
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
わりと普通の範囲だった
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
新幹線使えよ
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
夜行バスなら数千円で済むぞ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
秀吉自身は自慢してないと思うけどね
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
自分ひとりとか少数の仲間と共にとかならともかく軍を率いて移動だと時間かかりそう
マイクもない時代やから伝令の手間かかるだろうしな
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
明智も四国に逃げればよかったのにな
長宗我部が匿ってくれるだろうし
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
それでも1日平均8,9時間くらいは歩いてるやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
滝川丹羽みたいに軍勢四散したり柴田ですら上杉相手にして動けなかった中で毛利背後にやった手腕が凄いんやぞ
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
まあ大軍団やからな重い具足武器なんかも運ばなあかんし
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
そもそも信長に救援を頼んだのに何で和睦交渉なんてしてたんだ?
信長が来たら敵が降伏って形にしたかったのか?
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
美濃大返しにスポットが当たる時代が来たのか
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
即決と信長生きてるって情報流したのがキモよな
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
武器鎧持ってよく移動できたな
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
羽柴時代の秀吉はキラキラしとる
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
信長公記の行軍速度調べると行軍速すぎて
大返し?お、おう…ってなる
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
情報が伝わる時間
大軍を率いる手間
それを戦中の相手に悟られず講和にまで持ち込んでからの移動
ヤバいくらいの早さやろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
早かったのは毛利との和睦だよね
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
戻りながら信長は生きてる手紙諸侯に出しまくってるのが凄いわ
取る気満々やもん
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
テレ東12時間の勘九郎秀吉良かったな
信長の死で泣いてる所黒田官兵衛が天下取るチャンスやと吹き込む
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>32
ワイが秀吉やったらコイツやべー奴だな近付かんとこってなっちゃう
ヤベー奴同士は凄いわ
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
当時は道路が整備されてなかったのだから移動に数日かかるのはしょうがないのでは
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
光秀が遅すぎ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743697194