経営コンサルの倒産、過去最多

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
どうして…😭
【速報】2024年度「経営コンサルタント」の倒産が過去最多 専門領域の分散化で“経営のプロ”の生き残り競争が激化
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5860c254bdbc83a285bff7f4e825c332a03be02


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
虚業の代表


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
経営ノウハウ持ってるはずなのに🤔


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>3
だから潰して別業種に乗り換えたんじゃね


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
経営コンサルのコンサルが必要だろうな


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
どうせ名前変えてまたやるから問題ないんよね


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
下位経営コンサル「経営が大変なんです…!」
上位経営コンサル「私たちがついてます!」
これまじ?


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
経済のプロって学部の勉強だけの実績で名乗っているなら嫌やなぁ


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
コンサルがコンサルに泣きついたらどんな助言くれるんやろ…?


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>9
コンサルに頼るなって適切な助言


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ダニが駆除されただけやん


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
日本人は経営コンサルに丸投げするから上手くいかずコンサルの実績もしょぼくなる


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ショーンkが生き残るとは


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
コンサルにたよるバカが減ったのは良いこと


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
OKグーグル、経営コンサルの方法



16:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>14
その方がわりと良さそう


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
自分の経営は可視化できなかった模様


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
aiがおるからな
プログラマーもこわいやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
東京のキラキラオフィスは捨てて一次二次産業で働いてクレメンス


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
東大卒の無職生まれてほしい


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
コンサルコンサルをつくれ(^^)


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ただの 企業寄生虫 だからね
こんなものになりたがるアホな東大生って


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
苦労したくない頑張りたくない口先だけで仕事したい奴がやりたがる仕事がコンサル


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
助成金乞食だよ
コロナの時の業種転換助成金とか使ってパン屋とか唐揚げとかぎょうざの店とか移動販売にさせて上前ハネるって商売



29:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
こんな虚業がデカい顔してるのがおかしいんやからドンドン倒産しろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
こんな乞食業が存在してるのがおかしいから滅んでええぞ


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ただの経営幹部のやってる振りのための道具やからな
そっちに金使うなら従業員の給料に回したほうがマシってね


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
経営コンサルって何やってんの?


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ぶっちゃけ経営コンサルって名目でお金渡してるだけだよな
やくざのみかじめ料みたいなもんや
みかじめ料払う余裕ない会社が増えたってことやね


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
経営のプロじゃないのが淘汰されてるんか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743820648
未分類