1:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
水田の水、泥、稲、虫の全てからうんこ並の量の大腸菌出てきた模様
2:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
きったな
3:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
肥やしに入れたんちゃう
4:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>3
肥やしは発酵で発熱するから大腸菌おらんはずなんや
5:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
やばいんか?
7:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
大腸菌?
大腸菌群数じゃなくてか?
13:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>7
菌群ならどれだけ良かったか..
8:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
しかもこの米売ってるんよ
一房から300over出てきたぞ
9:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
やーい大学の水田セーヌ川~
10:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
えぇ・・・
11:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
せや!
12:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
犬がうんこでもしてったのかね
14:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
まずいですよ
15:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
何が原因なん?✨
16:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
水源の川がそもそもダメだったりするんかな
18:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>16
それも調べた、たぶん源流は川やけど
用水路より水田の方が圧倒的に菌多い
17:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
E.coli
20:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
米から大腸菌でるってどういうこと?
21:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
そらうんこ肥料にするからやろ
22:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
学歴高い?
27:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>22
地方国立
23:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
立ちウン常習者がおるんやろ
24:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
大腸菌ってええ菌とちゃうん?ヨーグルトとかによく入ってるやろ
25:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>24
ええ…
28:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>24
乳酸菌の事か?
32:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>24
うんちヨーグルト
31:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
納豆とヤクルトとしじみを投入するんや😎
33:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
そら牛のうんこと鶏のうんこ混ぜてるんやからそうやろ
36:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>33
>>4
それはそれで問題なるんや
メーカーが処理サボってることになる
35:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
なんか問題あるん?
肥料に含まれててもええやろ
40:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
水田の方が水の循環が小さいから大腸菌繁殖しやすいんかな
43:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>40
そもそも環境で大腸菌は増えないっていうのは定説なんよ
やからこれ外部から尋常じゃない量が流入してるから
水田で増えてたら国の基準がおかしいってことになる
41:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
んで米から大腸菌ってどういうことなん
米粒の中に含まれてるんか?
48:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
大腸菌って言うぐらいやから人間の大腸から発生するって事なんやろ?
50:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
同じ水源使ってる他の田んぼと対照実験せんと分からんかのやない?
52:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ウンハラマツリか
55:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
無敵の人が人間のウンコを大量に持ち出して意図的に排出してる可能性は?
58:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>55
イッチのウンコ由来なんやろな
大口病院の看護師と同じやろ
56:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
じゃあ大腸菌が増えるわけないやん
調査がおかしい
57:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
大腸菌の種類から同定できんのか?
60:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
搬入される肥料の検査してる?
61:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
大腸菌と一口で言っても「カビ」って言うくらい種類あるからな…
すまん…流石にカビは盛ったわ…乳酸菌くらいでいこう…(日和見菌)
62:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
菌のせいでメタンがしこたま発生して気候変動の原因になっとると聞いたんやが
63:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
水源
肥料
野糞
可能性があるのはこの3つくらいやな
64:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
マジで門外漢でなんもわからんからマテメソかるくおしえてちょ
65:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
菌の死骸が見つかったってこと?
67:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
jgapの基準なら回収もんやぞ
69:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
そらそうやろ
71:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
米から大腸菌が検出されんかったらええんちゃうの
72:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
何がしたいのか
74:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ワイも
やってたなぁ
水稲の生育研究
夏場暑すぎて
内緒で学校泊まって(研究室)
朝っぱらから調査するのんw
77:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
やーいお前の水田セーヌ川
78:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
堆肥?
川?
原因は何なんや…
79:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ガンジス川から水引いてるんか?
81:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
人の名前かと思ったんやが…
83:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
嘘松は見苦しいなぁ
93:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
じゃあもう危なくて生米食えんな
94:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
スカトロマニアの盛り場なんやろ
95:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
農家の爺ちゃん(あの若造が来る前にうんこしたら面白そうやな)
99:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
測定ミスってる可能性は?
101:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
学部生程度のクソガキならわからんかもしれんけど
こういうヤバい報告はする前にちゃんとチェックするんやで
108:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
農学部って国立大学ばっかりだよね
111:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
研究者なんだったら、理由まで調べろよ
112:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
研究者のくせにしょうもないレスバしてて草
113:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
田んぼの近くでウンコしちゃいけないんだ
気を付けるわ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728813171