膨張リチウムくん「どこに行けばええ」 家電量販店「ダメや」市役所「他を当たってや」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
結果


https://youtu.be/iLBeKWwQYwY?si=LNvYY6XaX18-Cflt


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
川、海、山色々あるやん


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>2
えぇ…
火災起きたらどない責任とんねん


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>2
ワイの住処にゴミあかんで😡


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
しゃーないゴミはゴミ箱(トー横)でええやろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
政府「そんなの買うほうが悪い」


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>4
どうしろと


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
膨張しちゃうと引き取って貰いにくいんやっけ
じゃあもうドリルぶっ刺して爆発させるしかないね


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>5
もうどうしようもないね


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
川か海に捨てるのが正解になってしまうわね


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
メーカー回収は?


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>9
多分無理やろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
そもそも
簡易的に捨てられないのがまずい


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
今日だって爆発したしな
駅で


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
今後は自治体先導で回収するところ増えてくとは思うけどいつになるやら


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>16
回収したらどうやって処分すんやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)


https://youtu.be/Z5rcBxm6Lfo?si=d4TMR1Nlk0cPcYL_


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
電池に限らず、捨てたいのに その処分方法に困った場合は、
いつも製造したメーカーに送り付けてるわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
川言うてるヤツおるけどやばくね?
リチウム電池くん、濡れたらあかんのやろ?


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
今調べたら地元は生活課に持って行けばおけやった有能👍


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>23
膨張したのも?


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
原発と同レベルで扱うべきや



27:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
引き取りの段取りは基本正常なリチウムの話なんよな
膨らんだって言うと急にみんな離れてく


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>27
そら自爆寸前のやつなんか誰も触れたくないやろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
一斗缶に入れて潰すとか


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
穴掘って埋めるしかない


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
他のゴミに混ぜてゴミ袋に入れたろw


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>34
ゴミ処理場って焼却場所をカメラでモニタリングできるようになってて、モバイルバッテリーがあると爆発するのが見えるらしいで



37:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
こんだけリチウムイオン電池がありふれとるのに廃棄が手間なのやばいな
そらめんどくさくなって一般ゴミに混入させるやつ頻出そた挙句に回収車ボーボーなる事件も起こるやろ


38:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>37
それ
何も考えてなかったから今更問題視された


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
膨張したのってやっぱ取り扱いに困るのかね


41:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
リチウム電池つくったのSONYやっけ
SONYに送り付けたろ


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
忘れ物という建前の廃棄方法されるくらいならちゃんと確立して廃棄させたほうがええよな🥹


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>42
テロやんけ


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>42
飛行機乗る時あえてモバイルバッテリー持って行って回収してもらうやり方もあるらしい


48:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
わいはゴミ袋代も住民税も払ってるからゴミ収集車、焼却炉を破壊する権利があるとも言える


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>48
横暴で草


50:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
市役所「他を当たってや」

待て待てどこのクソ自治体だよ
行政サービスなんて最低限の貧乏自治体だけど、市役所や公民館に
回収ボックス置いてあるぞ


59:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>50
膨張したのは突っぱねられるらしい


51:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
滝沢や


55:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
ワイはメルカリで電動ガン激安出品しておまけに強制で膨らんだバッテリー付けて手放したことある


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>55
優しい🤔


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
前に会社で隣の人が発火爆発まではいかんが白煙吹き上げるの見たことあるわ
あのあとどしたんやろ



60:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
行き場をなくしてゴミ処理場で燃え上がらんといてや、リチウムイオン電池くん


61:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
役所って小型家電回収ボックスの近くに置いてある?


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>61
お前の住んでる地域による


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
あんだけエネルギーあるんやから上手いこと燃料的な使い方で活用できんのかな


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
捨てる方法が無いは草
ほんならもうめんどいから燃えるゴミで出したるわってなる奴増えるの目に見えてるやんけアホなんか


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
ゴミ処理場を停止させる悪魔


69:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
焼却炉の修理代とごみ収集とかで回収する予算どっちが高いんやろな


71:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>69
流石に修理代じゃない?


72:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>69
状況次第やろ


70:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
ヤマダで引き取ってもらえた気がする


73:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
おまえらの骨やん
だれもひきっとてくれへん😹


74:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>73
ヒグマのおやつになる


75:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
我が地区「燃やせないゴミの日に【有害ごみ】として出すんやで」


79:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
>>75
膨張リチウムくん

特に携帯なんか取るの怖すぎる


76:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
闇金ウシジマくんみたいなんやめろ


78:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
しまった!膨張したバッテリーを電車に「うっかり」忘れてきちゃった!


80:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
ワイの近所のヨドバシカメラ、リチウム電池入れがあってそこは無人
だから地理生む電池が膨らんでてもそこに入れて問題なくね?って思ってるけど、
もし爆発したりしたら監視カメラで捜査とかされて逮捕とかされちゃうんかな


81:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
スマホ燃やしたワイ「別に大したことないで」


82:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
庭に埋めとく


83:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
燃えた後のリチウムイオン電池は危険性無いやろ


90:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
電車置忘れが正攻法
作るだけ作って回収しない業者と対応しない国が悪いんでw


91:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
朝方海に投げ捨てる
で夕方拾いに行く


92:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
リチウムイオン電池焼却業者とかやったら儲かるんかな


93:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
適度に丸みを帯びてるから水切りの石代わりにしよう


94:なんJゴッドがお送りします2025/07/20(日)
実際どうすりゃええんや


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753014158
未分類