関関同立既卒なんやが就活してるんやがどこなら入れる?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
年休120日以上残業30時間以下でワイでも雇ってくれるとこならなんでもええんやがどうなん?とりあえず信用金庫で既卒可のところは全部もうしこんだ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
採用実績が最低産近甲龍からしかいなくて年3-4人しか取ってないようなメーカーって絶対入れないよな?ちな文系


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
なあ既卒ワイでも入れる業界教えてくれや


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
介護やろ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>4
年間休日120絶対ないやん介護


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
腐っても関関同立やし新卒産近甲龍と同等かちょっと下くらいの評価はしてくれるよな?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
クリエイター系


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>7
スキルないんやが、あと勉強で休日なくなるのいやや
>>8
こんな簡単に人生詰むもんなんか?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
卒ならもうない


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
スキルはあるのか?


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>10
自動車免許とTOEIC565点だけや。後者は書けない

>>11
スーパーってどうなん?一生現場で終わったりしないならアリなんやがそもそも雇われやすいイメージもない


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
スーパーとかええんやない


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
文系やと信金とか第二地銀あたりやろ
あとは非上場のメーカー子会社とか


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>12
地銀調べてみたけど近畿に今エントリーできて既卒対象にしてる求人ないっぽいねんな。信金は引き続き受けてみるわ!非上場のメーカー子会社はどう探せばええんやろか?
>>13
関関同立の中で一番入りやすいとこやワイは


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ちな在学中3年夏の途中まで民間就活頑張っててAmazonジャパンとか住友電工のインターンの選考通るくらいのガクチカや自己PRは用意できる


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
簿記もないのに既卒が信用金庫?アホ?



19:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>16
資格って入ってから取れば良いんじゃないの?
>>17
公務員試験落ちや


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
なぜ既卒なのか
特別な事情ない限り社会不適合感が半端じゃない


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
前職は何やってたんや?


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>20
今年の三月に大学卒業して今はピザ屋のアルバイトや



21:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ノンスキルで学歴もないとなるととりあえず職歴つけて垂直的なキャリアアップ目指せや


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>21
ファーストキャリアは労働環境悪いところからスタートせざるを得ないってこと?
>>22
公務員試験を理由に民間就活から逃げ、公務員試験からも逃げましたすみません


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
何で新卒ん時がんばらなかったんや?


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
公務員って別に会計士みたいに死ぬほど時間かかるわけじゃないのになぜ民間を受けておかないのか
面接練習にもなるのに


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
一部上場はしてる無銘の専門商社とかスキルつけるにはええと思うよ
グレー以下が多いけどメーカー転職も狙える


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>29
今はスキルとかより休日と勤務時間だけ重視して趣味に回したいんやが将来的なこと考えたらそういう考えでファーストキャリア選んだほうがええんやろな


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
大学名よりどんな就活に向けた活動してるかの方が重要な時期ぞ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>32
今は信用金庫の選考受けてるよ。一応真面目に就活してる
>>33
うるさい


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
イッチ面接で落とされまくるコミュ障ってこと?


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
公務員もう一回受けろよ
そこそこの都市の地方上級でも既卒で入って来るやつ多いらしいぞ


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
公務員でいいんちゃうの?知らんけど倍率高い県じゃなくて地方で受けたらいいとか聞いた
町村区分なら受かりやすいとか


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
玉出


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
sesおすすめ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717035460
未分類
なんJゴッド