1:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900022928_img_014852734ef569decff733905bf96a2899983.jpg
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ぼったくりやん
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
お買い得とは
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
全然お買い得じゃなくて草
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
草
もう勝手にやってろって感じやな
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
近所4999で頑張ってた
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
新米ならしゃーない
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ワイは農家の友達から玄米やけど30kg5000円で売ってもらってる
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
備蓄米全然流通しとらんのやが
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>9
政府が放出した備蓄米21万トンのうち、およそ94%を落札したのが集荷業者の「JA全農」です。残り6%の備蓄米のうち、およそ2%は「JA福井県」が落札していました。
備蓄米はその後、JAグループの卸売業者「福井パールライス」に売り渡されます。
今月9日から備蓄米は順次、スーパーの店頭へ。全国に展開する「Aコープ」のほとんどがJAグループです。
現状では、JAグループなど一部の大手スーパーに備蓄米が集中しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900022928.html?page1
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
舐め過ぎやろ
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
近場だと5kg4500円前後が相場になってるけどそれ見てるとこっちがお買い得に思えてくるわ
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
給付金なしにしてくれた石破ありがとう
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>12
米高いだけでキレそうなのにな
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
1キロ2万でいいから売って欲しい
都民はもうお米食べたくても食べられなくなっている
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
以前の2倍どころか3倍か…どこまで上がるんだろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
やぱ消費税って高けえな
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
安い牛肉くらいか
アホらし
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
給付金5万でもくれたらそれで何回か米を買えたのに……
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>19
反対する人が多かったからしゃーない
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
近所のスーパー売り切れでそもそも売っていない
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
👴👵🏼「それでも自民党!」
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
農家ではないけど自分の田んぼで米作ってる
今年は田んぼやめた近所の人の田んぼも借りて作る予定
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
農家はこれで良かったんか?
儲かったんか?備蓄米以降黙りやけど田植えでもしてんのかな?
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>23
儲からないから継がせないとこ多いらしい
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
去年の今頃なら安いコメ30キロ買えた値段やんけ
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
自称インテリ「貧乏なのは努力しなかったお前のせい定期」
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
割とマジで第2の米流通業者作ってJA無視させたら勝てるんじゃね?
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>35
転売ヤーがJAの安い米狩って上がったのが戦いの始まりや
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
買い占めたJAからすれば高値でも買ってくれる今の状態を続けたいだろうな
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ひもじいよ…
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
今まで安すぎただけでこれが適正価格なんだよな
農家の皆様には感謝しかない
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>40
農家が儲かるならまだわかるわ
でも儲かってないなら間のやつが調子に乗りまくってことだし腹立つじゃん
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>40
農家が報われるならまだいい
実際は大して農家の儲け増えてないやろ?
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>40
農家さんもなんで店頭ではこんなに高いんだと言ってるんだよなあ
自分らはそんなに釣り上げて売ってないと言ってる
104:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>40
農家の買取価格1.3倍
小売価格4倍弱
明らかに流通がおかしい
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
結局高値でも売れるんだから値段下がるわけないよな
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
買い占めて値上がりさせて高値で売り捌くのが転売ヤーなら
JAが1番大規模な転売ヤー
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ベトナム米とかまで異様に高い値段になるのはどー考えても原価無視で組織ぐるみで価格調整してるやろ
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ベトナムー!カリフォルニアー!助けてくれー!
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ベトナム カルフォルニアの米も2倍くらいになったよね
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
安いから食ってたから、てのがあるけどまあ米避けると色々面倒
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ワイは散々JAの内部について言ったからな?
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
安くていつも買える→最高
安いからよく売れて商品がない→わかる
高いけど商品はいつもある→欲しいからしゃあないか
高いのに商品もない→は?舐めとんのか
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
石破は動きません
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
選手5キロ4700円で買ったワイはまだマシやったのか
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
もうできることって関税失くして外米増やすことくらいだよな
128:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>58
こう考えさせるのが目的だったのかもな
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ジャポニカ米ってもう流通量してんの?
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
独身だからコメ買わなくても平気や
お昼だけどうするか悩むね
社食は高くてカプ麺飽きて自炊してるからコメ買ってるけど
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
何がヤバいって海外米も対して安くねぇんだよな
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>62
これ関税が1番の原因やろうけど絶対便乗値上げもしてるよな
ムカつくわ
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
所詮生鮮やから値上がりも限度ある
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
米中毒の馬鹿しか買わんだろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
怖いのが備蓄米は需要の先食いで放出した量また買い直すんだよね
長い目で見たら総供給量は変わらないんだから値段上がるしか無い
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
根本的な解決法って関税下げるか撤廃して輸入増やすしかなくないか?
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
都内もたくさんある時はあるよ
高いだけ
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
パスタの方が全然安いからパスタでよくね
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>73
安いのは事実やけどいうほど安くないで
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
石破「この物価高で対策が必要!議論して行く」
石破「議論した結果、批判ばかりだから何もしません」
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
他のもの食うだけだろこれ
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
農家は儲からんとか言うけど値上がり前の相場ですら世界一高かったからな
ここまで保護されて文句言うレベルの産業なんか残す価値無いやろ
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>79
全く保護されないから外国の農業は税金で食ってる日本の農業は別の稼ぎで食ってる
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
結局備蓄米をJAが買ってるんならその値段でコントロールされるだけだろ
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
農水省は何してたの
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ウクライナ侵攻で小麦製品値上げって話やったけどわーくにの米のが爆上がりしてて草
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
今こそお米券の出番やないか?
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
豊作なのにコメ不足、不思議やな
91:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
戦争してる国より貧しいの誇らしいね
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ケンモメン涌きすぎやろ
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
セルフ兵糧攻め?、平時でこれだから何かのときは詰みやな
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
どこがいくらで卸すって公表しないよね
農家→JA→卸→小売りの流れの中で各々の金額知りたいわ
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>95
JAさんは安く買えても相場に合わせた値付けをしないといけない言うてたからここやろ
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
いや無職のお前らには米の値段とかどうでもいいだろ
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
月に米10キロ以上消費するような
家族構成やと大変やろね
20~30年くらい前?米不作あったけどそこまで高く無かったような気がするけどどうやった?
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>99
高い安い以前に売ってない
今の方が高いけどあるだけマシ
101:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
なんかコメに替わる安いものないかな
味とかどうでもいいんだけどな
102:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>101
小麦食ってもアレルギーとか肌荒れとかないならパスタやうどん食え
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
アメリカの安い農産物が入って来るからそのための下準備や
105:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
日本人の米離れ
これは農家と卸業者が起こした問題や
106:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
農家JAと消費者の間に深刻な溝を作っておいて
そこからアメリカ産の農産物の大幅な受け入れ
流れは作られてるんだな
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
もう貧乏人は小麦の練り物でしか腹満たせんわ
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>108
粉モンで腹満たすのは大阪の伝統やろ
109:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
もうパスタでよくね?
110:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ブランド米とはいうがそのブランドとはまた違うやん?
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
単一米はガチで上級の食い物になる日も遠くないな
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
備蓄米は一時しのぎやのにそれすらなってないからな
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ええお米は高くなるのは当たり前で安い米を庶民は食ってたのにその米すら高くて嘆いてても今までが安すぎるという謎の界隈が来るからな
120:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>116
良いコメも悪いコメも手間はそんなに変わらんだろ
土や水や気温が違うだけでコストは変わらない
117:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
JAは日本人の敵なの?
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
まず日本人からお米を奪います
119:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
この間まで
3千円!?高過ぎですやん!って騒いでたらもう5千円ですわ
あと数カ月したら7千円行くちゃうかこれ
123:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>119
そもそも団塊の世代が米作ってる最後の世代だから
そいつらが引退してるから生産量が足りなくなる
127:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>119
7月以降米不足になって7000円超え確実ですわ
来年には5kg1万円やね
121:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
まじやん
124:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
アメリカの小麦みたいに等級分けする時が来たか
こっちの問題は下の方でもクソ高いってとこやが
125:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
日本人が苦しんでて嬉しい
126:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
石破「自民党には私からハンカチ代、お菓子代、お米代で
10万配ります」
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
JAもどこまで文句言われないかチキンレースやってんな
130:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
MA米の主食比率上げれば関税下げる必要はないらしい
131:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
複数米すら高いんやから後は麦が混ざったりアワやヒエと退化していくしかないな
白米が高級品になる日も近いわ
133:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
安倍さん国産米がカリフォルニア米になったよ
134:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
元々いくらなん?
135:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
サイコメガネのせいで投機対象になったからな
そらこうなるわとしか
137:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
倉庫が関東なんで輸送費かかるから西には出回らんとか何とか
140:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
次の備蓄米クズJAに落札させないで大手スーパーに落札さてるらしいな クズJA排除したら安く買えるだろ
141:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
意味のない備蓄米だよ
最初から備蓄米なんか出そうが価格が下がらないことは分かりきってはいたけど
142:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
はよベトナム米入れてくれや
143:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
減反政策も小規模農家の為の面でかいし、癌はとにかく小規模農家だよ
農家に感謝とかいってるのはバカ
勿論、米生産で飯食ってる大規模農家は感謝だけど
144:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ちょっと安い米はどこ行ってもほんまに売り切れとるわ
そこら辺の小さな飲食店が買い占めとるんやろな
145:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ふるさと納税で1年間自動的に送られて来るのでなんとかなってるけど来年からどうなる事やら
146:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
しかも買い戻しあるんやろ?
最初から値下げするつもり無いやん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744931869