東大生の就職先、今年もアクセンチュアがトップww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
アクセンチュア66人
ソニー58人
野村総研45人
EYストラテジー&コンサル40人
楽天34人
中外製薬29人
NTTデータ27人
みずほ銀行26人
リクルート24人
キーエンス23人
アビーム、PwC、ボストンコンサル、理化学研各22人
国交省、マッキンゼー、三井物産、三菱商事各21人


2:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
メーカーは給料高くて業績好調かつ首都圏勤務の3社だけ(キーエンスは全員理系院卒だから恐らく開発職)
金融は三菱UFJと三井住友が入ってないのが意外や
昔は40人くらいいたのに


3:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
大量採用だからな


4:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>3
アクセンチュアってなんでコンサルなのに新卒800人も取るんや?
どう考えてもそんな要らなそうやけど


5:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
医学部再受験←これ


22:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>5 少子化と過疎化で弾かれてる模様


6:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
東大から楽天って意外と多いんやな


8:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
トヨタとか見向きもされてなさそう


9:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>8
15人やね
ここ数年は機電系はソニーの人気が凄い
製薬は中外が平均年収1200万超えてるから当然やが


14:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>8
ランキング載ってんの全部東京だもん


10:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
コンサルとかいう高級派遣定期


11:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
アクセンチュアって東大もバンバンとるし早慶もmarchも滅茶苦茶取ってるけどやってること違うんか?


12:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
ソニー?


13:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>12
ここ数年は東大生1番取ってるな
2位の慶應が44人や


16:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
東大から楽天とかみずほ行く人って仕方なく行く人が多いんか?
どっちもmarchがボリューム層やし


18:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
日立と三菱は?


20:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>18
日立は19人や
三菱は商事が入ってるやんけ
銀行とか重工は圏外や


19:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
アクセンチュアって何やってるんや


36:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>19
超高級派遣社員


21:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
新卒のコンサルとかいう矛盾のような存在


23:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
いい大学行って何も生み出さないコンサル行くとか日本が衰退するだけやん


24:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
チュア馬鹿にされがちだけど有能な奴しかおらんで



27:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>24
なんで大量採用なんや?
コンサルってマッキンゼーみたいに少数精鋭のイメージ強いんやけど違うんか?


28:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
アクセンチュアってぶっちゃけ派遣と同じやろ


29:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
コンサルみたいのに頭いいのが集まるからこの国は衰退してるんだろうな


32:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
これ学部卒やろ?
修士卒だと日立とか三菱重工とかメーカーも増えるのでは?


34:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>32
学卒修士卒合計でこれやで
残念ながら機電系はSONYとキーエンスの2強で重工もトヨタも人気無い


37:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
ワイガチで東大の2年生なんやけど周りそろそろ就活準備始めてる
イッチのおすすめ企業・業界教えてや


40:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>37
自分の地元で地方公務員


38:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
ITコンサル人気あるよね
独立するときもITの知識あるのとないのでは大違いやし


39:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
ニートやけどコンサルからめっちゃスカウト来るんやが
素人でも出来るんかこれ


44:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>39
飲み込み早い(≒高学歴)ならやりながら覚えればええんや


42:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
毎度楽天に大量に行くのが謎い


46:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>42
IT系なのでそこでノウハウ覚えて転職や起業目的


45:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
イッチ急にいなくなっちゃった


50:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
日本最高峰の頭脳持ったやつがコンサルとか勿体無いな
大きなお世話やろけど


51:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
アクセンチュアてF欄もいるよな
ITドカタ集めてるから


56:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>51
なんなら専門卒もいるし


53:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
まぁ日本人の軍師気質がコンサル人気に直結しとる
なお実際のコンサルは二言三言助言するだけの簡単なお仕事などではない


57:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
>>53
これガチやな
コンサルの設計するのは上流の一握りで新卒含むほとんどの奴は実行部隊のパシリや


54:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
うちの私大卒の姉貴が中外製薬勤務やが
そんなに東大生も入りたいような会社かねー


58:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
公務員とか今は負け組よな


60:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
外資系証券が一切入らんようになったわ


61:なんJゴッドがお送りします2024/12/08(日)
新卒のコンサルって実際はなにすんの?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733638381
未分類