自民党支持率20%台に転落wwwwwwいよいよ政権交代か?!

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
朝日新聞世論調査
政党支持率
自民党 28(33)
立憲民主党 4(4)
日本維新の会 7(6)
公明党 3(2)
共産党 2(2)
国民民主党 2(2)
れいわ新選組 2(2)

社民党 0(0)
政治家女子48党 0(0)
参政党 1(0)
その他の政党 0(0)
支持する政党はない 46(41)
答えない・分からない 5(8)
※括弧内は前回調査


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新って立憲より上なんか


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
朝日とかw


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
教会が選挙アレして何とかするから問題ない


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
他が全部ゴミカスみたいな数字でほんまに草
そら安泰だわw


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民がどんだけクソで売国奴のうんちだとしても他もカスだから無理なんだよね


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>6
中国父さんも言っとるようにどう考えても自民の衛星政党やもんな


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民党支持してる人達だけ増税して欲しい気持ちはある
自民党支持者は増税望んでるし


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
よくこんなんで解散しようとしてたな


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新と組まざるを得なくなって増税停止圧がかかれば国民にとってはええ事よ
公明党の影響力も相対化されて薄まるし


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>11
まあ維新が拒否るやろ
連立組んだら勢い削がれて自民党に吸収されるだけや


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>11
逆じゃね
むしろ維新が強くなって立憲共産が弱体化すれば自民党にとっても今よりさらに有利になる


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
全有権者の28%がマジで自民党に入れたら議席の2/3は確保できる計算やからなあ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
公明は宗教法人税触られたくないから、消費税とか所得税の増税には賛成だもんな


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
進次郎入閣とかでどうせ支持率戻してまうんやろ
アホやからこの国の人々は


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
支持政党なし圧勝


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
何しても政権安泰なんやからはよ増税すればええのに


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
岸田首相になってから増税しかしてないのにまだ支持してる奴がいることが謎すぎるわ


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新は既存野党と違って自民の票削ってくるから厄介やぞ
相手が+1になるだけより自分も-1されて2票縮めてくるのは怖い
それで大阪の自民党はズタボロにされたし


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>22
支持率が一番高い自民党の政策ベースで違うとこが少しあるのが維新って感じやからな
真反対の政党よりめんどいやろ



0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
クソ暑いのに頑張ってるなぁ
俺たちはもう夏休みモードなんやけど
総選挙は早くても10月なんだから今月来月の支持率なんかどうでもいいよ
これで統一教会への解散命令、内閣改造で支持率戻されたら無駄の努力だぞ?
お前らはいつも早漏だから負けるんだよ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
そもそも28%が低いという感覚がすでにかなりおかしくなってる
最大自民支持4割とかいってる時あるけどあれとかまさに自民党一強状態やからな


0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民党も格安で動かせる統一信者がいないと過半数取れないからな
カルトから離れられない理由や


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
れいわはすっかり社民党のポジションに取って代わったな


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
嫌儲さんとここでタッグ組むとき来た?


0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
圧勝定期


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
参政党が当たり前のように選択肢にいるのが怖いんやけど


0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>32
なんで?
勝共連合の同志やぞ?


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
支持者が高齢化してて夏場に動き回るのはしんどい
解散延期は公明党への配慮なんや


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
NHKがぼったくり価格で女子サッカー放映権買ってくるのを阻止する会って政党作ってくれたら入れてやるのに


0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
立憲維新国民の連立政権とかどうや?
少くても泉のままじゃないと厳しそうやが
うまく行けば公明もひっついてきそう


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>38
一度はこいつら+共産で組んでた時があったという事実


0168:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>38
野党共闘はこの10年間で全く成果上がらんかったから無しや
無能な味方が増えただけやった


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
公明党って関西の6議席維新に取られるのほぼ確定みたいな感じになってるけど大丈夫か?


0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>39
愛知東京埼玉の新選挙区である程度相〇できるから問題ないで


0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>39
公明は議席取るためにやっとる訳やないからな


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
増税増税言ってるのは前フリなのに気づいてないらしい
これで自民党が選挙公約で「来年は増税しません!
2025年の増税もタバコ税のみ!」って言ったらまるで得したような気分になるだろ?
大事なのは緊張と緩和だよ


0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
まだ支持してる奴は頭おかしいんか?


0048:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>45
代わりにどこ支持してるの?



0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
NHK以外の世論調査に価値は無いぞ


0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新だな


0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自由を訴えるくせに気に食わない意見や表現潰そうと必死なうえに統一叩くくせに反日思想はかたくなに守ってる人たちは論外として


0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
前回の民主が政権取った時みたいにメディアが煽らないと政権交代は絶対に怒らない
ネットでいくら騒いでも、実際に投票に行くジジババはほとんど見てないしな


0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
最大勢力
支持政党はない


0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
よく言われる他も゙酷いから自民ってのも意味わからんな
どこも酷いならまともにならなきゃ与党から落とすぞって脅しかける意味で別の所投票するだろ
不満続きで好き勝手やられるなら一度落とせばいいのに馬鹿じゃないのか


0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
高すぎる定期


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
なんで右翼さんが自民支持しとるんかわからんわ
なんなら共産党の方が右翼しとるやろ


0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民あかんから民主や民主あかんから自民や出来てた10年前の方が賢かったという現実


0065:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
割とマジで野党はしっかりして状態なんだよな
まともならとっくに政権交代してるやろ


0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
内閣支持率+政党支持率が50切るとアウトって言うからもうちょい行けそうやな
調査しとる所によって変わるけど今60~70くらい


0071:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新も万博のやらかしで沈みそうという事実
今必死に政府に責任押し付けようとしてるけど


0073:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
こんなんで政権交代なんかあり得んよ


0075:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
支持する人たちは選挙行く
支持しない人たちの大半は選挙行かない
国政選挙なのに投票率6割ないんやで?政治の話はタブーという風潮は着実に身を結んでいる


0077:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>75
これ


0082:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>75
支持して無いのに選挙行かない奴は自民支持者定期
ネット投票があればとか言ってるけど今の選挙制度で投票行かない奴はネット投票出来てもしないわ


0076:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新と自民で潰し合えばいいのに


0079:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
民主党系と共産の支持者もジジババ率が高いからそいつらみんな死んでいって
時間が経てば経つほど民主党系と共産は苦しくなるんだよな
そうなるとやっぱり自民か維新かって話になるんだろうけど


0080:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
持続可能うんぬん大騒ぎしてる世の中で万博という半年で終わるイベントのために2000億円使おうとしてる頭のおかしな自治体があるらしい
3兆円使った東京よりはマシだが



0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
投票率50%の3割取るだけで勝ち
今は消去法ですらないんや


0087:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
立憲民主党とかいうくさったしたい


0088:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新は万博で爆死するわ


0091:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>88
岸田がこのまま沈んで菅が復権したら国が税金注ぎ込んで万博やるからまだわからんぞ


0102:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>88
自民党が色々やらかしても選ばれてるように維新も大阪ではもう盤石やろ
対抗の大阪自民が夢洲にディズニーランドじゃ無理だ


0089:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民も立憲も今選挙やったら維新に食われるだけやし選挙したくなさそう


0090:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>89
それにどうせ維新は所属議員がガイガイムーブしまくるん目に見えとるしな


0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
河野高市とかはガチでヤバいから岸田に頑張ってもらうしかない


0095:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
シンプルに自民党の全てに反対する政党があって欲しいんだけどないんだよね
立憲も共産も自民党シンパやる時代


0098:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>95
みんな国民(自民)の声を聴いてて偉い!


0097:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
支持政党ないが大正義なんだから解散しろよ


0100:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
カルト!独裁!糖質!
うーん…


0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
ワイ普段選挙行ってなかったけど今回は流石に自民党に投票しに行くわ


0104:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
立憲共産が消えたら自民維新で政権交代の緊張感出てきてマシになるやろ
さっさとポリコレフェミ消えて欲しいわ


0106:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>104
まるで朝鮮労働党と朝鮮社会民主党のような理想的国民議会が生まれるんやな


0105:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民党だろうがなんだろうが財務省が悪の根幹なんだから何しようが同じ


0108:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新は大阪万博が大失敗ほぼ確定で大阪の経済潰しそうやし今がラストチャンスやろ


0113:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>108
オリンピックがあれでも世間では成功ムードぽくなってるし万博もそうなるよ


0109:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
投票率推移で検索すると総務省のページが出てくるけど
全世代投票率76%、60代投票率87%とかの時代ってどれくらい政治の報道があって国民同士で政治の話してたんやろ



0129:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>109
一般層の政治の話はネット社会の今とは比べ物にならんで
今だって日常会話で政治の話なんてタブーやし一般人の情報源だって新聞一択やった

投票率が落ちとるのも民主主義としては問題でも立憲主義としては理想的なんや


0110:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
参政党伸びてて草


0112:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民党のおかげで日本人の暮らしが良くなる


0114:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
立憲降ろす為に維新入れとくわ
自民はなんとか踏ん張るやろ


0115:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
それでも消去法で自民党


0116:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
朝日で28%ならまだまだ安心だろうな


0117:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自ら家畜になることを喜ぶ国


0118:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
立憲民主党はもう駄目やろ
内ゲバしてるぞあいつら


0120:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
政治家と経団連が諸悪の根源て下級国民にも知れ渡ってもうたからな
インターネットが悪い


0122:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民 現状を招いた
公明 創価
立民 ゴミ
維新 自民の犬
国民 ゴミ
共産 共産主義
その他 有象無象

どこになっても終わってるからマジで詰んでるよな
改善する方法が存在しない


0124:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>122
自分の選挙区で自民以外の受かりそうな対立候補にいれるくらいしかできんわな


0125:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>122
そら弱男テロが増えるわな
今の政治家とかよう平気で新幹線乗ったり出来るよな
ワイなら怖くて無理や


0123:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
いま岸田を引き摺り下ろしたい人は1人もいないからしばらく岸田政権は続く
そういう体制を作った岸田の勝利やな


0127:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>123
岸田はちゃんと「国民の責任」言ったからな、しゃーない


0134:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>123
対抗馬になりそうな河野が政権で一番足を引っ張ってる構図になったからな
偶然やろうけど岸田は運がええわ


0126:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
悪夢の民主党政権を思い出せ!


0130:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
参政党なんて党の名前がなんかそれっぽくて良いってだけで支持集めてるやろ


0137:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>130
街頭演説の中身のなさビビるで
政治をDIYや!私達は立ち上がりました!を薄っぺらく引き伸ばして延々と語ってるだけやからな


0131:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
未だに支持しとる奴らはなんなんや



0136:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
朝日じゃなあ
でもさすがに次は自民には入れないつもり
どこに入れるかはまだ考え中


0142:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
「NHKを完全国営化して金の流れをガラス張りにします」
この主張する政党が現れたら無条件で支持したるのになあ


0143:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
ヤバすぎやろ・・・


0145:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
マジで全てに反対して欲しいんよね
そうしないと全く対立政党としての体をなしてない
活動家がバックについた時その意見によって自民党に賛成したり反対したりする
共謀罪に反対してた共産党があんなガバガバ開示できる侮辱罪の厳罰化には賛成してるんだから愚かだよ
活動家に左右される政党なんぞ信用できようもない
共産党は統一教会切れとか言う前にお前らが活動家切れ


0146:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
ワイも自民の恩恵受けてる方の企業やけどずっと自民には入れてないしせめてもう少し議席バランスよくしてほしいわ


0148:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
普通に岸田政権は安倍菅に比べて政策立案能力実行力共に秀でてるからこのままでいいんやけど


0149:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
割とマジでじゃあどこに入れたらええの?
立民、共産に入れるガイジ以外教えてくれや


0153:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>149
そりゃ維新でしょ


0154:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>149
維新入れて立憲共産潰しでええやん
民主主義がどうちゃらこうたら言ってるポリコレフェミ左翼の断末魔一緒に聞こうや


0156:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>149
自分の選挙区の一番受かりそうな対抗馬


0230:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>149
好きな奴に入れたらええねん
そいつが受かっても期待外れならあいつに入れた馬鹿脳みそ付いてるのって煽りながら別の奴に入れるだけや


0151:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新も共産もれいわも参政も煽動しそうな雰囲気あるから与党なるにしても長期政権は嫌やな
そういう意味では立憲が安定かもしれんけど独裁政権が悪用しそうな開示を積極的に利用しとるのやめてほしいわ


0152:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
増税やめてよーやめてよー


0155:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民がガチ統一系(別姓反対、LGBT反対)とそれ以外で分かれるくらいしか可能性なくね


0157:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民党のお灸を据える!で非自民政権誕生した結果どんな惨状になったのか
もう忘れている老害いるからなあ、日本が衰退するわけだわ


0159:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
大多数の人がとりたてて支持してないのに多数派になれるとか民主主義って欠陥だろ
こんなの昔から分かってることなのになんで民主主義なんて取り入れたんすか


0160:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自衛隊がクーデター起こして高度国防国家建設が望まれるな


0167:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>160
アメリカがゴーサイン出さんと無理やしアメリカがそれやらせるメリットほぼ皆無や


0162:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
ヘゲモニー政党制定期



0163:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
どこだろうと政権交代自体に意味はありそうやけどな
すぐ自民戻ったとしてもあと20年で数回は変わってええやろ
政権交代に慣れようや


0166:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>163
せやな


0165:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
一体どうなってまうんや・・・


0170:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
どっかにまともな政党ないのかよ


0171:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
どこがやっても大して変わらんから気にするだけ時間の無駄や


0172:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
統一に一番ダメージ与えるにはどこ入れたらええんや


0173:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
そもそも日本にはまともな政党も政治家も無いんよ
日本人に民主主義は向いてなかったとしか


0174:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自民に入れ続ければ6公4民時代来るで


0175:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
自衛隊には国家の存亡の危機の際に政府を打ち倒す力が今のところあんまないな


0176:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
もう色々なところで指摘されてるけど今旧民主党に一番近いのは維新やな
改革派の看板と勢いに比べて人材が追いついてないのもそっくりや


0187:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>176
どう見ても財源ない100兆円ベーシックインカムが民主党の埋蔵金の再来だよなあ
公務員敵視してるから官僚と上手くやれると思えん


0177:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
はよ滅べ


0178:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
誰でも望めば出来る安楽死制度やってほしい
可能性あるの維新くらいか?


0179:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
この際非自民なら維新でもええわって思えてきた


0180:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新が多数とって一応政権運営したことがある民主系が脇固めたらけっこうイケそうと思っとるんやが甘いかな


0181:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
高すぎる…
まじでどんだけ増税好きなんこの国民


0183:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
アメリカは弱体化してるんやしリスクも考えたら自前で総力戦体制作れたほうがいいやろアメリカもやる事減るしアメリカにも多少メリットある


0184:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
支持する政党はない(自民支持)


0185:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
日本自民共和国



0192:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
共闘してた立憲共産党の支持率がね
単純に足したとしても一桁
交代無理よ


0194:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
やっぱり日本には破壊的な変革が必要やな自衛隊に期待


0197:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
だから立憲+維新+国民が合流しなきゃ政権交代なんか夢のまた夢やで


0202:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>197
立憲入れたらまた民主党政権みたいにばらばらになりそう


0198:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
変わっても震災の時に後悔したろ?
このままがええ


0201:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新は道州制への言及もっと増やしてくれや


0203:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
支持する政党はない党に政権交代か
ダントツの支持率だな


0205:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
フェミや活動家はネットで暴れて声デカ多数のふりするけど実際は少数なだけ


0206:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
この支持政党なし共はどこに投票するんや
それが一番重要やろ


0247:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>206
支持政党なし41%→46%
先の衆院選投票率 55.93%
先の参院選投票率 52.05%
近い数字やね、もちろん完全合致ではないだろうが


0208:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
立憲と共産組んでも維新より低い


0212:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新が全国に展開して今選挙したら多分自民負けるで
何やっても許される自民やが経済悪いとそっぽ向かれる


0213:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
どうせ維新に政権交代しても堪え性のない国民性やからすぐまた自民に戻るやろ
自民なら何度失敗しても許されるのに他は一回でも失敗したら一生許さん言うのがほんま頭おかしい


0220:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>213
国民が求めてるのは自民の上位互換やからな
だから政権交代すると期待される
自民は長いことやってるから期待とかされない


0215:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
意味のない支持率だよ


0222:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
民主党政権はなあ
最初の総理が鳩山じゃなかったら
2010年の参院選競り勝ってたら
東日本大震災が起きなかったら
野田が三党合意の後に総理を辞任して前原総理にした後に解散総選挙してれば
色々とターニングポイントがあった


0223:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新とか自民党を更に酷くしたような政党やしあんなのに政権交代されてもそれはそれで困るやろ


0226:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>223
とりあえず自民党を政権から下せばなんでもええんや
それで維新がダメならまた自民に戻せばいいだけ
立憲でも維新でもいいけど自民を下野させることが一番大事


0225:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
支持政党ないってやつの多さがこの国のアカンとこなんやろな
各政党の政策見てないってことだし


0231:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
紀藤弁護士とかも壺は国政に影響与えるほどおらんでって言ってたようやけど
アレな人の中ではいつの間にか日本を支配してる存在になってたんやな
以前は日本会議がそう言われてたんやろ?
壺が飽きられたら今度はなんになるんやろな?DSとか?


0233:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
鳩山は米国に楯突いたから消えた
今までのやり方を変えようとする志はいいが性急すぎると消される


0235:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
独裁終わって政権安定しないほうがええわ


0237:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
国会議員と公務員の給料下げようとしてる維新は論外や


0238:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
支持政党無しなんてどうせ選挙に行かないんだから自民が過半数だろうな


0241:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
立憲も伸びてないのか
これは維新が伸びるかもなあ


0242:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新は政策以前に権力構造が異常だからそのうち空中分解すると思う


0245:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新なんて自民党の党外派閥みたいなもんで野党ですらないやろ
自民党安倍派菅派の野党別動隊やん


0246:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
維新はそもそも比例は取れるけど選挙区激弱だから頑張っても60議席くらいがマックス


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689573317
未分類
なんJゴッド