1:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
どう受け取るのが一番得する?
両親それぞれの口座から100万ずつ毎年200万振り込んでもらおうと思ってる
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
口座に入れずに現金で受け取ったらええやん
バレんやろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>2
親が口座から引き出した履歴残るやろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
税務署対策でキッチリやるなら父母別々で贈与契約書を書面で交わしとけ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>3
面倒だなぁ
定型書式ある?
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
贈与税ってもらうほうが払う税金やろ
100万ずつ貰う意味ない
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>5
ワイはバカなんや
バカにも分かるように説明してくれ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
幽霊会社作ってそこに資産移して相続したらいいんじゃない
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
定期積立みしといて解約しろよアホやなぁ
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
借用書を書いて借りパクは?
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
2000万宝くじ買って当たった分もらえば税金かからんよ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ものでもアウト
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ワイニート一旦預けるのが一番得やろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
てか相続税はある金額以下は不要のはず
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ロレックスか金の延べ棒か国産スポーツカー買って貰えばええやん
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
1人なら3600万以下は課税されないな
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
合わせて200にしたら税金かかるで
ワイはキリのいい100万毎年もらってる
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>25
相続税かからない範囲って一人100万だよね
父の口座から100、母の口座から100なら無税じゃないの?
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
現金でもらって現金で使えば
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
2000万円という金額をあらかじめ決めてあるから暦年贈与は無効にならんか
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
親の口座で買い物すればええやろ
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ギャンブルで溶かしましたってことにして現金やろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
余命あるなら保険とかで毎年100万かけてもらえば
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
結婚と離婚繰り返して300万ずつもらったら課税されるんかな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743836048