ドラゴボって30-50代だけに人気のコンテンツだよね

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
『ドラゴンボール』超えた!“日本一だと思う少年マンガ”ランキング!第1位に…「とんでもない量の伏線」「日本一と言うより世界一」

https://trilltrill.jp/articles/3984172
30-50代のアンケート


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
2025年
【Z世代が好きな漫画】

1位 ワンピース

2位 名探偵コナン

3位 鬼滅の刃

4位 ヒロアカ

5位 推しの子

5位 呪術廻戦

7位 進撃の巨人

7位 SPY×FAMILY

7位 ドラえもん

10位 ブルーロック

10位 ダンダダン

10位 君に届け

13位 薬屋のひとりごと

13位 NARUTO

13位 クレヨンしんちゃん



3:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
2024年α世代の好きなアニメ
1位 鬼滅の刃(40%)

2位 名探偵コナン(27.8%)

3位 SPY×FAMILY(23.3%)
4位 ワンピース(20.8%)
5位 推しの子(19.3%)


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>3
謎%定期


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>3
どんなパーセンテージやねんこれw


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
34やけど全く知らんのやが
40以上のコンテンツやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>5
このくらいが一番しらんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
なんでこんな何歳に人気とか気にする奴多いん?


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
今のクソガキにも人気だぞ
20~30くらいが一番知らんと思う


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>7
毎年公表されてる子供の好きなアニメにランキングしてない


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
小さい子はむしろドラゴンボール改から知ってる可能性もあるんよな



11:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>8
そもそも見られてない


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ドラゴンボール改人気やったやん


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ハンターハンターとか影も見えない



14:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>13
船から降りろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ショッピングモールにあるドラゴンボールのカードゲームで遊んでる子供を見た事がない
大体やってるのはオッサン


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>17
オッサンが遊んでる後ろで見てるのが子供だからねw


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>17
ポケモンのやつと比べたら悲しくなるよなゲーセンのやつ



21:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
今のキッズはDBという作品を、原作が漫画じゃなくてゲームから派生していった作品だと思っているぞ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
20代やけど友達全員ドラゴボ知ってるで
大体親とか友達の家に漫画あるからな



27:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>22
知ってるだけ定期
知ってるだけなら子供はキン肉マン、らんま、ぬーべー、ゲゲゲの鬼太郎だって知ってるで



24:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
愛知やと地元出身やから子供らにも結構人気ある


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
31やけど同級生でドラゴンボール見てた人全くおらんな
漫画も友達の兄貴が持ってるとか
劇場版アニメが毎年公開されてたって聞いて驚いた


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ドランボ、な
ドラゴボガイジってなんでいなくならないんやろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
20代でも余裕で知ってるぞこのおっさんはどこの世界線から来てるんだ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
アニメやゲームは知ってても漫画って認識がないんだろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
GT~改までの間にゲーム作品にも触れられすドラゴンボール浴びずに育ったオッサン哀れすぎるだろ


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ワイの甥っ子(10歳)が父親の影響でめちゃくちゃドラゴボ好きやで


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>37
ドラゴボオッサンのいつもの捏造は信用されへんで
「近所の子供がドラゴボ好きだって言ってた」
「職場の同僚の子供がドラゴボ好きだって」
「ワイの甥っ子がドラゴボ好き」←new
この手の作り話はノーカン


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
50~60代の間違いだろ?
ドラクエって名前が付いてりゃなんでも買う耄碌ジジイ



44:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>40
その年齢だとガンダムやで

バンナムIP高いとこは昭和のオッサンが金使ってるからやし


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
30代が丁度空白の世代なんやっけ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
むしろZ世代に好かれない方がええやら


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
誤:30ー50代だけに人気
正:30ー50代の男性にだけに人気


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
Zが輪に入れてないだけて子供にも30代以降にも受け入れられている模様


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>50
子供の好きなコンテンツに名が挙がってないからどっちみちw


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ドラゴボってもう音が美しくないわ
ゲボ吐いてんのかよ汚らしい


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
GTより後のはイケてないからな


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
おっさん世代しか興味ないもの「クエ」「ドラゴボ」あとは?



55:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>53
ダム


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
あれやね
おっさんの自分が好きだったほど昔なんだから今の若者が好きなわけないってやつやろ?


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
家にDB全巻あって何十周も読んでたから常識だったけど
回りはDBめっちゃ知ってる奴ってそんないなかったんだよな
ナルトが結構人気あったわ


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ゴボって世代受け継がれてるほど人気なん?


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
この世代の子やから親の影響でガキにも人気あるぞ


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>69
子供向けの商品を発売するためのリサーチなどを含めた企業案件


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
元ネタのスタートレック見たほうがマシやからな


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
そら金持ってるからな
金ない世代相手するなんて無駄だよ


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
なんでガキはおっさんのコンテンツが人気なのが気に入らないのか
何の対抗心だよw


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
つーか晩年がなかったら今でも余裕で神扱いされてたろ
見所探すオッサンがグチグチ不評しか言わんの障壁になってるだろ?w


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ドラゴンボールの映画のキッズの割合>鬼滅の映画のキッズの割合
だったらしいで


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>83
それがもう捏造


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ワンピが1番なのがおかしくね?
興味ないヤツらがとりあえずで入れてそう


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ワンピにしろコナンにしろ自分が生まれるより前から連載してて今も続いてる漫画を1から読んで最新話まで追い付くって凄いと思うわ


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
なんGでも今のドラゴンボール熱く語ってるやつ結構おるけど自分の子供と一緒に見て盛り上がっとるん?


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>92
せやで
子供いるとわかるけどドラゴンボール流行っとる


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
子供いる親が なんG やってるってマジ?


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ガキに人気ないFFで盛り上がってる掲示板でガキ人気で揉めてるの草なんよ


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
わいゆとり初期世代
GTをアニメでちょろっと見てた記憶がある程度で全くはまってない


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>103
ガッシュとかコロッケ!の方にハマってそう



109:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
昔は毎日夜6-7時台はテレビで何かしらアニメやってたのにな


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ゴボールってソシャゲのやつだろ
アニメはなんか滑っとるやん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739608401
未分類