平均年収418万円←ほんと?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
みんなそんなもらってんの?😨


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
つらい


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
はい、もちろんです


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
1億と0円のやつが並んでも5千万定期


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
男性正社員に限れば500万円を超えます


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
まぁ中高年がボリューム層やから
団塊の世代がいたときはもっと高かった


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
引き上げてるじじい共が退職したらガクッと下がりそう


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>8
しかもそのお年寄りがシルバーで再雇用されるからな


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
フリーターとかも含めてるからな
正社員はもっと高い


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ワイ(25)年収370万円🙄


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>11
フリーターか?


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>11
ワイが25のときは300いってなかったから大丈夫や


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>11
地方ならいい方ちゃう
ワイが最初いた会社は総支給20万ボーナス1か月×2回だった
1年くらいで倒産したけど


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ぶっちゃけ自衛隊のが給料高かったりするよな


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ワイ(28)年収600万円🙄


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
非正規含めた平均だから非正規が無駄に引き下げてるだけ


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
まあ多少の給料より市場価値あるスキル付くかで見てるけどな


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
来年度から年俸制にするかどうか選べるって聞いたんやけどどっちがええんや


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>24
額が変わらんなら月払いじゃね?
給与アップが早いとこならメリットある程度しか変わらんが



30:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
刑務所の囚人1人に必要な金年間450万や
つまり殆んど囚人以下やね


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>30
つまりワイらは生まれながらの国の囚人


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
手取り380で国のお荷物させてもらってますわ!😄


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
給料上げなくていいから税金引き下げて😢


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
平均年収400万とか雑魚すぎじゃね?
ワイの1.3倍しかないやん


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
誤字で会話が成立するのすこ


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
すまん、調べたら平均年収460万やったわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
中央値は?


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>44
407万円


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ほとんど非正規になって待遇良い大企業が残って平均引き上げてるかもやけどな


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ワイ 800万くらいやわ


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
月々40万が平均なのかよ


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
1000万とか超えだすと税金レベル上がって忙しさの割には実利益そこまで変わらんからの


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
子供おるか一軒家の人とかもっともらってるやろ


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
共働き二馬力で世帯年収1000万超えとかはそれなりの会社とか居たら30代くらいでよく居る


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>56
世帯年収ならね


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
税金で実際はかなり少ないだろうな・・


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
1000万超えると会社員とかほんま大企業じゃないと無いやろ

役員とか事業主になって


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
高卒工場は結局年齢上がっても500万くらいで頭打ちなる
大卒が年収のピーク迎える頃には夜勤も残業もキツくなってワイらは年収下がっていくんや


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741315831
未分類