転売って何があかんのや、卸売と同じやん

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
「楽して儲けてる」みたいなイメージあるけど、在庫リスク抱えてるし
値段が上がるから嫌われてるってのは理解できるけど、ダメではないやろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ほなら嫌われない卸売で働いたらええんちゃう?


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
全然違うで


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
卸売ならええやろ
流通に勝手に挟まって価格釣り上げてるだけやん
機能が一切ない


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>4
これな
市場にとってガンでしかない
独占や寡占が禁止されてるのと同じ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
定価より高く売ってる小売がおったら叩かれるやろ
しかも新品かも分からん怪しい品やし


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
何か会ったときにメーカーと消費者の間に入る役割担ってる
ようは保証


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
モグリが勝手なことして許されるわけないやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
転売ヤーは税金払ってないしね


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
独占や品薄にして価値を高騰させるのがあかん


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
転売はいいと思う
しかし需要が大きいのを買い占めて値段釣り上げる行為が嫌われるのと思う


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
転売ヤー


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
一時期のマスク1箱5000円みたいな事になるから



16:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
脱税ヤーだから


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
卸売が転売してる場合は?


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
企業ががお前らと同じ事したら独禁法違反だろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
卸売の平均粗利15%やぞ
転売でどれだけ抜いてるんや


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
大企業のダンピングに対抗するためや


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
古物商許可持ってんならええよ


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
どんどん記事が実る


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ほんならちゃんとメーカーと調整してやりとりせえや


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
業販価格で仕入れられない卸とは可哀想に


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
バカでも出来ることが蔓延したら崩壊するのは当たり前


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
何回論破されたら気が済むんだこの話


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
へーじゃあ国税に調査してもらわんとね


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
メーカー発表の定価で売ればいいよ


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
法外な額で売って利益得ようとするから
その辺の小売と同じ値段なら何も言われへんよ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743652047
未分類