反AIほどAIに夢見てるよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
AI推進派は「AIはまあ便利だけどそんなに使えんよな」ってスタンスよな


2:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
これは効くぞ


3:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
普通に医療現場にAIバンバン導入されてるのに何言ってだこいつら


5:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>3
「用途によっては便利よな」くらいなんよ普通


7:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>3
なんか最近特にそうだけど、使ってる人と使ってない人の差が大きくなってるよね


6:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
ワイ「これ調べてくれや」
AI「これやでーソースはこれや」
ワイ「サンガツソースも見るわ」
しれっと嘘書く模様


11:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>6
これ


9:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
AI反対派やがAIがなんでもできると思ってるのは推進派やと思うで


14:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>9
どのへんが?


13:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
結局は使い手によるよな
大したことないやつが使うと大したことは出来ない


17:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
何となくわかる
使ってみたらわかるけど使う前に期待してた40%ぐらいの仕事しかしない


22:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>17
言うほどびっくりしないよな


20:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
Sf映画に出てくるようなのを想像したらガッカリする程度ではある


21:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
反AiってナチュラルにAiと自分を同等の立場で考えてるよな
結局は道具と使い手なのに


25:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>21
ホンマにこれ
自分から期待値あげといて勝手にガッカリしてるやつおるわ


26:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>21
せいぜい「すごいハサミができた」くらいなんよな
ハサミと自分で競うやつおらんやろ


23:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
実用レベルで使うとなると絵描くくらいの努力はいる


24:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
夢見とるというか、悪夢を見て魘されとるわけだな


28:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
間違いない
AIを理解してないから、SFみたいな全能なものになると勘違いしとる



30:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>28
そこまで行こうとしたら、数十年かかるわな


31:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
今のAIとか知性のかけらもないゴミやん
ゴミはゴミなんやわ


32:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
多分宇宙人が攻めてくるのと同等レベルで考えてる
sfの見過ぎってこと


33:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
あとあれやで
SFのマザーコンピューターみたいなとんでもない高性能なAI作ろうとすると、発生する膨大な熱を冷やさなかんし
また、莫大なエネルギーを食うので、実は発電も問題になる


34:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
創作上のAiを真に受けてる現実とフィクションの区別がつかない人を炙り出す試験紙みたいになってるのおもろい


36:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
期待せず使えば結構よくない?という絵もできるけどこういう絵が欲しいというピンポイントで使おうとすると痒い所に手が届かない感じがある
AIが創作できるようになったとしてもこの感じはずっと残ると思う


38:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>36
それが、自力のあるクリエイターにとっては逆に「かゆいとこに手が届くツール」になりつつあるんやで


40:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
AI進化させるためには人間も賢くならんとアカンけどAIに全頼りするとそこまで賢くならんからどこかで平衡状態起こるんやない?


52:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>40
AIって人間がタグ付けした情報を元に高速で推論してるだけなんよな
だから人間がタグ付けできない問題は解けない


41:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
あと20年でシンギュラリティとか嘘臭いよな


42:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>41
ただしイラストとか小説に関しては、多分、生成AIが製作できるとこまで行くと思うで
20年もあれば
それ以外の分野はわからんけど


47:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>41
あれは「どうせその頃には生きてない」から2040年の設定にしてあるだけや


44:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
情報存在ならまだしもロボットとか作り出すと一気にリソースの話が重くのしかかってくるのよね
肉体労働を補ってもらう方がよっぽど苦労する
本当にロボット開発って大変


46:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
現状そこらのアホに最低限の知識と低賃金で働かせた方がコスパええしな


49:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
>>46
人間の体の方がロボットよりよっぽど丈夫で体力あってエネルギー効率いいからな
使い潰すなら人間や


55:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
でたわね


56:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
やだわね


57:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
すごいわね


58:なんJゴッドがお送りします2024/11/15(金)
なんか機械学習の偉い人も「人間の脳を機械でエミュレーションしてるだけだしそんなに賢くならんやろ」的なことを行ってた


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731666131
未分類