正直に物を言う←これさえすれば許されるみたいな価値観のやつ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
たぬかなみたいな
毒を吐く理由を正当化するやつに一定の需要あるのなんでや?


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
人間の悪魔の部分を出せるからや


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>2
なんでわざわざ悪がもてはやされるん?


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
長い目で見たら普通に損の方が大きいと思うぞ


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>4
それはまあそう
ぶっちゃけそれをセコセコ棲み分けてやるならともかく、やれXだのYouTubeだの広い範囲で見られる可能性が高い場所でやれるのがなぁ


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
悪が一律アウトと言うつもりはないが、にしたって市民権みたいな立ち位置ありすぎやとおもう


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
鬱気味の奴への需要が高いんや
いまはそういうの多いからなお感じる


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>6
そういうやつは昔からいっぱいおるって理屈をよく聞く


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
世間はみんな相手に気を遣って生きてるやん?
けど世の中はそんな気遣いもわからんやつがおるねんASD的なやつな
やから底辺らが気づかんことを教えてくれる教祖になっとるねん


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>8
結局みんながみんなある程度気を遣って棲み分けることが最大幸福やと思うけど、わからんやつはなんでわからのやろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
裏表が無いように見えるから安心するんちゃうか
あとは自分が言えずに我慢してる事を代わりに言ってくれたみたいでスカッとするんやと思う


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>12
いうだけなら言えるやろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
共通の敵に対してボロクソ言ってくれるのが痛快ってだけちゃうの
共通の敵を創り上げる部分に言語化のセンスがあるって感じで


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ただの誹謗中傷染みた発言に「よく言った!」みたいに祭り上げてるのを見た時の寒気よ


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>20
それはわかる
言い方ってもんはあるよな


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
つまり言語化を売ってる


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>21>>22
今ならaiあるしそのうち減っていくんかな


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
言語能力のあるやつハマりにくい



25:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
コメント欄があまりにも幼稚に見えるのはそのせいだ
彼らは彼らを表現するだけの言葉を持たない


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
そういう系の末路見てみろ、悲惨やぞ


38:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>32
たぬかなはどうなるかなぁ


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
毒を持ってるのに表に出さずに綺麗事並べるよりはよっぽどいいんちゃう?


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>34
ワイもそう思うけど健常者は隠して生きてるから


40:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>34
表に出したら巡り巡って損するんやからって思考にならんのか


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ネット商売は刹那に生きてる
10年後同じ事をやってると思ってネット芸人に勤しんでいる人はいない


53:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>43
受け手がもう少しそれを正当化したら世の中が自分にとってブーメランのようになるってこと考えんのかってはなし


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
嘘を言われるよりはいい


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
イッチの自分はこう考えるからみんなもそうであるべきだってなってるのもなかなかヤバいと思うけどね
第三者から見るとイッチもイッチで終わってるよ


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
んで自分より若い世代はネットネイティブなわけで、更に影響される可能性が高いよな
そう考えたら自分にとって不利にならんかと


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>63
毒というのが他人への悪口やヘイトならもちろんちょっとなとはなるで
でもどんな人でも日々の愚痴やストレス発散は必要やなとは感じるわ
世界でもネット規制してる国おおいしイッチの意見もわかるわ


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
他人に配慮せず思った事をそのまま言うのがいいみたいな風潮あるよな


68:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>65
もうしわけなーくほそぼそやるならともかく、表立ってやってるのはな


70:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
少なくとも普段控えめでたまに毒を微量出す人よりかは残念ながら印象が悪くはないんだよなぁ… 真面目くんよりも不良が更生する方が持て囃されるのとおなじ


72:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>70
うーん、別にわいは不良の更生が悪いと思わんのよな持て囃されるの


73:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
よくこち亀の例出されるけど、少なくとも褒められるためにいい子にしてるわけちゃうやん?

褒めることで更生が増えるならむしろコスパよくねぇ?


74:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>73
それと同じやろ
少なくとも常に率直な物言いをしている方が一貫性があるので悪印象から転ずる


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752562410
未分類