自称音楽通「歌詞が浅い」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
逆に深い歌詞ってなんやねん


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
沈むんやろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
歌詞の大事な部分がラララになってること


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
BUMP


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
演歌とか昭和歌謡はよう沁みる


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
松本隆


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
音楽通ほど歌詞は軽視してるイメージ
ある意味諦めてるというか


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>7
一理ある


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>7
音楽と歌詞は脳が刺激される部分がちゃうからね
音楽は音楽 歌詞は文学とか別にして考えた方がいい


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
歌詞を大事にしなくなったよな
最近の音楽


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
音楽通っていうほど歌詞気にしてるか?


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
これはYellow Submarineの歌詞やろなぁ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ほなクラシックだけ聞いときゃええやんってなるわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>15
クラシック…?


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
メズマライザーとかガチで歌詞深かったわ
ボカロだからバカにしてる奴に一回聞いて欲しいわw


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>18
ほんまに?


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
夢想花とか?


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
歌詞が浅いと言うか
フレーズと合ってなくて歌えない
ライラックとか聞き取れん



24:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
一番中身がないのは北の国からの主題歌だと思う


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ロックはあえて厨二全開でもいいけどね
あの単純さが必要な夜もある


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ブルーハーツの真島昌利の歌詞はずっと深い気がするな


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>28
うっわw


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ロックには熱さがほしいなぁ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
歌詞もメロディもクソってのが多い、どちらかは良くないと


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
浅くてもいいし軽くてもいいけど寒いのはやめて


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
歌詞で考え込みたいなら友川カズキを聴け
スタジオレコーディングよりライブをお薦めする


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
皆が思うような答えの無い疑問ばっかり問うやつ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
だからワイはインストか知らない言語の曲しか聞かなくなった


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
オザケンだっけ
何か凄い凄い言われてるけどワイにはわからん


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
バリバリ最強NO.1


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
深いって何?


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
なかにし礼


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
アルナイとか歌詞作ってんほぉってそう


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
??「アル!?ナイ!?」


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
沈むーようにーwww


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
川本真琴っぽい歌詞やなあと思ってたら川本真琴が作って他の人が歌ってたのあったわ
特徴あるな


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
深い歌詞と言えばやっぱ演歌よ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739772506
未分類