「ラジオ」←このオールドメディアが叩かれない理由www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ラジオ好きなやつ逆に増えてね?


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
スマホいじりながら音欲しいときに便利


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
散歩のお供に必須


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
自我がないから


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
radikoで息吹き返した稀有なオールドメディア


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
家で聞いてる奴て怖い


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
〇曜日だけ聴くのないんだよなぁ ってあるあるだよな


143:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>7
平日のワイド番組が金曜だけ別プログラムとかね


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
新聞は現在進行系で廃れてるのにラジオ廃れないのはなんでや


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>8
うちの親はテレビおもんないし見るのつかれる
ラジオは寝転んでても耳に入ってきて楽やわと言って
るからそれもあるんじゃねえ?


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
見なくていいし
車乗ってる人はまず利用してる


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
伊集院しか聞いてない


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ゲームのレベル上げとか長時間の作業になる時聴いたりする


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
アホな奴は退場させられるちゃんとしたメディア


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
伊集院光のラジオが軒並みつまらなくなって悲しい

守りに入るならジャンクやめるか番組名変えろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ジャンクはちょこちょこ聴いてるけど山里だけ聴いてない


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
超A&Gサービス終了がもったいないすぎる


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
オールドメディア向けCMばかりで叩かれとるやん


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
生き残ってるのすごいな
あとワイは無理やけど自作もできるらしいし


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
20年近く聴いてないけどハガキ職人のレベルも下がってるんか?


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
誰も聞いてない
性犯罪者大竹のラジオとかガチでやばいで


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>20
はい通報しときました



22:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
あーこんな芸人いたなーという人が地方局のラジオに出てたりして割と楽しい


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
野球中継だけ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
たまちゃんロス


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
地方局のラジオ結構おもろい


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
影響力がない


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ニュースもラジオで十分


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
CMはアディーレ多いのがアレやけどな


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>31
神秘の神秘の健康力健康力健康力~


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
誰も聞いてないから何してるか誰も分からんからや


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>32
この番組誰に需要あるんやろwっての多いよな


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>32
誰も聴いてないわけねえだろが


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
大沢悠里ロス


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
車乗ってないのに渋滞情報聞くワイ「はぇ~」


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ヒロシはどうでもいい


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
レディオガガ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
最近テレビショッピング多すぎるだろ


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
テレビ番組より電波の独占が緩やかやからな


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
AMラジオ滅びるらしいな


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
タブレット純とクリス松村はガチで選曲が良い


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
誰も聞いてないから話題にされないだけ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
好き勝手喋れる自分の城って感じやったラジオも
今は発言抜かれて聞いてもいない奴に叩かれるご時世やから大変やろうな



46:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
神秘の


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
すでに廃れ切ってるから上がり目しかないんやろ


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
水曜まじで聞くのない
つまり木曜が地獄


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
未遂で15年かよ
山上さんも同じくらいか?


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ながら聞きできるのが大きい


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ラジオ深夜便好きな奴おるやろ


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ラジオCMに出てくる営業の馴れ馴れしさ嫌い


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
通販コーナーはいらんなあ
聞く方としてはだけど


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ネットと違って害悪度は低いしそらそうや


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
マジレスするとラジオが廃れないのはテレビみたいに一方通行じゃなくてはがきやメールでパーソナリティとコミュニケーションが取れるからやで


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
いい着眼点だね
・なぜラジオは好き勝手言っても叩かれないか


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
バリバリ偏向報道してる定期


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>58
ニッポン放送と関西のAMラジオ局の悪口はもっと言え


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
若者のラジオ回帰って記事をこないだ読んだぞ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
車に乗ってる間は垂れ流して聞いてる


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
車で聞くのに丁度いい


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ほぼ固定客層100浮動客層0みたいな事になってんやろな
一歩外に出たら話通じないみたいなあんまいい側面だけの気もしないけど



64:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ニッポン放送は自民党万歳のような編成しときながら森永卓郎も起用してるな


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ラジオはながら作業で聴けるからな
radikoのおかげで復活はしたぞ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
音楽番組でもないのに音楽ばっか流してるの嫌い


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
聴覚だけで聞けるから



69:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
正直ラジオの方がまだ無茶苦茶やれるからな
芸人の面白さはここで測れる


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
好感度芸人サンドウィッチマンがちゃんと昼間からしょんべんうんこの話してて安心する


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
在宅ワークやから日中は株番組垂れ流しとるわ


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
お前らメジャーな番組のステッカーやグッズ何持ってるんや


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
spotifyで1.7倍速で聴くのがちょうどいい


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
このCMええこと言うやん→聖教新聞
この流れ多すぎない?


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
TVerよりも比較的使いやすい


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
深夜に音楽だけ流してるFM聞くの好き


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
Spotifyで聴いてる


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
オールドメディアがどうとか言ってる奴ってテレビをバカに叩かせて金儲けしたい奴だけやろ


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ニッチなところでやってもらう分には構わん
新聞、テレビ、雑誌はオワコンの分際で未だに世論の代弁者気取ってるからいけすかん


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>84
ネットイナゴに対抗できる手段はあったがええやろ
中途半端にネットに迎合してるからおもんないねん


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
電池や手回し発電で賄える程度の電気しか使わんから災害時に電源がなくとも情報入ってくるやろ
テレビやスマホはそうもいかん


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
5時56分に流れるCM


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
アメリカみたいにポッドキャストがもっと流行っていい感はある


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
メール読みが雑なパーソナリティは嫌い


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
テレフォン人生相談すこ
先週の月曜日最高に面白かった


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>90
糞みたいな相談者をみんなで笑い者にする性格の悪い企画、好き


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
うーんこちゃんの家具屋!


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
コロナの時に思想撒き散らしてるの聞いてから冷めた


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
視聴者との生電話でたまにスタジオに緊張感出てそうな想像をさせる回好き



98:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
radiko便利だけどなー 車でFMながしとるわ


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
昼間のFMとかいう意識高い系通り越してただの啓蒙番組なんなんやろな


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
叩くまでもなく滅びてるから


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ラジオパーソナリティと通販業者のやりとり5分
ラジオつけっぱなしやとこれが2時間に1回ペースでくるのつらい


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
深夜ラジオは空き巣の下見とか夜に徘徊する変質者とかのお供だって聞いたことあるわ
音や光の漏れる趣味はできないからイヤホンでラジオ聴くのが最適らしい



113:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>104
バブルくらいまでは夜中にTV放送が無かったらしいし


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
あのちゃんのオールナイトニッポン面白くて好き

生きるの下手すぎて笑えてくる


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
スポティファイとかで自分の好きな(傾向の)音楽を延々と垂れ流しもいいけど
合間合間にDJのトークが入るラジオ独特の魅力にはまだ敵わない


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>110
合間合間に曲が流れるような音楽番組ばっかで糞オブ糞


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
バーニングで死亡した北野誠を生涯安泰にしたラジオとかいうメディア


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
テレビよりかは圧倒的に触れてるな
ワイが聴いてるの芸人のラジオばっかやけど


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイがラジコとかネットラジオでよく聞く局
fm north wave
cross fm
湘南ビーチfm


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>119
CROSS FMってホリエモンのラジオ局?



147:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>119
クロスFM最高やな


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
vtuberのおかげでラジオには親近感あるわ


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
伊集院マジでつまんなくなったよな 構成渡邉辞めさせてからつまらん


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>121
本体渡邉だったんか


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>121
文句はプロデューサーに言えよ


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>121
また廊下をスクーターで走ればお前は笑うんか?



123:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
運転中聞けるのがええわ


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ラジオやとスマホで漫画読みながら聞けるからな


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
神田伯山の番組から笑い声が消えたらつまらんくなるんやろか


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイはNHK第2がメイン


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ラジオ日本とかいう謎の放送局


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
オードリーとかもはやラジオの代表ってイメージ


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ラジオ通販でそんな商品あるんですか!そんなお値段で!って毎日生でやってる人可哀想


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>142
画期的な発毛剤とやらが定期的に出てくるけど本当に毛が生えるような発毛剤が出来たらノーベル賞モノなのかな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739153610
未分類