漢、石破 高額医療制度を破壊

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)

https://twitter.com/nhk_news/status/1895342934473744794

2:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
さすがや


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
こんなシゴデキおらんで


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
や石N1


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ええやん


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ゲルゲが日本の唯一の救いの手や


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
他に削らないとあかん無駄な医療あるんやけどなぁ…
常用して薬を毎回処方箋書くだけで診察受けさせて診察代とるやつとか…


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>7
お年寄りが安心して処方してもらえなくなるのでダメです


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
引き上げ案凍結する言うてなかったか?


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>9
凍結から再検討に流れ変わったと思う


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
どうでもいい病気で病院に行くヤツからカネ取れよ
病院に人多すぎやろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>10
言うほどそんな奴実はおらんのよ
ただ薬貰うためにわざわざ毎月とか2ヶ月に一度医者行かなあかんから混むんや


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
またニュース見ずに勘違いしてそう


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
大学病院とか患者数やばいよな
こないだ受付番号1000番代の人が呼び出されてて待合がざわついたわ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>12
紹介状ないと診てくれへんやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
石破が首相で良かった


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サンキュー石破、この勢いで年金廃止や!


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
高額医療必要な人ら圧倒的に少数やろうになんで目付けられたんやろな
老人の方が沢山おるんやからそっち削減した方が絶対財源潤うやろ
票数なんて今の斜陽の自民に関係ないやろに


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>19
本当に謎よな
医療機関の混雑緩和とか医師の労働環境や負担軽減の為にも無駄な医者通いこそやるべき削減やのに


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
1年で4回使うと4回目以降は安くなる


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
医療費削るのはいいけど削る箇所がおかしいんよな


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>23
日本医師会に入る金だけは減らすなって圧かけられてるやろうからな自民党は…
そうなると無駄な医者通いをやめさせるわけにはいかんから高額療養費になったんやろうな…


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>23
いうて低所得者には結構優しい案やったで


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
「ジジババ優遇をやめろー」って言ってる奴ってさ
それはつまり「ワイらの将来をもっと厳しくしろー」って言ってるのと変わらないんやが

マゾ?


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>24
ジジババ優遇やめろと言うよりは現役世代の負担をこれ以上増やすなって言いてぇわ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>24
そういう奴らがジジババになったら自分らを優遇しろって喚くのは間違いない


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
これから高額医療は増えてくやろうからそこまで変でもないやろ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
高齢者一律3割にすればこんなので削れる金の何十倍も削れるのにな


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>31
1割でもかなりいける
無駄に湿布狙いや町内会の会合のノリで行く高齢者にも負担させる必要ある



38:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>31
高齢者一律3割はキツイと思うけど後期高齢者の一律2割なら現実的な策やと思う
あとは収入やなくて資産ある年寄りは3割負担にしてくれないと…


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>31
なぜ働くことが義務の国で働く世代のほうが医療費負担が大きいのか


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>31
未だに3割になってないの信じられんわ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
高額医療費制度にかかる金って万博の費用より少ないはずやろ
明らかに優先順位おかしいよな


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
高齢者って今2割じゃなかったっけ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>37
後期高齢者は所得多い人以外は1割


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
高齢者の資産残高によって保険料率変えれたらええけど、資産を覗くってのもプライバシーの観点からしてなかなか無理やろし
それこそタンス預金とかされてたら調べようがないな


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
健康寿命伸ばそうっていってた前大統領は正しかったんやな


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
どこかの野党が賛成しないと予算が通らないが
さて維新か国民は賛成してくれるのだろうか


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>44
維新が賛成したからとおるで


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
デブと喫煙者の国民健康保険料を割増にする案とか必要やない?


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
これで選挙は勝ったな


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
自民党でガス抜きしてた議員らはもちろん反対するんよな?
数足りなかったら嘘ついてるよな


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>49
自民は一つや
石破首相のもと一枚岩で可決や


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>49
ガス抜きかどうかは結果でわかる
これで通らなければそういうこと
高市あたりが結構な人数引き連れて離党するなら見直すがそうじゃないならそういうことや


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
高齢者1割負担がやたら槍玉上げられるけど69まで3割負担で1割負担なんて75歳以上のマジで死にかけだけやからな
そこ搾り取ったとこで墓場に入ってるやつの方が多いし健康寿命でホルホル出来なくなる


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ゆーて難病の子とかうん千万かけてまで…と思ってしまうわ
治療するのはいいけどなるべく自費でやってほしい


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
年収がない奴は増えるの800円とかやろ?


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
「頑張ったけど実現できませんでした」は野党にだけ許される言い訳や

与党だったやつらが「頑張ったけど実現できませんでした」ってそんなことあるかい
頑張らなかったから実現できてねえだけじゃねえか


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ここまで引き上げ額確認した奴ゼロ


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
これは正直しゃーないやろ
末期がん患者の余命2ヶ月伸ばす薬が本来月300万円以上するのに自己負担10万で良いですってさすがにやりすぎや
どんどん厳しくしていけ


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>62
みんながみんな延命治療ってわけでないと思うが…


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
いまは少数与党だから無理だとしても、
カジノやオリンピックの予算を通すときぐらい与党が頑張っていたならば、とっくに法案は通ってる


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
逆に風邪とか腰痛みたいなのを10割負担にした方がええんとちゃうか


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
全部3割負担でええと思うわ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
年収ない奴は負担そんなに増えないし、4回目以降は負担減るってことは寧ろお特になる可能性


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
老人から金を搾り取って日本の宝である難病を患う子供に金を回すべき


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
「人は必ず死ぬ」仏教倫理を説いて若者に金を回せ


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ファー
貧乏人ワイどうすればええんですか


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
「1000万も収入があるやつは自分の子供の学費ぐらい自分で出せや」と思うのが普通や
そら維新との合意は叩かれて当然としか言いようがない


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740725882
未分類