ワイ「CoCo壱1250円高いなぁ」馬鹿「1250円すら出せないの?(笑)」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
そうやないやろアホ


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
2千円くらいするけど


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
トッピングしたらマジで1500は軽く超える


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
その価値がないと思うなら買わなければいいだけなのに


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>4
それな


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
わかる 対価として割高だって言ってんのに


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>5
給料上がったやん


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ウンコに1000円払う気はない


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
牛丼屋とかの延長線上の感覚で行くとめちゃくちゃ高く感じる


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
チェーン店とかで値段気にして食べないでしょ
食べたいもの食べて、結果いくらでした払いますだけだよね


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
アホしか言えんの?頭いいんやったら反応してみ間抜けくんw


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
言いたいことは分かるけどね
100円ライター見せられて500円ですって言われたら高いなあって思うもの


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>12
分かってなさそうで草


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
自民党員やろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
W豚ラーメン食うよね


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
行く気無い見せがいくらなんか気にならないわ
貧乏人はなぜか怒り出さすけどw


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
てか美味ければ1500円でもええわ
ココイチに値段相応の価値がないだけやから



19:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
この返しほんと草
こういう方法でしか参加できないんだろうな


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
一昨日くらいにウーバーで
ポークカレー600g
手仕込みトンカツ
チーズ
追加ソース
で3500円くらいやったかな


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>20
CoCo壱なんてそこら辺にあるのにウーバーに手数料はらってバカみたいに高くなるなるだけやん
て書こうと思ったが600で草生えたわ


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
チキン煮込みほうれん草チーズ400g3辛は至高すぎてたまに食べたくなる

なおチキン煮込みはイカに変更可能



22:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
その金額ならインドカレーでナン食べ放題や



55:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>22
これいう奴たまにおるけどインドカレーとCoCo壱って別物やろ カレーという枠では同じやろうけども


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ライターに例える意味がなかったか


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
インデアンカレーもっと店出してくれ
あそこのカレー食ったらCoCo壱で食ってたカレーがカスやったの思い知らされたわ



29:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ココイチなんて焼肉食べ放題の店のカレーに負けてるやろ

それで1500円とかするんやから万博並やん


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
1とかがココイチ否定してても
美味いと思ってカネを出す人が多数いる事実なんや
1がマイノリティなんよ


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>30
なんで50%以上の国民に支持されてる前提やねんw
マイノリティがリピーターなのかもしれへんやろw


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
高くてもええけど牛カレー復活してくれんやろか
キーマカレーとかササミとかどうでもメニューが多すぎや



34:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
サラダが小さくなってからは行ってない


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ワイココイチ好きやで
月3~5回は行ってる


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>35
好きなところと好きなメニュー教えてくれや


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ココイチすごい好きやったけど全くいかんなったわ


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
カレーなんてだいぶ昔から1000円くらいやん
むしろココイチは値上がりが少ないと思う


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>38
それはないやろ
しかもあんな平凡以下のカレーで


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
インドカレー屋は日本の事よく分かってないふりしてお釣り誤魔化されたから嫌い


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
そういや数年食いに行ってないな


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
うるせ


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
なんG民はココイチ叩くのが生き甲斐なんやろ


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
客じゃないのに愚痴愚痴気持ち悪い奴らだよ


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ネパール人がやってるインドカレーとCoCo壱は食べたくなるタイミングが違うからどっちも生き残ってて欲しい



53:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
まぁこのまま外食業界が調子乗って値上げ続けてるとババ引いて潰れるところは出てくる


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
何年も食べに行ってないヤツは味変わったりシステム変わったりしてるのしらんやろ


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
カツカレー単品だったら1000円くらいやろ何でそんなトッピングするんや


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
カレーは好きだけどCoCo壱のは単純に食いたくないわ


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
じゃあ行かなきゃいいじゃんw


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>61
行ってないんやが
今までの人生で先輩に連れられて行った二回しか行ったことないんやが?


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
レトルト⚗あっためてご飯かけただけなのに2000円もするのよ高いのよ😂


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
3日分の食費がこの1皿に凝縮されてる!


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
今やゴーゴーカレーも同じような値段やと思うけど


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
今食ったけど1588円やった
ロースカスチーズミックス400g、ツナサラダや


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
CoCo壱行ったのもう数年前やけど別に美味いとも不味いとも思わなかったな
カレーうどんにカツ乗せたものだったからやろか



70:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ココイチ食うなら300円くらいのレトルトカレーに惣菜で揚げ物乗せたほうが満足度高いのが問題


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
500g、2辛はマストやからなぁ


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
うちの会社に売りに来る弁当屋のチキンカツカレー500円がコスパ良すぎて
CoCo壱行けない


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
こんなクソまずいカレー500円すら出したくない
食ってもらえるだけありがたいと思うべき


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ワイのカレーはいつも1600円くらいするな


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ココイチ信者とフロム信者とジョジョ信者は同じ匂いがする



111:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>88
すげえわかるw
声でかい弱男って感じ


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ラーメン屋なら1500円出せるのに


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
まあ豚のラーメンとか豚が回してるだけって感じはする



95:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ポークカレー…646円
これだけでいいんやが…
トッピングガイジ多過ぎるやろ
トッピングしなければ半額で食えるのに、普通に印象操作やん


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
CoCo壱はカレーCランク揚げ物Aランクて感じ
具なしカレーだけ食うような店では無い


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
工場で作ったレトルト食品や冷食をバイトが調理しとるだけやからな


110:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>103
セントラルキッチンとレトルトの違いわかってなさそう


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
カレーなんて好みの差はあっても不味く作るなんて無理やろ


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ちょっと前までCoCo壱すら食べれない貧乏人って煽りが大量にあったのに
最近はそういう煽りが半減したんじゃないか?ってレベルで激減してるの草


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>106
世間的にもう高くないからな


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
トッピングアリキなんです
トッピングしなあとほんとに具のないタレ


109:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
お前うまい棒1本に50円出すのか?


112:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
カレーとラーメンの1000円オーバーは割高感あるよな
1500円まで予算広げて別のもん食う選択肢が強まる


113:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
言うてナンを出す謎のカレー屋もチーズナンにすると1300円くらい取られる事実



121:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>113
同じ値段ならそっちの方が満足感あると思うが


114:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ファストフードもカルト宗教みたいなもんや
お布施の多いやつが偉いんよ


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
それでも安かったらお前ら喜んでCoCo壱番屋行くんだろ?


133:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>117
プレーンカレーで300円ならいくわ


153:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>117
パリパリチキンに野菜、シーフード入って900円だったら通う



119:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
カツカレーが800円くらいのときも高いなぁーと思ってたけどな
他飲食と比較して常に割高なイメージ


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>119
カツカレーなんて1000円のイメージだけど
こういう感じで噛み合わんのやろな


120:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
高いとは思うがココイチのトッピング乗せまくったカレーが食べたい時が定期的にあるんだよな
他のカレーじゃなくてココイチ食いてえって時


127:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
1250ドブに捨ててまあええかって思うやつだけ行けばええやん
ドブに捨てれないやつは貧乏人ってやるなら一緒捨ててればええろ



135:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
松屋の冷凍カレーが1食200円以下で買えるからそれでええわ

惣菜でカツでも唐揚げでもトッピングすれば十分



150:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>135
惣菜との仕入れで安くて合計400円とかか?
それを1200円でどこでも売ってるんだからそれが嫌ならココイチ以外でも外出なんかできんぞ


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
金があっても高い物は高いわ


139:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
CoCo壱番屋のカレーを「そんな価値がない」っていってる奴は会社からそう思われてるから給料や時給が上がらないんやでって知るべきやな


143:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>139
これは随分辛口だ


151:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
デリバリーだと控え目トッピングでも3000円近くする


155:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
100円のレトルトの方がマシなんだからアホくさい


160:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ココイチの価値とはそのへんの飯屋が閉まった遅い時間に揚げたての揚げ物を食べれる事って思っているから、謎のナン食べ放題カレー屋とはバッティングしないんだよなぁ


163:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
昨日CoCo壱行ったけど2200円したで
でも特に不満はない


165:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
そもそもココイチなんて店で食うもんじゃないし
デリバリーでは毎月か隔月くらいで頼むけど
むしろ店頭、店内価格が安く感じたわ


166:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ココイチ食いたくなるのって年数回だからまあ


170:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
バイトのちん毛トッピングありがたがってるんか


173:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>170
ちん毛にビビってちゃインド料理屋なんかいけんぞ



171:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ニコニコのカス有料も
長年コレで信者が擁護してた


177:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
インド🇮🇳料理や驚くほどGいるからなwww
前触覚入ってたことあるわ


178:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
あんなの社長にする会社普通に行きたくもないわ


183:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>178
どんなのだよ


179:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
昔よく行ってたけど最近さすがに高いわ


185:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
原価3割、その他経費3割(家賃人件費光熱費)、利益4割
これが商売の黄金比やでw


190:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
インドカレー比較に出すやつが出てきたってことはカレーライスが国民食の時代が終わったってことなんやろな悲しいわ



193:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
最近のチェーン店高すぎだからな
そりゃこの値段出せばもっといいもの食えると思ってしまうわ
早さが違うとは言え


197:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ニコニコ会員500円も払えない貧乏人みたいな煽りやろ?


200:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>197
ニコニコは他が金取ってないのに取ってたが
食い物の値上げは世の中全体だからなぁ


198:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ポークカレーの大盛で900円ぐらい?


203:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
高いし頻繁に行くことはないけどたまに食いたくなる


211:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
そもそも食ったこと無いわココイチ
そんなうめーんか?


216:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>211
自分好みのトッピング見つけたらうまいよ


214:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
普通出先のインドカレー屋探すよねw


219:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
自炊する暇もないならしゃーないやろ
時間を買ってると思えよ


224:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>219
CoCo壱って漫画おいてあったり居心地いいから喫茶店的な場所代みたいな上乗せ料金の側面もあるかもな


220:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ワイに100万よこせ
100万すら貯金ない貧乏人なんか?
こんなの狂人やろ


221:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
レトルトやろ?


223:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
やよい軒も値上げでワイニーズに見合わないから行かなくなっちゃった


226:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
カレーとかラーメンみたいな原価100円くらいのものに
1000円以上出してるカモ普通に見下してるわ


227:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
その一部のワイが言うのもなんなんやけどこんなに荒れてるのなんGで初めて見たで


228:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
不味いけどトッピングで誤魔化して食ってる
て感じ


236:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>228
トッピングで誤魔化すというよりトッピングありきのカレーって感じ


229:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
1200円出すならラーメン食べる


232:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ココイチで一番美味いのは無料の福神漬けと水


233:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
自炊すればトッピング含めても300円


238:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>233
ニートの人件費は0定期


240:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>233
それ言い出したらどのチェーンもそうやん


235:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
日乃屋カレー食べます


239:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
20年前に北斗で万枚出した時にCoCo壱で2000円分食べようとしたら腹がはち切れそうになった
今は簡単に行くんやね


241:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
サイゼリヤは値上げより値段据え置きで質を下げるほうだから

値段だけ見て褒めてるやつ多いけど実際に食べてないんだろうなとわかる


246:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
でもCoCo壱の揚げ物ってかなりちゃんとしてないか?
スーパーで売ってるカツより断然美味かった記憶がある


249:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
調子こいて値上げしすぎて客離れしてんのガイジやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744945831
未分類