日本人、中高6年間勉強したのに「あなたは朝食に何を食べますか?」が英語で言えない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
日本人の6年間、無駄w


3:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
ブレックファースト?アーユーライク?ホワット?ホワット!?


7:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
>>3
日本人の鑑


5:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
英語なんて選択授業でいいんだよ
なんで海外に行くことのために時間を無駄に使うんだよ


6:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
そりゃ、英語になさそうな表現だからな
いつもなに食べてるのか
今度の朝食を何にしたいのか
で現在形か未来表現かが違う


9:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
文法必要以上に気にするとか何かの病気持ってそう


12:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
>>9
そういう次元の話か?w


14:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
what today’s breakfast?
でも通じるやろ


15:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
>>14
それだと今日の嘲笑はなんだったんだ?になる


16:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
外国人ップ「朝ごはん…何…食べる…」
これで通じるんだから単語の羅列でええやろ


19:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
>>16
語順代えても助詞抜いてもしっかり伝わるのは日本語だからや


18:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
今の子供は小学3年から英語の授業があるんだよなぁ
独身乙


20:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
ホワットイズファーストフード!?



21:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
そもそも中高6年間ちゃんと勉強する奴なんて少数やろ
まじめにやってたならMARCHくらい行くだろうし
そのレベルならある程度英語も出来るやろ


24:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
are you breakfastで通じたぞ
相手のオツム次第や


29:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
Do you eat a breakfast?
じゃあかんのか?


55:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
>>29
朝食食べる?になっちゃう
朝食自体を食べるか食べないかって問いになる


30:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
ブレックファストわっつ!?ブレックファストわっつ!?これで通用するからええ


34:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
洋画観てるとラインのやり取りとかかなり文法とか省略してて
実際はこんなんでええんやって思ったわ


36:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
ワイは今まで生きてきてそれを英語で喋る機会がなかったから別にええんちゃう?


37:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
その時間プログラミングの勉強にあてた方が日本人の所得上がりそう


45:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
実際日常会話では文法はおろか単語ですらあんまり言わんぞ


46:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
とりあえず原田泰造があたふたしてる映像が浮かんだわ


49:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
eatとhaveって何が違うの?
eat使わせろよハゲこら


53:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
英会話を勉強したんやないからな
入試用テスト英語だけや


54:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
ワイ「(教師の発音真似して話す)」
公立小中の底辺層「プークスクス」
☝これ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735288126
未分類