銀河英雄伝説で「無能扱いされてるけどコイツ有能じゃね…?」となったキャラ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
アップルトン


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
久々にワロタ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
トリューニヒト


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>3
こいつがヤンと仲良くやれてれば帝国どころか地球教にも勝てたんとちゃうか?


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
フレーゲルくんとパエッタさんが逆張り界隈の二大巨頭


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>5
パエッタは原作でヤンに「こんなに有能な人だったのか」と驚かれてるぞ
読者の深読みとちゃう


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>5
パエッタは目の前の敵と戦う時だけは有能らしいよ
それ以前の戦略とか作戦立案は全然ダメだがな


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
オーベルシュタイン


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
オフレッサー


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
帝国軍は大将でも雑魚だしな


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>14
設定上はアッテンボローとバイエルラインは艦隊指揮官として同レベルなんやで
特に旧OVA版だと全然しっくりこないけど


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
誰も覚えていないカルナップ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
使い道間違えなければグエンバンヒュー


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>18
同盟のビッテンフェルトに成れたかもなのに
調子こいて追撃戦してロイエンタールにやられた


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ロボスが昔は有能だったという事実


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
最終的に古谷徹に一番お似合いなキャラになったなフォーク准将


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>23
アムロがあれやるの
めっちゃ叩いてるやつとかおったもんなぁ


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
あとシュターデンはかわいそう


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
アイランズ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ミュッケンベルガー
門閥貴族&軍の最高幹部って立場でラインハルトをそこそこ早い段階で認める眼力と思考の柔軟性はなかなか


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>26
アニメでなんかカッコいい風にされてたけど原作じゃただのマッマ大好きおじちゃんだよね?


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
キルヒアイス


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ルッパート ケッセルリンクやろなぁ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
レンネンカンプてなんでラインハルト陣営で提督になれたんだ


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>36
部下だった頃のラインハルトを公平に扱ったから



40:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ラングなんだよなぁ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ビュコックは有能と見せかけて逆に無能だと思うわ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>44
ホーランドが「あなたが勝利を決めてください」とまでお膳立てしたのにボケーッと見てたクソバカ


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
食事に誘って仲良くなりたかったんやろなあ
ヤンも罪深い男やで


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ホーランドはあれビュコックとウランフに謀殺されたとしか思えん


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
DNTはイケメンはともかくオッサンのキャラデザもうちょっと頑張って
旧みたいに俳優トレスしていい時代ちゃうから可哀そうやけど


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
こんなんラング一択やん


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ラオの扱いってまんま三国志演義の被害者って感じだよな

アッテンボローに出番奪われて


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
フォークは嫌いやけどあいつ矢面に立たされてたロボスのスケープゴートなんじゃねーの
いくらコネやらあったって全部任せたりせんやろ


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
フィッシャー


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
フジリュー 面白い
銀英伝 面白い

フジリュー銀英伝 うーん……?


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
初見ワイ「ビッテンフェルトアホやなあ」
周回中ワイ「ビッテン! ビッテン!」


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
螺旋迷宮読むとパトリチェフの株が爆上がりするわ


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
旧の危うい色気はやべーっす、新は声も合わさって爽やかさすらある
道原シェーンコップが落としどころ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>73
フジリュー版はOVA版に更に輪をかけてオッサンというか
最早LEONとか読んでそうな初老にまでなってて草なんだ


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ミュラーって絶対にビッテンより部下死なせてるよなって思うときある


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
つーか新版のシェンコップはカリンみたいな娘がおるとは思えんやろ


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ノイエ版だとヤンのイメージは1番原作に近いと思ってる
道原版はなんか大人というか教師っぽい


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ロボスが頭梅毒に侵されていたってマジなん


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
グリーンヒルは?
あの腐った体制壊せなかったけど


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
トリューニヒトしかないやろ


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
トリューニヒトはそもそも無能扱いされてへんやろ


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
トリューニヒトは自分の利益最優先に生きてるだけやし


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ヤンってちょっとおかしいよな
ワイの部下にいても冷遇すると思うわ
トップ以外ではやってけないタイプ



99:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
フェリックス「殿下、あの民主主義もどきの特区殲滅せん?」
アレク皇帝「ええな!」
こうなって欲しい


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ミュッケンベルガーとパエッタは主人公を世に出した上司やから完全無能やと潰されてお話始まらんしな


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ヤンってなんでトリューニヒト嫌ってるん?なんかエピソードあったっけ


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>101
ヤンは民主主義の思想を神格化しとるから
民主主義を悪用して私腹を肥やす天才のトリューニヒトは許せへんのや


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ドーソン


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
同盟政府からすればヤン一党って危険集団すぎる


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>110
単なる地方軍閥やからね
対抗できる武力も首都にはないし


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ラインハルト姉


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
帝国 貴族 同盟の3勢力で獅子奮迅の活躍したメルカッツ提督とか言うレジェンド


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
同盟の政治家は大半が戦争推進派だけど政治家の子供が前線に送られるのは1%以下
ヤンが政治家嫌いなのはこの辺


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>116
ノーブレス・オブリージュのある貴族のがヤンに合うんじゃない?w


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
でも今の日本人が納得する民主主義って選ばれた奴らがクッソ質素な生活をして国民の為だけに働く政治家なんだよね…


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
旧アニメのミュッケンベルガー元帥の退場シーンすこすこのすこ
あれを超える原作補完のアニオリシーンはないわ


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
セラフィム


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
旧劇派といってもヤンの声が富山敬じゃないアニメ外伝を見てないのは結構いるやろな


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
郷田ほづみはハリポタの吹き替えやってる時のトーンならヤンにぴったりやったな


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイは郷田ヤン好きやで
前任者が偉大すぎるけど普通に合ってると思うよ


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>135
ワイも郷田さんの声自体は好きやからエエで
老害仕草で申し訳ないがノイエはメルカッツさん以外無理や😭


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
帝国侵攻作戦に反対したのがトリューニヒトの有能ポイント


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>138
勝ったら立場は現状維持
負けたら自分だけ生き残る
って計算


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
叛乱起こした時の声明じゃラインハルトじゃなくてオーベルシュタインやラングを批判してたのに分からんかったのか


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
原作やとコイツ生かしとったらアカンてロイエンタールは内心焦ってなかったっけ


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ヤン艦隊を自由に動かすだけで帝国に勝利できたよね


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ビュコック


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ノイエのオリビエ・ポプランをイケメンにしたの許さんぞ
あれはちょいブサでノリが軽いからカッコええんや
全然わかってない


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
登場人物多すぎて覚えとらん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718459305
未分類
なんJゴッド