ポピュリズム(民意を尊重します、国民が主人公です、既得権益をぶっ壊します)←これの何が悪いんや

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
自国第一
国民第一
これが本来の政治やろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
トランプは「常識」を再興させてるだけや


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
まじで何が悪いんや
常識やん


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
自国第一主義もポピュリズムも常識やん


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピュリズム批判をしてるやつって国民の敵やろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
日本はポピュリズムの民主党政権で一回ぶっ壊されたじゃん
そりゃ警戒するよ


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>6
?民主党政権はポピュリズムちゃうけど


7:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピュリズムはダメ〜よ!


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
リベラルに踏み躙られた常識の再興
それトランプ革命の正体や


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
哲人政治が一番優れてるんやで


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピュリズムから悪夢の民主党政権が生まれたんやで
そりゃ警戒するよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
民衆は国のことなんて考えずに自分のことしか考えないから駄目やろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>14
それで何が悪いんや
エリートが主人公じゃないんや
低学歴低収入も国民であり主人公なんや


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
常識を再興しようや


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
独裁者堕ち怖い


17:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピュリズムって腐敗したエリート批判をしてるのにそっち側の腐敗した政治家を持ち上げてるのがおかしい


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>17
え?だって投票したのおまえらじゃん


147:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>17
腐敗してないところも「腐敗している」と決めつけてるのがポピュリズムやで
れいわ見たらわかるやん


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
腐敗したエリートが批判されるのは分かるしそこは改善しないといけない問題だけどさ


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピュリズムって大衆迎合主義になりやすくないか?
というかお馬鹿な大衆はそういう意味で捉えてそう


26:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>21
まあわかりやすく言えば維新みたいなのやからな
そこにのめり込むやつがいるのは分かるけどそいつらが国を取ったらそれこそ真の腐敗でしかない



22:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
まぁ別にポピュリズムが悪いわけちゃうよなぁ
それはそうと日本では別にポピュリズム台頭してるわけちゃうけど


23:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
自国第一
国民第一

これが常識や
トランプはジェンダーなどリベラルによって作られた非常識を破壊してるんや
常識への回帰や


37:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>23
国民第一ってのは常に変化してるから自国第一と対立するところがあるんちゃうかな
しかも自国第一と国民第一ってのは常に同じとは限らんし


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
安易な解決手段やから
不法移民が問題なら追い出せばいい 壁を作ればいい
子供が最初に思いつくような直接的な手段しか取らんから後から別の問題が表面化してくる


31:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>25
子供が思いつかない賢い手段を考えたとしても
まともに説明責任を果たせる政治家が皆無なのが門愛


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>25
じゃあエリートは問題解決してきたんか?
低学歴の大衆が考えた安易な解決策とエリートが考えた解決策、後者の方が優れてる根拠はない


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>25
まあ刹那主義って現代においてどんどん強くなってきてるからな


27:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピュリズムが悪いわけや無くてその台頭を許すような既存政治がゴミってだけよな


29:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
うっとおしいから


30:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
山本太郎vs玉木雄一郎


33:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピュリズム思想に扇動された
イギリスもアメリカも良くなってるんかな?


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>33
リフォームUKが躍進して嬉しいわ
日本も国民民主党を第1党にしたいわ
ドイツもAfDを第1党にしたいわ


42:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>33
長い目で見ないと分からんな
ただアメリカはバイデンよりもトランプの時のがマシと思ったんやろけど


36:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
既得権益をぶっ壊します←これホンマにそうか?
自分たちにとって気に入らないものを既得権益とか言って攻撃してみんなに迷惑かけてるだけやん

ソースはれいわ教


39:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>36
維新見てたら分かるやろ


40:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
飲み屋でこういう話しててもうっとおしいで?


44:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ワシントンdcに住んでるエリートが主人公ちゃう
ラストベルトに住んでる低学歴の白人の中年のおっさんが主人公なんや


45:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
国民第一って結局国民の大多数がバカって言う観念が抜け落ちてるよな
しっかり義務教育がある先進国でもマトモに情報を読み取る事が出来てないんや


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>45
バカで何が悪い
反知性主義も重要やな
大学院卒のアメリカのエリートが考えた政策よりも高卒のラストベルトの工場労働者が考えた政策の方が上なんや


49:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
「じゃあ立候補しようか」
「…」
~終了~



60:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
フランス革命も最後には貴族がケツ持ってくれたのであって
エリート全員打倒したのはカンプチアやで


62:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
やっぱり国民民主を支持してる若年層多いんやな
彼らの何が若者に刺さってるんや?


64:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>62
減税を目指してるところやな


67:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>62
消去法やろ
まあワイだったら全部の政党消すけどな


68:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
国民民主の減税政策が若年層にうけてるんか


71:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
フランス革命ってそういうことなんかな?
だいたい革命が起こるときってそんな高尚なことからは始まらん気がする


72:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
減税だけやったられいわが支持されるからちゃうやろ
実現できそうな範囲の減税とそれを支える根拠を提示しているからこそ支持されとるわけやし


73:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピュリズムの怖いところは
ネットに扇動されたノリで色々変えてしまうことよな


95:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>73
ぶっちゃけこれが一番マズい
ブレーキを掛けたら支持を失うから暴走するしかなくなる
れいわは余りにもアレやから信者もアレで信者ビジネス出来るけど国民民主は一旦拡大してしまったのでもう止まれない


74:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
Wokeという「非常識」を打ち壊せ


75:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
耳ざわりええこと言うてるなら国民民主どころかれいわや共産もやな
未だにここらも減税とか消費税無しとか言い続けてるし
立憲は現実路線や!て修正し始めたけど


77:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
国民民主はポピュリズム政党だって前々から言うててそのたびめっちゃ否定されてたけど
化けの皮剥がれたらガッツリポピュリズムだったよな
弱者男性のれいわ新選組



79:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
トランプ当選こそ「民主主義の再興」である
民主主義の危機などでは断じてない


80:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
あんなバカな集団初めて見た
そこら辺の会社でやってる値下げ交渉の方が遥かにマシとは
まあ大方派手に政策ぶち上げたから成果出さないと引っ込みがつかないというか支持を維持できないってだけなんやろけど


81:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>80
うるせえ
反対するなら予算通すな
そして選挙で落とせ


83:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
こんだけポリコレ厳しくなった世界で党首が不倫しまくりの政党が生き残れるのか


85:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>83
ポリコレを打ち壊すのも目的の一つやからな


84:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
いうてトラカスって都市部育ちのエリートだろ?


91:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>84
そうやね
でもトランプのおかげで差別発言や陰謀論は堂々と唱えて良いという風潮ができた
ポリコレが封じ込めてきた表現の自由を解放したのがトランプた


86:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
てか国民民主批判するのはええけどさ
今の自民は予算通せるんかね?

維新の教育無償化や奨学金徳政令も嫌やと言うとるしあいつら少数与党の自覚あるんかなぁ

ワイ的には徳政令でも178万でもどっちでもええからはよ実現して欲しい



88:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
グローバリズムの台頭は共同体の消滅につながって新たな居場所を求めた人たちが次のナチズムを生むんや世界はこれの繰り返しや


90:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピュリズムの長所はイッチの言う通りやな
短所は国民が思ったよりずっとバカやったこと
古代ギリシャやローマの民主制は最後衆愚政治になって崩壊したらしいけど今の民主主義の状態ってまさにそれやろ


93:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
とりあえず変化を求める人が増えてるよな


98:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>93
まあ伝統的って聞こえはいいけど実態としては理不尽の塊やからそれぶっ壊してほしいって人は多いやろ


100:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
人権という普遍のロジックにポピュリズムは通用しない


103:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>100
ポピュリズムの代表であるナチスドイツはどうなりましたかね…?


102:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
アルゼンチンのガチミニマリストの大統領がわりとうまく行ったらしいな
政府は警察と最低限のインフラしかやらない
自国通貨もやめる


108:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>102
ミニマリストじゃなくてリバタリアンやろあれ
政府は何もしない方が効率的とかいう幻想や
実際には政府がある程度関与した方が効率的やのに


132:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>102
アルゼンチンなんて大失敗の典型やん
民意に沿いすぎて経済崩壊


109:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
立花の友達って事だけ覚えてる


110:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ナチスドイツって良いところもあったよなって公然と言える国は日本とインドだけ


117:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>110
本来個別の政策単位で見ていくものやと思うしな
坊主憎くても袈裟まで憎んじゃあかんのや


111:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
石丸はヤバイやつ感溢れてるから嫌いや
あいつなんの政策もないのに支持されとるの怖いやろ

立花のがまだ政策あるわ


134:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>111
そうやった石丸やった
あの人前市長の所で政策否定されてるんよな


112:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
生存権の理屈は社会保証や生活保護だってそれ理由で引き上げられると言うことになっちまうけどな


113:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
そもそも民主主義って群れた弱者の思想じゃね?
逞しい強者なら力づくで権力奪うでしょ


116:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピュリストさんポピュポピュで草


118:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
Wokeはクソやろ
エリートに任せた結果低学歴白人男性は見捨てられたわけや
エリートの政策クソやん
エリートの政策よりも福音派や低学歴の白人が考える政策の方がいいって話になっただけや


121:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
アメカスは普通にナチスバカにでかかんやろ


122:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポピットさん、ポピッ!w



123:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
wokeって初めて聞いたわ
つまりどういうこと?


129:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>123
ざっくりいうと社会問題に目を向けさせる活動


126:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
White trashの英雄になるべ
エミネムみたいに


133:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
国民がアホはその通りやな
欧米ではできてんのやから日本もできるて本気で思い込んでのおるし


140:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
アルゼンチンは左派ポピュリストって珍しい例やな


141:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
土一揆!


149:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
トランプ「性別は二つしかない」

常識やん
何が嫌なん?リベラルの非常識をぶち壊せ!


151:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>149
半陰陽の人はどうなん


153:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>149
あの発言にLGBの人間が何故か当事者として反応してるみて笑った


160:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>149
まるで魔女狩り時代のキリスト教徒やな

これまでの常識がこれからの常識とも限らんのに


152:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
アホなのは都会の選挙やろ?
田舎はまだ誰々の二世はあかんなとかイベントに顔も出さんとか言うてるで
石川県3区能登の話やけどな


157:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>152
いうて都知事選できっちり百合子当選させたしアホというのは当てはまらんやろ


158:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
高学歴エリートに世界では性別がたくさんあるのが常識かもしれないが低学歴の方が多いんや
南部の低学歴の白人男性が常識を決めるんや!!!!


159:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
日本人てクソアホ多いから税金なしで社会保障拡充やインフラ防衛も全部できると思ってそう


162:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
そらこんな資源も土地も貧相な国なんやから外交しなきゃ話にならんやろ


163:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
リベラルは別に悪やないと思うけどなぁ
行き過ぎはあかんけどさ


170:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
都民ちゃうけど子育て政策とか見るに普通に百合子有能よな


172:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
個々人の投票についてケチつけるような事はしたくないね


182:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
国民民主界隈が偏差値60とかで盛り上がってたけど敵視してる財務省なんか偏差値60じゃ太刀打ちできんやろ


186:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
国政選挙だろうが地方選挙だろうが各党の政策吟味して選んだことないんちゃう日本人



192:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>186
別に政策でなく、人柄を信じて投票しても構わんのやぞ
人間が人間を信頼する時にそういうあり方はあるだろ


195:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>186
政策を実行する力が自民党にしかないからこれは仕方無い気もするな


189:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
国民民主は非課税引き上げてくれたおかげで生活保護より働くほうがマシになったな
玉木の不倫はクソやけど


196:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
安保闘争に小泉に民主党とこの国で国民が盛り上がる時なんて碌なもんじゃねえ


199:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
トランプが差別発言を臆することなくバンバンしてくれたおかげでアメリカでは「差別はして良い」「陰謀論は唱えて良い」という風潮が広まったんや
そうやって表現の自由は守られた
ヘイトスピーチも表現の自由や


200:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
そもそも日本の政治家って国民の味方じゃなくてある層の利権の代表やん
だからその利権に関係ある層は真剣に応援するやろけどそれ以外の市民はどれ選んでもメリットないんやからバカらしくなる


201:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
四年後はバイデン二期やね


203:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>201
生きてるか?


202:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
直接選挙で総理大臣選んでたら進次郎になってたんやろなあ


206:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ガーシー投票した理由が国会めちゃくちゃにしてくれそう、色んな暴露してくれそうやったもんな


214:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>206
そうやな
政治が低学歴の中年男性を見捨てたんや
なんで低学歴の中年男性は政治をおもちゃにしちゃいけないんや?
やり返せ!


210:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
参院選の投票先のアンケート国民民主が自民と並んだらしいけど参院も少数与党に転落するんかね自民

まぁそこからよな日本が変わるとしたら


218:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
キャンセルカルチャー最高!


219:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
朝令暮改、朝三暮四を繰り返して気がつけば庶民は貧しくなるのがポピュリズム


222:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>219
アメリカ「議論の結果、今更やめられないという結論になった」


225:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
国民の頭が悪いとどうにもならない


226:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
イギリスでも大減税かましてインフレバカみたいに進んで失敗したし
インフレ時に減税していいなんて教科書にすら書いてないけど何を根拠に推してるのか気になるよな
ネットのおじさんか?


231:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>226
うるせえ
とにかく減税しろ


228:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
Wokeは非常識
これを堂々と言ったのがトランプや


229:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
国民の頭がいい日本はさぞかし政治も素晴らしいんだろうな


235:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>229
他人を軽々と馬鹿にできるおんJはさぞかし知的な掲示板なんやろな


240:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>229
頭が悪いからあんな政治なんやで


236:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
小泉政権を知ってる世代やと
日本人に革新を起こすようなリーダーは向いてないわ


237:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
共和党支持者とするバーベキューのが美味しそう
クソでかい赤身の牛肉豪快に焼いてそう
民主党支持者のバーベキューは肉薄そう、なんならヴィーガニズムで肉でてこなそう


244:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
アメリカはトランプがいてうらやましいわ
日本も大統領制にしてくれへんかな


249:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
れいわはポピュリズムか?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738203071
未分類