海外産米の輸入、日本の農家に効きまくっていた

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…“アメリカ産米輸入拡大案”に新潟の米農家から不安の声(新潟ニュースNST)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b204aca1189a90acccca23f834a6f9820695e131


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
【堀井修さん】
「(アメリカは)一軒どれくらいで作っていると思う?1000ヘクタール、そんなものを作っているのと、ここらへんでせいぜい大きくて40~50ヘクタール。それが競争したらどうなるの」
大規模農業を行うアメリカとは価格で戦うことができないと指摘。


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
おまえらは『適正価格』で売ってろよ


165:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>3
農家からの買い取りは据え置きなんやで


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
輸入米の関西なくなって安くなるならそっち食うで どうせ外食で輸入米食ってるし気にならん


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
いや知らんわ
お前らが作った分売り切れてるからええやんけ


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
今回の値上げは農家じゃなく中間業者が儲けてるのに農家攻撃して意味あるんか


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>6
農家が高く買ってくれるからってクズ業者に売りまくったからやろ
自業自得や


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
そうなんや


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
農業を疎かにする国に未来は無いからな
損得は度外視で最重要分野として国が守らないといかん


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
減反政策に乗って田んぼ潰しまくった努力が無駄になっちゃう🥺


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
輸送が効かないもの、ワサビ何かどや


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
輸入米が入ってきたら国産米のブランドがどうとか言って値上がりするだけやろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
コメの卸売業者が過去最高益記録してたからこいつらが高騰の犯人


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>12
そいつらも所詮は後追いなんよなぁ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
そりゃ効きまくるだろ問題は、海外に食料依存する危険性ってのを国民がわかってないことや


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
アメリカはなんでそんなに日本いじめる?
米も買え関税上げる
次はなんだよ


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
調子乗って米値上げするからやろ
安くて味もそこまで遜色ないなら皆流れるで
タイ米の時とは訳が違う



18:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
米の米を輸入しよう


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
ブロック経済だと食料重要になりそうやけどなあ
まあ日本は持たざる者やからしゃあないか
アルゼンチンのじだいきそうだな



21:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
少量自給率いうけど非効率な小規模農家を血税で延命させる理由になってねえよ


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
カリフォルニアとかケンシロウなみに種籾ばら撒いてるだけだしな


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
国産高額米と輸入低価格米を選べるようにすれば良いだろ
日本の農家はいくらでも高い価格をつければいい


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
儲からないってことは日本の為になってないんだから別の業種で活躍した方がいい


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
どっちが適正価格かハッキリするな


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
TOKIOはもっと米作れ


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
嫌なら安くしろ
高くすんのは農家らの事情もあるからしゃーないのかもしれんが消費者はいちいちそんなこと考えずにやすい方を買うだけや


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
これまで通り寝てて競争は草


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
効く事になるのは国民や
なんらかの要因で輸入が止まれば自前で食料を確保する道を絶ったわーくには飢え死にするしか無いという事


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>33
今でさえ食料自給率実質30%なんだからもう手遅れや


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
今回の米騒動でJAと農家どうでも良くなったわ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
JA 天下り 検索


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
ベトナム米はいつ入ってくるんや


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
調子乗って日本農業教えに行った結果wwww


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
もう今回の件でワイの考えひっくり返っちゃったわ国のコメ農家守る必要ねえわ
市場競争に徹底的に晒せ


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
今まで通りに国産の米が食べられるならそれが一番いいよ、でももう無理なんでしょ
腹一杯食べられない事の方が問題だよ


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
日本の自給率が低いのはカロリーベースで計算してるからでしょ


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
肉より高いならどうしょうもないじゃん別のを買うだけ


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
現状でも卸が儲かるだけで脳が儲かってないやん
いずれ辞めるでしょみんな



49:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
主食を安く食べれなかったら国民の命に関わるんだから農家のわがままを聞く段階はもう終わり


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
まぁ確かに米農家が可哀想と思ってた人々もいい加減この状況にイラついてるよな
ワイがまさにそうや


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
世界的な食糧危機が発生した場合各国の食糧禁輸の煽りで日本やと7000万人が餓死する試算やからみんなでドーンといこうや😎


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>52
どっちみち今のままじゃ国民の口に入らんぞ
形は違うが食料危機みたいなもん


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
どんなに外から入ってこようがブランド維持すれば欲しい人はいてそれで成り立つんだからちゃんと作ってろや
お前らの言う適正価格でな肉と一緒


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
どのみち高嶺の花化するんやったら農家滅びて輸入米メインでええやろ


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
20年くらいしたらアメリカは米の産地だから米国って書くんでしょ?って時代になるかもな


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
安く提供するならどんな事しても守るべきだけど
守ってもらったうえに高く売りつける奴らなんて守る必要無い


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
中抜き米問屋どうにかする方が先やろとは思う


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>67
江戸時代なら打ち首獄門ものの重罪だと思う
水戸黄門や他の時代劇でも悪人として出てきて成敗されてた記憶



68:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
適正価格だの文句があるなら自分で作れだの調子乗ってたよな


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
米農家全滅か😨


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
兵量攻めされて終わるよなこんな島国
今から20年持つか怪しい


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
なんかどんだけ高くても買うって前提で話進めてるやついるよな


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>76
バカは買うんじゃね


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
わけわからん業者に米売るからだろ


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
米が日本人のアイデンティティみたいなところあんねん


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
短期間で値段が三倍になるのが適正価格なわけねえわ


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
マスクの転売ヤーは断罪されて米の転売ヤーは守られるワケ



87:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
米農家はマジで儲からんし安易に叩けんわ


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>87
そう思ってたけど、自由競争にして金持ち向けに値段上げて売れば良いだけじゃね


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
トランプですら農政の重要さを理解して農家を手厚く保護してるのに
日本人の愚かさは救いようがないレベル


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
日本のお米農家が儲からないのは生産性の低さやろ
アメリカの人件費が日本の倍高いのにお米を日本の半額で生産できているんやからな


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
5kg1500~2000円ぐらいやったのがたった1年で5000円やからな
3倍近くなってるし物価高で許されるレベルを大きく超えとる


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
JAが終わる


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
話噛み合わんとか言うやつが永遠自給率自給率自給率自給率のbot状態で一番話噛み合ってないのア、ガガイのガイ
米農家関係者とかJAか何かか?


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
糞弱小規模農業してるからやろ


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
もともと儲からんし淡々と廃業していくだけや
普通の競争と違うのはそのへんやろ


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
自民党のおかげで日本の食料自給率は終わりやね


114:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>111
自民が必死に守ってきた食料自給が投資の餌になってもうめちゃくちゃよな


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ワイは家庭菜園始めたよ

第一の目標は食糧の半分ぐらいは自給したい
こういう自己防衛してない奴は今後食いもん買えなくなって死ぬやろうね


118:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
米世界も弱肉強食なんでね
「これが適正価格(キリッ)」で終わる簡単な世の中じゃないんだわ🥺


119:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
自給率云々ってシーレーン抑えられた時の話やろ?そもそも終わりやん


121:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
高い位で(1年もたたず価格一気に2~3倍)


125:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
アメリカで米作りを広めて銅像まで建てられた戦犯がいるんだよな


128:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
自給率バカは肥料が85%輸入なの知らないんやろな
米が輸入できないような状態になったら肥料も入ってくるわけないんだからどっちにしろ米は食べれない


131:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
食糧止められたら戦時中みたいにサツマイモで乗り切るとか無理やろな

国土面積は同じでも養わやあかん人口が違いすぎる


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>131
自給率100%以上あった当時も乗り切れてないぞ
文明化された社会で食料の有無だけで生死を語っても意味がない



133:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
コメだけ自給できても脚気になるだけやし聖域扱いする必要なし


135:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
自給率自給率騒いでるのも実は農業やってなかったりするんやろな


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
安い米入ってくるなら外国産でええわ
儲けようとして高い米作るやつが悪い


137:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
あらゆる分野が国際社会に遅れを取り或いは追い越されてきたがそれはあくまで競走の果て
まさか米を只みすみす手放す事になるとは
ほんまに終わりだよこの国


138:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
JAが流通絞ったせいで農家と消費者が困窮


139:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
誰かが大儲けしとるんやろなぁ


142:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
5キロ3500円くらいの台湾米食べてるけど普通に美味いわ
もうこれからはこれにする


148:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>142
タイ米以外は大して変わらんよな
アイマスクして食べ比べさせたら誰も分からん



149:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
JAが市場独占してるから海外産っていうライバルがいた方がいいな


151:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
競争から逃げるな


153:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
米なんて所詮おかずのおまけやからよほどじゃない限り味なんて変わらんで
付け合せの味のが大事や


157:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ベトナム米美味いんか?


159:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
農家に効かせてどーする
中間業者に効かせなきゃ


160:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
皆無駄に抵抗するからジワ上げされるんやぞ
さっさと限界まで値上げさせて需要をぶち壊した方がさっさと元の値段に戻ると思うわ


170:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
実際に輸入に頼って国産農家潰したら国産米が買い占めとか関係なくマジで高くなるやろ
ほんで輸入米も足元見られてぼったくられるようになる


173:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>170
お試しで海外米輸入して日本の米農家刺激するぐらいがいいな


172:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ほんと馬鹿はなぜか田んぼだけありゃ戦争できるとか思ってるよな
トラクター動かすのも出荷するのも牛引いたりリアカーですんのか?


174:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>172
だからエネルギー入ってこない理論ならほとんどの奴は失業するので江戸時代以前みたいに農業するしかなくなる
戦場の田んぼさえあればどうとでもなる


180:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>172
ウクライナもロシアも戦争続けられるのは食料自給率が高いからだろう
あったま悪そう



176:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
適性価格で国産米買ってくれる人に売ればええやん
ワアは気にしないからタイ米でも構わん


177:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
石油の無い生活など想像できんけどほぼ全量輸入に頼ってるけどそれと何が違うんだろう
農業は大切だとは思うけど


178:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
手抜きの米に高い金払いたくないだけ
美味しさを売りにブランド価値を高めたら価格も上げれるんだから農家は努力しろ


179:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
日本産に拘る奴いるんだからそういう奴ら向けに吹っ掛ければいいのでは?
俺等貧民の相手なんてしなくていいよ


182:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ざまぁや
ボッタクリ農家は潰れてどうぞ


184:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
買われないのは商品価値と価格が釣り合ってないだけやからね


189:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
日本の農家は今までどんだけぬるい環境でやってたか噛み締めて逝ってくれ


191:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
アメリカで何か有事があったら輸出ストップするんでしょ?
せめて米ぐらいは国内でなんとかしないと


194:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
なんで米農家だけ保護されてるんだよ、厚遇することで自民が票田にしてたんやろ、買収じゃねーか


196:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
諸悪の根源はJAと卸業者やないんか
農家がダメージ受けるのはヤバいけど一番最初に逝くのはそこなんやろなあ


199:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
日本人てほんとガイジやから農家はもう日本人向けに作るのやめればええよ


203:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
食料の他国依存てエネルギー依存してる島国の時点でアホ言うなって話よ
その食料もエネルギーや飼料を輸入せんと作れんのに


206:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
米農家を守れ論は聞き飽きた
こっちの生活が破綻するわ


213:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>206
守る以上に農民がそもそもいない


212:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
農家の問題でもあるが地方の行政からしてやる気ないんだし仕方ねえんじゃねえの


217:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
コメは国が管理して作ったら全て買い取ることにすればいい
これで生活可能で農業も守れるから問題なし


218:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
なんで輸入米がずっと安い前提で考えてるんやろな
国産農家が死んで輸入米が値上がりしたら値上げやめてくれって輸入先に泣きつくつもりか?


219:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
山すそのゴミみたいな土地で農業やってるとこ多いからなぁ
日本の内陸部ほぼ山やし あんなとこで大規模農業とか無理やで・・


220:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ベトナムジャポニカ米も去年は5キロ2200円くらいだったのにいま3500円とか
めちゃぼったくられてるよ


223:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
結局最終的には日本のお家芸中抜きが悪いって話に収束するのおもろい


228:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>223
短絡的に中抜きだけで終わらせてしまうところは悪い癖やと思うで


225:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
結局戦争に負けたのが悪い


226:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
国が将来の事考えてないのにワイら庶民があーだこーだ言っても意味ないで
味が変わんなくて安い米なら買うだけや


227:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
米作る人間より中抜してる人間のほうが圧倒的に若くて多いってのが草生えるポイントなのよね


229:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ちっさい農家は農地渡して廃業しろよ


233:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まあいざとなったら禁忌に手出して遺伝子ガバガバの魔改造米作るやろ


241:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
農作物に絡む事となると農家に突撃するしかしない報道メディアってアホすぎる


242:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
今回政策の失敗だとか言っとるけど今まで価格安定してたことを無視してるのはなんでや
価格安定させてたのは政策の失敗やったんか


244:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
アメリカの大規模農業って地平線いっぱいまで農地とかやんけ
日本にも北海道にはそういうとこあるかもわからんがな・・


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745415671
未分類