政府「若者の飲酒量が減ってる!税金注ぎ込んで増やさなきゃ」←This

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
🧐


2:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
若者シャブ漬け作戦


3:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
減ってる統計は出しているけど別に増やそうとはしてなくね


6:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>3
https://www.bbc.com/japanese/62590431


4:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
注ぎ込んで増えるもんなんか?


5:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
さあ


7:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒税って実質的に二重課税だよな


10:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>7
せやで酒税は財務省のポケットやからな
それに消費税がかかるわね


8:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
危機感を覚えた国税庁は、全国規模のコンテストを企画。酒離れの流れを一変させるアイデアを募っている。

「サケビバ!」と名付けられたこのコンテストは、20~39歳を対象に、同世代のアルコール需要を喚起する妙案を募集している。日本酒、焼酎、ウイスキー、ビール、ワインなど、種類は問わない。


例として、若年層向けの新たなプロモーション手法や、人工知能(AI)を使った販売手法などのプランを挙げている。


9:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
タバコと同じやな

減るから高い関税かけまくって余計吸う人が減るというね


13:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒やタバコに逃げないのはええことや


16:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
金払って身体を壊すとかバカみたい
そんなもん推進すんなや


22:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
まあ正論ちゃ正論や
しかしバカから毟るのか世の常である
>>16


17:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
二重課税いうたら携帯スマホもやで知っとるか


19:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
安ワインばっか飲んでてすまんな


20:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
もう税金に税金かけよう


23:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
しゃーない自分で酒作るしかない😭


24:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
ガソリンも二重課税やし

消費税ない時代の物品課税のほうがよほどまともや


25:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
サケビバは当時結構炎上して2か月くらいで終わった


26:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
ジジイ「今の若者は酒のうまさがわからんのやろうなぁ…教えてやるか」ニチャァ…

若者「酒飲む金ない…無料のYoutubeの方が楽しい」

これが現実


27:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
おんj見てても
ホンマに今の若者って酒嫌いなんやな


29:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
東アジア人は下戸が多いから酒飲まんジュースのほうが好きって人は多いやろな



30:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
嫌いならしゃーないやんけ
無理に飲ませるなよ


31:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒って高くね?
輸入ワインとか異常に安いのがあるし


32:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒より安全な大,麻解禁しろや
大,麻使うと精神疾患になるって騒いでるやつおるけど、傷が閉じてないのに痛み止め飲むのやめたようなもんやねん
今まで自覚の無かった精神異常を大,麻のお陰で自覚しただけや


38:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>32
あれはダメや臭すぎて周りが迷惑する
一人で自室でやるには構わんが服着替えてから外にでろ


33:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
つぎ込んだぶん上げれば税収増える


37:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒とかなんであんな危険物が合法なんや
禁酒法のことは知った上で言ってる


43:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>37
アルコールと人類とは歴史よりも長い付き合いがあるからやろなあ


45:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>37
禁止できないほど広がりすぎるから税収にしてる
アメリカの大、麻解禁も同じ流れ


47:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>37
これぞ今どきの若者って感じやな
飲み会とかでも酒って敬遠するの?


39:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
言うて若者の手取りを増やしたら多少は飲酒量も増えるんやないかなあ
まあジジババ支えるので手一杯やから若者の金回りを良くするレベルの減税なんて無理やろけど


42:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
割と初耳の話なんやが


46:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
政府にワイの生活が監視されてんのか???😨😨😨😨😨😨😨


52:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒はコミュニケーションツールとして必要悪だと思ってるからワイはワイは割り切って飲んでるわ
そんなに酒強くないけど


60:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>52
酒を以上に毛嫌いする子って
飲み会で楽しいとか無いんかなって不思議だわ


55:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
ワイワイ


56:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
大、麻解禁唱えてる奴って割と外国工作員の可能性があるよ
特に過去に英国に侵略された隣国は国を破壊するその方法を知っているからね


88:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>56
睡眠薬は肉体依存があるし、抗鬱剤はコカインとほぼ同じ物質
一方大,麻は肉体依存がなく治療できるから、精神疾患が治れば摂取しないと耐えられないということがない安全な治療薬や
もちろん品種は限定する必要はあるが


57:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
付き合いで飲むよなそら
自分で買わんけど


58:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
そういえばアルコールって日本人いつごろから飲んでいたんだろ


63:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>58
アフリカにいた頃から落ちて腐った果物からアルコールを摂取してたぞ


61:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
医療用以外の解禁は要らんよ どうせ烟草より高いんやし



68:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
ちょっと前に飲み放題規制に動くとかいって飲食業界をビビらせてなかった?


73:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒税がないと財源が
砂糖あたりに税かけるか


74:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
若者にビールとか日本酒は避けられるけどほろよいみたいな路線は受け入れられてるイメージやった


76:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
タバコは宣伝せんのか?


80:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒飲めない人からしたら関係ない話


81:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
身体がアルコールに強いからいろんな悲劇が起きるんやろ


85:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒もガンの元だのと言われてきているのに


87:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒なくても生きていけるのはいいこと


90:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
ワイはお酒よりジュースのほうが好きやから毛嫌いする人の気持ちも分からんではないんよな
内向的な性格だと尚のこと嫌やろ
まあその面倒くささが人間関係の潤滑油でもあるわけやが…
飲みの付き合いが悪い人は一件合理的に見えて要領悪いよなとは思ってる


91:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
ネットで陽キャ史上主義なのにアルコールに拒否感ある奴
そういうとこやぞ


94:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
イッチ消えたな
わかりやすすぎるやろ


95:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
老害は消費してくれてるやろ


101:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
これガチならただの飲料メーカーへの忖度やろ


104:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
昭和生まれ、酒仲間減って焦る


107:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒飲みは吾妻ひでお先生の著作を読むべきよね


110:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
ググッたら今年の二月に厚労省が飲酒による健康の影響と題して
飲み放題の規制を検討してたって記事出たが
むしろ酒飲ませようって手のひら返したんか?


114:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>110
こういう事言う奴って日本という国が1人で運営されてると思ってんの?


126:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>110
この話のソースは2022年やし
コンテストも去年の内に話題になって終わってるよ

ソースも確認できないチンパンジーくんはもうちょっと年を重ねてからネットに触れた方が良いと思う


112:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
税金減らせば生活に余裕もできて酒ぐらい飲むやろ


113:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
まぁでも人間の進化の過程でアルコールに弱くなってるんだっけか


116:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
みんなで酒飲んで楽しいってのは世界共通で通じるから
酒離れの風潮を作ってしまうのは回りまわって損な気もするんよな



121:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
Je8m出てこいゴルァ!


123:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
砂糖税つくたらええやん


128:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
ゲェジ


133:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
プレミアムフライデーとかいう誰も覚えてない政府主導のキャンペーン


134:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
賃金上げるようにしろ糞


135:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>134
円安維持しつつ原発フル稼働して交易条件改善して法人税や所得税ダダ下げして老人への福祉は減らす
これをできる奴日本におるんかね


137:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
はっきり言って今の政府を一番倒せそうな最大野党は
円高デフレにして原発停止して法人税や所得税増税しまくって老人への福祉は増やすという
今言ったことの逆を目指してるとしか思えない


139:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒飲んでやってもええんやけどな
全然食ってないのにメタボ予備軍だから控えなあかんのや


140:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
二重課税って憲法違反やろ


141:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒って美味しいか?


143:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>141
美味い


144:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>141
酒の味を知らずに歳を重ねるのもったいないで


147:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>141
たまに飲むと美味い
毎日は糞


145:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
厚労省の役人もワクチン関連でかなりやってるからなぁ


146:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒よりオレンジジュースのほうが美味いよ



148:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
>>146
売ってないし


149:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
なんか最近高アルコールブーム去ったよな


150:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
毎日350缶6缶飲んでるワイは異端なんやな


151:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
オレンジジュースに1/5くらいのスピリタス混ぜたら美味いよ😋


152:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
酒飲んだあと眠くなって数分寝て起きたあと寝れなくなるから糞だな


154:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
✋😁神が来た!


155:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
安部さん発泡酒が水になったよって・・・


156:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
いかにタバコ税やら酒税を取ってるかや
特別レシートを渡せ!
政府は泥棒か?


158:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
山上「パ~ン!」
安倍ちゃん「やっぱり?」
山上「パ~ン!」
安倍ちゃん「ぐはっ!」


159:なんJゴッドがお送りします2024/12/05(木)
ほーん


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733385784
未分類