[dfads params='groups=452&limit=1&orderby=random&order=ASC']
[dfads params='groups=539&limit=1&orderby=random']
[dfads params='groups=452&limit=1&orderby=random']

【ガチ】国会議員になりたいんやがどーすればええんや?

未分類
[dfads params='groups=452&limit=1&orderby=random&order=ASC']
[dfads params='groups=539&limit=1&orderby=random']
[dfads params='groups=452&limit=1&orderby=random']

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
どっかの党に入らんとアカンの?


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
今どきは2世しか政治家になれんぞ


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
>>2
そんな😫
養子から始めんとアカンのか


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
取り敢えず地元の議員秘書になるんやな


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
YouTuberになって登録者数百万人行ければ
声かかると思うよ割りとマジに


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
>>5
それなら出来そう😄
ほな今からユーチューバ目指すわ
取り敢えず何すればええ?


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
普通にボクが公約掲げるだけじゃアカンの?
この腐った政治を変えたいんや!


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
>>6
供託金300万だっけ?まずそれを貯める


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
まずは市議会からやったらええで
誰でも当選する市町村を探して


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
まず自民党で区議会議員くらいになるんや
そんでうまいこと地元の選挙区が空いたらホイホイいける



14:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
国会議員より大臣の方が権力あるぞ


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
>>14
民間任用で大臣やるケースは少ないし
たいてい学者からの任用になるんじゃないのかな


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
まず友達をたくさん作ります


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
>>15
政治家にはそれが必要だよな


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
ガースーは国会議員の秘書から始めて県議会→国会議員だったな


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
>>17
議員秘書から始めるのが王道だよな、たぶん


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
イッチがガチで本気で政治家目指すんやったら今はチャンスやで
どこの党も人材不足に喘いでるから
イッチにそこそこの能力があったら党公認はもらるると思うで


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
今は松下政経塾みたいな色んな政経塾があるやろ!?
自民党とか維新とか……そこに入塾したらどうや!?


23:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
そもそもなんで議員なんかになりたいんや


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
市議会とかからステップアップって今は主流やないんか


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/26(月)
>>25
地方議員や首長に求められるのと
国会議員に求められるのは違う部分もあるしな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748237233
未分類
[dfads params='groups=452&limit=1&orderby=random&order=ASC']
[dfads params='groups=539&limit=1&orderby=random']
[dfads params='groups=452&limit=1&orderby=random']