豊臣秀吉←ゼロから成り上がったこいつの人気がイマイチな理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
晩節がね…


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>2
あのダークさも含めて魅力


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
こいつ養父が元々織田家のコネ持ちだぞ
実際は0から成り上がった人物なんていない


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>4
北条早雲


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>4
劉邦


128:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>4
朱元璋


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
関西人は大好きだからいいじゃん


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
でも家康よりは人気でしょう?

信長、秀吉、家康と人気順もそのままのイメージ


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>6
要は志半ばで死ぬ武将が人気あるんや
諸葛亮が人気あって司馬懿が人気ないのと一緒



7:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
妖説太閤記の秀吉がリアルに近そう


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>7
あの女好きで下卑だが相当に頭がキレる秀吉像が一番好きだな


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
実際に0から成り上がった人物て麻原彰晃くらい
木下藤吉郎はコネがあった
養父も寧々もコネだし


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
つゆと落ちつゆと消えにし我が身かな
浪速の事も夢のまた夢


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
センゴクの秀吉は割とすき
晩年の描写も含めて


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
晩節と顔


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>15
言うほど家康がイケメンか?


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
山崎から小牧長久手あたりまでの秀吉の知力はガチで日ノ本一


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
信長の草履持ちの時点で平民の中では上のほうよな


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>18
草履取りなんて家臣の方じゃ下の下だけど雑兵がそこまで行けるかって言ったらまあ不可能だしね


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
最期が新日本ハウスの歌


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
晩年のガイジムーブがちょっと
最上さんかわいそう過ぎますよ



21:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
何かすごい人からド外道に印象変わってもうたわ


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>21
むしろスタートラインが他より下の人間が天下人になったわけだし何しててもおかしくはない


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
信長が死んでなかったらどーしてたんやろ
下剋上やったんやろか


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>22
むしろ下手に頂点に行かない方が家としては存続してそう


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
家康の政治的スケールがでかすぎるのがいかん
秀吉は所詮16世紀の人間だから全てにおいて中世なのよ


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>23
秀吉はやっぱ学の無さが治世にもでとる印象あるな


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今なら起業家やろな


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
織田家の他の古参みると佐久間にしろ林にしろ滝川にしろ
使い潰されるか難癖付けて追放されとるから
信長健在やったら秀吉もどうなってたことか


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>32
滝川一益は追放ではないだろ


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
秀吉が朝鮮平定してたら今頃は金正恩とかいなかったやろうに…


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
底辺上がりのくせに貴族に媚びて過酷な検地や刀狩で農民を苦しめたから
この辺は朱元璋と正反対


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
Re:ゼロから成り上がるセンゴク生活


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
だいたいチョビ髭生えた小さいおっさん


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
西国の現状見てキリシタンの危険性を見抜いたのはさすがやな
京都付近やとただの面白舶来宗教って認識やし


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
顔やろ
あだ名もサルやし
言うてノブには負けるけど人気はあるやろ


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>48
ホントはサルとは呼ばれてないらしいで
それはあとに作られた創作
実際に呼ばれたのはハリネズミ


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
でも前秦の苻堅も銀英伝のラインハルトみたいなのに人気ないよね


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ええんやで


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
家康もやが何かずるい感じするから仕方ない


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
秀吉に対する反動で勝家を忠義の者扱いにするのはどうかと思うわ
織田宗家が微妙な立場になったのむしろあいつのせいやろ


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
中継ぎ感あるよな
あとなんでか商人のイメージ強いわ



62:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
でも秀吉って大河ドラマすると視聴率いいんよね
何回もやってるのにw


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>62
秀吉の大河なんてもう30年も前だろ
その頃はまだ剽軽で人たらしな成り上がり太閤さんのイメージが残ってたし


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まあでも農民が公家に取り立てられて摂政関白にまでなるって
とてつもない事には変わりないやろ


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
家康はこれさえなかったら的な晩節汚しも皆無だから偉大
3代目の選択まで間違いなし


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
晩節狂ったのは病気?それともトランプみたいなもん?


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
晩節の老害化がヤバすぎる
北条倒したあたりでさっさと死んでた方が良かった


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
養父って金も持たさず追放されたんやろ
養父とはいえやりすぎやで秀吉はん


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
織田信長が死ぬまで豊臣秀吉の出番あんまなくね


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
なに


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
来年の大河は豊臣秀吉やで


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ほんとは上流だった説まじ?


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
秀吉 三法師様を立てて織田家を支えます←嘘つき
家康 五大老として豊臣を支えます←嘘つき
嘘つきしかおらん


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>78
大人しくしてたらそこそこええ暮らしは保証する的な支えるだから


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
豊臣兄弟の大河の出来によっちゃ秀長の方が人気出ちゃうかも


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
大阪では人気あるぞ


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
初めて花見をした人


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
順当に後継者おって50くらいで家督継がせて院政敷けてれば歴史も変わったんかね


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
は?人気あるやろ


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
有名小説家がモデルにした小説書かなかったから


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
織田信長←こいつが人気な理由


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>89
むしろ人気にならない理由がないレベルで生涯が出来過ぎてる存在やろ



91:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
マジの0から伝説の男にまで成り上がったの山上しかいないやろ


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
兵站と工作重視で誰がやっても勝てる状況にする天才やったのになんで大陸に行こうとした瞬間ガバガバになるんや


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
身分が低かったのと容姿がひどかったのが当時から言われてたことやからな


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
信長と比べて最終的な勝者の家康の人気がなさすぎるんだよな


125:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>96
小早川秀秋や明智光秀と同じただの裏切り者だからそら人気ないだろ



97:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
成り上がり方も朱元璋知っちゃうとね🥺


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
佐久間信盛折檻状で光秀と藤吉は褒められてるけど勝家はついでにdisられてるの好き


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
若い頃に片想いだった相手の娘と結婚してるからな
嫉妬や


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
なんで子供も居ないくせに天下取ろうとしたの?
死んだ後混乱するのわかりきってるのにはた迷惑な奴やな


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>103
順番が逆や


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
家康不人気は明治政府のネガキャンのせいって昔よく言われとった気がした


114:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
織田家に対してのリスペクトが足りんからやろ


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
末世とは 別にはあらじ 木の下の さる関白を 見るにつけても
おしつけて 結えば結わるる 十らく(聚楽)の 都の内は 一らくもなし


118:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
秀吉には秀勝っつー養子もおったんやで
羽柴の下にはつきとうないした奴らが居なければ病気になる事も無かったかもしれない


120:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
丹羽長秀とは仲良かったの?


122:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
秀頼がね


123:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
現代の価値観だとコンプラ的にイマイチだからじゃないの?
吉本芸人みたいなところあるし


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
晩節どころか清洲の時点でかなりの糞


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
めちゃめちゃ人気あるやろ


131:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
朱元璋は一家離散の出だしから悲惨なんてもんじゃないのが草も生えん


132:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
サルサル馬鹿にしてたイメージの柴田勝家も出自は実のところよくわからんのやろ



134:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
っぱ20代続いた武田家よな


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
幻魔の手先だから


139:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
花の慶次は見せ所あったな


140:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
家康に狙われたからや


141:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
尾張やね


142:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ボケがね


143:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
瞬間最大風速はすごかった


144:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
そこらの中小企業の社長でも叩き上げはアクが強い
その全日本権力版なんだからそりゃ高度な能力ときっつい性格でボケたら悲惨な事になるのも想像つく


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
美談とかでかい功績とかあるんだろうけど汚点の話のが印象強いのよね


148:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
乗っ取りみたいなもんだしな
でも、キリスト教の下りで評価俺の中でめっちゃ上がった



149:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
人生ENDハゲネズミたけりゅ


152:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
人気がイマイチ?
お前はどこの国で生まれ育ったの?


154:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
3英傑で日本で一番人気無いのは家康と思われる
一番成功したし大きな失敗もなかったのに謎


156:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>154
人気はないけど一番評価されてる気がする


155:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
信長も秀吉もゲームまで作ってもらって十分人気あるだろ


160:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
天正地震がなかったら家康滅ぼされてたしアレは天がそうしたとしか


162:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
劉邦はスタートダッシュガチャが強すぎる


172:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
独眼竜政宗視た事無いが伊達政宗調べるとなんでどんだけ盛ったんだよってなる

わりかし汚い所業が多いが徹底的に排除されたんかな


177:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>172
親父ごと敵を撃ったところとか?


174:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
後継いだ息子は本当に実子なんか
当時はどうやって調べたんだ


176:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>174
この時代に遺伝子検査とかできんやろ
茶々が恵体やからセーフで押し通したんちゃうか


179:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>174
秀吉は他にも子がいたろ


178:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
藤堂高虎←食い逃げ犯から成り上がったこいつの人気がイマイチな理由


180:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>178
大体幕末の時の子孫のせい


194:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>178
司馬遼太郎に嫌われたから


181:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
カントン民じゃないから


186:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
反努力民ってこいつについてはどう思ってるんや?


193:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
名古屋市中村区生まれだっけ
そこまで底辺じゃないんじゃない?


197:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
よその国の全く知らんような名将とか歴史人物の偉業聞くのもちょいおもろいよね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744603880
未分類