会社「アプリいろいろ作ってくれてありがとう」ワイ「今月で退職します」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
めっちゃ焦ってて草


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
引き継ぎはちゃんとやるんやろ?


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>2
やる相手がいない


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ほなおに


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
何かトラブルがあったら退職後もこまめに電話で聞くのでよろしくね☆


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
なんのアプリや


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>8
機械の測定とか工場の機械の稼働状況見たりとか
web含めて10個くらいある


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
困ったことがあったらAIに任せとけばええやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
スクショしまくりの手順書作っといて🥺


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>16
何千行もあるコード一つ一つの意味をワードで書いとけとw


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>16
ドキュメントのサイズだけはバカデカいのが出来上がるなw


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
イッチから見てさとるのプログラミングどう思う?



20:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>18
ワイはプログラミングできるほうじゃないからな
凄いんじゃない?


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
引き継げそうな人材のスペックもドキュメントに書いとけ
「このドキュメントで想定している読者のスキル」みたいな感じで
そうすりゃ会社側も募集かけられるやろ
もっともまともな給料じゃなきゃ誰も来ないが


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>19
ホームページに関してはワードプレスで作ったから最悪ココナラで募集しろって書いた


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ほんとは嘘話だよね?


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
不満が解決されるよう対応して貰えれば良かったのにね
事態が単純なら人事に言うとか出来るけど
辞めるとか話が最後すぎる


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
開発環境構築のやり方くらいはスクショ付きで丁寧な資料にしておいた方がええな
そこだけは知ってる人じゃないとわからんこともあるし


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>25
これは作ったほうがいいかもな
時間あったら作るか


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
でも嘘松でしょ?


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>26
こんなとこで嘘ついてどうすんねん


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
これに近い漫画読んだことある
ワンオペの私が突然クビ!?でも辞めさせられた後に会社は大変!
みたいなやつ


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>29
ワイも読んだわ
主人公のキャラがいいんだよな



31:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>29
ワイも最初の方だけ少し読んだけど痛々しくてキツかったわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
今話題のキントーンてやつかい?😀


38:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>32
逆にノーコード使ったこと無いから分からん


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ワイも最近手順書作成ばっかなんやがドキュメントって全部分かってるやつが書くと読み手が理解できないこと多いんよね
レビューしてくれるやつがいれば良いけどそうじゃないなら多分解読がかなり難しい状態の文章になりかねない


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>33
自分では丁寧に書いてるつもりでも知らず知らずのうちに説明を端折ってたりするよな


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
イッチ嘘は良くないよ


37:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ファクトチェックって大事なんやなって


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
今時人一人抜けた程度で回らなくなるシステムは遅かれ早かれ潰れてるだろ


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>39
すぐに止まるわけではないけど、メンテしたりバグが起こったら終わりだろうね


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
使ってる技術のアップデートきたら残された人詰みそう🤭


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>44
ワードプレスのアプデで落ちたら会社のホームページは終わりやろうなぁ


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>44
元々はイッチのアプリない状態だった訳だからその頃に戻るだけ
必要なら誰か雇うかどこかに発注するかでなんとかするやろ


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
罠とか仕込んでないの?


50:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
仕事属人化するやつはほんま無能
イッチは人のせいにしてるんだろうけど組織にとって癌そのもの


51:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>50
ワイも他にプログラミングできる人いたほうが良いとは訴えてたで
でもしてくれなかったんや


53:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
いいぞもっとやれ


54:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
自分が仕事できると思ってんならちょっと気づいた方がええよ
結果論だから


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>54
人とのコミュニケーションに関しては苦手やと思う
情に訴えるのできんし


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
辞められたら困る

ほな給料あげてよ

それはできないけど辞められたら困る

本当多いよね
それでやめないやつも多すぎるけど


59:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
やってることは他人が使えないめちゃくちゃなExcel作って「ぼくならわんぽちで終わる」とか言ってる無能中年そのもの


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
さとるは日本代表するプログラマー様やぞ


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
でもイッチみたいなのがいないと会社はずっと横柄なままだしいいんじゃない?


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>65
まぁ会社は良かったけど上司が良くなかったな
先のこと考えられない人やったし、こっちの意見は聞く耳持たなかった


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752559796
未分類