
1:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
耳腐っとんのか
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
作品のヘイトを逸らす為やぞ
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
いわゆるアニメの作り上げた声嫌いってのは分からんでもない
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
トトロみたいに何人か混ざっているのなら我慢できたのにな
ポニョは酷かった
所ジョージはアルフ上手かったのに
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
観客「んほ~素人の棒読みたまんね~」
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ラピュタとかナウシカは上手い人しかいないから不朽の名作になったよな
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
棒読みはまだ良いんだよ
字幕つけなきゃ何を言ってるか分からないタイプのやつが1番厄介
ストーリーを理解出来ないから
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>9
そこまで酷いのいたっけ?
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>9
どのキャラのことを言ってるのかわからん
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ジブリアニメを見て声優を目指すとジブリアニメには出演できなくなる罠好き
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
庵野を使うのはどういう発想なんだよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
酷い棒読みもいないし完全な素人でもないいい塩梅やと思うけどな
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
庵野、風立ちぬの序盤に比べて最後の方ちょっと上手くなってるよな
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
キムタク割としんどい
29:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>17
わかる
ヒロインの声もキツいから余計にしんどいよな
250:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>17
ハウル好きなのにあのポンコツのせいで台無し
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
俳優はええんよ、発声はできてるから
それ以外はアカン
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ジブリはまだマシやろ
コナンの映画に出てくるモブのガキの声なんとかしろ
ずんだもんのほうがよっぽど人間らしく喋るわ
22:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>19
あれは見るのも子供だからいいだろ
イベント自体面白いし
あとらたまに上手い子がいるw
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
雫の父親が酷かった記憶
31:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>20
ジブリ棒はアレが頂点だな
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
立花隆とか糸井とか悪くなかったと思うが
主人公だとキツくなるんだろうけど
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>23
糸井は下手くそだが合ってたな
妻子は普通に上手いが霞んでなかった
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
庵野はわりと何言ってるかわからんかったぞ
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
パヤオ「本当にたまんないか正直分からんけどパクさんが声優より俳優だよ言うてたし……」
26:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
もののけ姫のヒロインは棒読み声なのがキャラクターに合っていてよかったな
34:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>26
棒読みにしてはマシな方だったしな
エボシ様のマッチっぷりは凄かった
28:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
キムタクにキムタク以外をやらせる超絶無能
30:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
キムタクの配役は毎回キムタクにしろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
パヤオ「んほ〜パクさんたまんね〜」←これ
33:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
和解してたと考えると納得する
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
クッキー☆民メンタル
37:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
風立ちぬの庵野が一番やばいわ
まともに見られへんレベル
38:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
庵野の声は無能ボイスに似てる
39:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
おじーちゃん死んだら吹替版出るかもな
40:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
実写コンプ丸出し
42:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
アニメ声はリアルじゃないし
45:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>42
そもそもアニメがリアルじゃないし
43:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
この人も
もうそろそろだよな
44:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
でもジブリアニメで深夜アニメしかやったことないアイドル声優が主演やったら嫌だよな
46:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
クサカベ父はなんか癖になるからあれは好き
ほんまにあかんのは庵野や
47:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
倍賞のババア声きつい
48:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
素人の棒読み言うほど嫌いじゃない
50:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
パヤオの言わんとすることは
わからんでもないが
だからと言って素人使うことはないよな
51:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
自然な演技はいいけど庵野は不自然やろ
53:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>51
プロはアニメ声しか出せないんだもん…
52:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
キャプテンもそれがいいじゃん
周りの大人たちはベテランばっかでさ
54:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
庵野に声優やらせたろ!←発想が狂ってて好き
57:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
でもお前ら西島秀俊の本庄好きだろ?
59:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
庵野はなあ…
62:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
英語版だとハウルがクリスチャンベールで
若ソフィーと老ソフィーで声優分けてるしかなり繊細にやってる
ただ美輪さんは圧倒的やな
もののけもだけど
64:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
狂人(庵野)には狂人(駿)をぶつけんだよ精神
65:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
お前ら芸人にも怒るよな
芸人も演技力で食ってるのに
70:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>65
上手い奴には怒ってないやろ
誰がやろうと上手けりゃ文句ないどころか普通レベルなら許されてる
とんでもない下手くそが叩かれてるだけ
72:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>65
なにが芸人だよ
稼ぐバラエティタレント目指してVTR見てコメントするひな壇番組に喜んでやってくるようなやつらやろ
66:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
金のかかったクッキー☆
68:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
そんな棒読みだなあって感じたことはないけど
風立ちぬかなんかの男の声はガチでうわって思ったわ
69:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
紅の豚のおばさんは歌手だっけ
あれはよかった
71:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
時かけの頃からこんなもんでええわって思ってた
73:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
🔥<消えちゃうよぉ
74:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ムスカやった寺田農があんだけやれちゃうんだから
声優専業が下に見られるのは仕方ねーなって思っちゃうわ
76:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
糸井重里はよかったよ
77:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ナウシカとか声優使ってるよな
80:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
庵野「シン・ナウシカやるためには宮さんのご機嫌損ねるわけにはいかないんだよ・・・」
81:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
へんなアニメ声の100倍いいよ
82:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
しかし庵野はあれ晒しちゃったらもう
声優の演技にケチつけられないのではと心配になるが
その辺はだいじょうぶなんか
88:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>82
それはそれや
84:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
豚向けに声作ったアニメの吹き替え係とか聞くにたえん
86:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ジブリの絵にアニメ声とか違和感凄いやろ
89:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
素っ気無い感じのキャラならええんちゃう?
95:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>89
素っ気ない、が声小さいに転換されるとちょっと困る
90:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
声豚の声が強くなりすぎや
91:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
声豚は自分たちがメインターゲットやないって何で分からんのか
94:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
いつも思うけど声優使えってより下手くそを起用するなって話やろ
101:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>94
どっちの意味か分からんのや
声優使え勢もアニメ声じゃないから下手!って意味で言ってるし
96:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
島本須美をんほれなかった恨みでモンスターになってしまった哀れなジジイ
97:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
声優以外使うのは声優に失礼とか言ってるやついたわ
98:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
千と千尋の千尋も酷いと思った
110:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>98
あれを棒扱いは無理あるわ
99:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
下手だけど意外と庵野の声嫌いじゃなかったんだよね
なんなら好き
100:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
アニメ声優特有の演技があるのは確かやろ
それを嫌うのはわかる話や
102:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>100
今どきに売れる為になんかなあ量産型が次々に出てくる
109:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>100
そこまではわかるけどなあ
庵野…
104:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ゆうて声優は漫画チックなリミテッドアニメ
実写志向のジブリは俳優ってのは理にかなってるわ
105:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
児童性愛者やし後数年もしたら完全に黒歴史入りしそうやけどな
106:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
でも確かに記憶に残るのは下手な役者演技やないいか悪いかは置いといて
107:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
声優も棒演技かくどい芝居しかしねえだろ
奇才気取りてえだけなんだよパヤオも
112:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
風立ちぬは庵野がなんかやらかして別のやつに変えてくれへんかな
114:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
庵野甘やかした責任は宮さんにあるよな
115:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
まあ風立ちぬは声優以外も酷いからなあ
116:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
声豚さん達庵野だけでゴリ押そうとしてるやん
118:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>116
声豚じゃないけどあれは酷いやろ
俳優にしろよ
117:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
無理矢理棒読みさせてるのか?
ディズニーは声優じゃなくても結構いい感じに仕上げるやん
119:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
小見川千明の演技なら駿も満足すると思うんやけどどうやろ?
凄く素人っぽい演技するぞ
121:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
擁護するわけやないけど
俳優は俳優でプロやからアニメとなれば
アニメ演技に寄せてしまうところあるんちゃうか
122:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
視聴者から見た演技が浮いてる感覚ってもしかして監督やってる人間には無いんちゃうか
124:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ベテランは使うやん
126:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ジブリ映画て感じしてワイは好き
129:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ムスカの寺田農って声の仕事はそこまでしてないんだな
134:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ナウシカの声も、男に媚びているから使いたくないって言ってたしな
135:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
だけど自己の投影たる豚には
超かっこいい声起用しちゃうパヤオを嫌いにはなれないよな
137:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
俳優を使う ← わかる
芸人を使う ← まあわからんでもない
文化人を使う ← ?????
139:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
幼児ワイ「さつきとメイのパパの演技下手くそやな」
142:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
大御所程声優ちゃう俳優やって頑として譲らないんやから
パヤオも声優という概念を認めてないんやろ
144:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
節子の声とかヤバすぎ
芸術やったわ
146:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
アニメ声キツいのはわかるわ
特に女声優
148:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ヌハハハハヒュヒュゥ ドオヤッテイキルトイウノダ スアントトモニニンゲントタタカウトイウノカ
151:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
森繁にはヘコヘコしてて
一応そういう感情はあるんだなと思ったわ
152:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ラジオドラマでもアニメ声がでてくると雰囲気ぶち壊しになるわ
153:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
萌え豚声優は必要ない
154:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
さあ裁きの時だ!人間どもよ覚悟しろー!
156:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
でも庵野はアニメ声でアニメ演技させるよな
それでシンナウシカいけるんやろか
159:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
萌え豚声優は深夜アニメで十分だろ
163:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
田中真弓がキャバ嬢経験あったのが嫌だったってのはデマなんか?
164:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
アニ豚声優は節子の演技を勉強すべき
166:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
大御所声優達も声優なんて職は無い俳優の延長みたいな事いうやん?
こういう風潮ならより集客が見込めたり名度ある俳優にお鉢が回ってくるのも道理やと思う
176:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>166
アニメや吹き替えの黎明期は舞台俳優が中心だったからや
185:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>166
山路和弘とか
俳優やっててこの俳優ええやんって見初められて吹き替えやるようになったような人やし
今でも俳優やってるから両刀よ
169:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
話すことを生業にしてる人間ならいいんだけど
庵野みたいなコミュ障はネタにしかならん
171:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
濡れ場だけ庵野の演技上手くなるの草
172:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
たまにモブキャラで演技下手すぎて明らかに浮いてるやついるよな
174:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
トトロのお父さんええと思うけどな
あんなもんやろ実際
195:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>174
糸井重里とか庵野さんみたいなのはおるからな
ワイはアニメアニメしとるの苦手やからああ言う方がええな
175:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
声優上手い役者でも声張るとイマイチなパターン多いからやっぱ餅は餅屋なんよ
177:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
萌えアニメ媚び系統の声は他の作品ならええが風立ちぬの戦争中の時代には合わんやろ二郎もあれでええわ
178:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
まあ宮崎が正解やろ
その時々の人気声優なんて起用してたら旧作が一生再放送されてサブスク化望まれるようなコンテンツになってなかった可能性もあるわ
180:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
演技っぽくない演技できる声優がおったらええけど、それなら素人でええわな
184:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
風立ちぬは庵野以外も酷いから
除外して考えてもええんちゃう?
186:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
風立ちぬ以外は悪くない
188:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ジブリって漏れなく名作みたいな空気やけどそんなおもろいか?
204:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>188
パヤオ(脚本含む)と高畑は駄作ないと思う
その他はあんまり
191:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
演技の上手さはともかくアニ豚とか声豚ってなんで所謂アニメ声が好きなんやろ?
あんなキンキン声現実の女じゃほとんどおらんやろ
208:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>191
ふにゅ~!とか言うてるのを神演技やと思うやつらなわけやろしな
わかり合えるのは難しそうやが
192:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
声優の卵みたいなやつ使えばよくねまだ素人感あるけど棒読み感はないようなちょうどいいの
194:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
パヤオは声が勝ってしまうと
自分の作った映画のシナリオや映像演出が
注目されないと思って声優を起用しないんじゃね
202:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>194
むしろ話題性みたいなのは俳優の方が高いんやないのか
キムタクが当時大きく報じられてた気がするが
197:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ただ声優だって
そういう演技はやめてくれって言えば
できるとは思うんだけどどうやろう
200:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>197
声豚が「こんなの〇〇ちゃんじゃない!!」とか言いそう
201:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
つーかトトロはメイが上手すぎ
とうもろこし持って泣くシーンは実況民が毎度うなってる
203:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
声優が誰々!みたいな売られ方したくないんだろう
邪念なしで自分の作品を見て欲しいんだよ
205:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>203
それなら無名俳優使うやろ
212:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>203
それなら庵野なんて選択肢にも入らんやろ
無名どころか役者ですらねぇ
206:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
人間の声で演技してもらうなら声優は素人やし普通に俳優とかのほうがええやろ
209:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
俳優とか性質違うだけでちゃんと演技できる奴ら使うならええけどたまにガチの演技素人やったりするからな
210:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
全員素人ならそこまで気にならんけど
主人公格のキャラ一人だけ棒で他全部プロってパターンが一番キツいわ
211:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
最後の映画いつやるん?
213:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
おハゲは
声だけでなくbgmや効果音まで拘り持って作ってんのに
何故Z劇場版の声優変えたんや
217:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>213
あのハゲ狂人ぶってるけど
本意じゃないこともできる常識人だし
214:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
なんで野球好きは野球が好きなのかみたいな問いやな
220:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
女性声優がキンキン声なのはそういう役ばっかってのもありそうだけど
221:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ジブリであの棒読み聴いてると安心するように洗脳されちまったわ
223:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ハウルの動く城のゾフィが上手い下手以前にババア声できつかった
225:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>223
まあでも昔の映画とか見ると若くてもあんな声のお姉ちゃんばっかりやで
226:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>223
あれはちょっと限界あった気がしたな
お婆ちゃんのときはええやろけど
229:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>223
初期の男はつらいよに出てた頃の倍賞千恵子なら完璧やったな
ハウルの頃は60歳過ぎてたしな…
224:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
評価されてるんだから正解じゃん
227:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
糸井重里がうまくいったから味を占めたんやろ
228:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
國村隼の演技すこすこ
230:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
昨今は女優さんや俳優さんもアニメ演技に寄せてきてるやん?僕イキとかみんな声作ってたやろあれ
これじゃあ不満か??
231:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ぶっちゃけZガンダムはゆかなの方があってたししゃーない
232:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
庵野起用はここで庵野にしたらおもろいやろなぁ…以外の思惑も糞もないやろあれ
233:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
俳優でいいやろ派やけど庵野は例外にしてほしい
234:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
芸能人重用することで金もらってるからそーゆーことにしてるだけじゃね?
235:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
庵野に決めた時はパヤオは俳優disってた
236:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
まあでもアニメ声優の声って不自然やろ
吹き替えだと落ち着いた声なのにキンキンしてる
249:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
>>236
わかる
なんであんな女声優の声気持ち悪いんやろ
241:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
声優でもそこそこ幅あるだろうけど
だいたいこの話になると萌え声キモいみたいな話になる
243:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
俳優はええけど演技素人はあかんわ
滑舌が悪いし発声も出来てへん
245:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
ホンマ声優養成所って何を教えてんだろな
クソの役にも立たんわ
247:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
耳をすませばの主人公くらいがちょうどいい
248:なんJゴッドがお送りします2025/01/02(木)
紅の豚はバランスええな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735818641