東京がつまらなくなった理由www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
元からじゃね?


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
若者が減って年寄りばかりになった


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
人が集まってるだけやしな
その分色々あるから楽しいとは思う


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
金ないからやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
東京じゃなくても手に入る物ばかりになったからかなぁ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
アマゾンのせい


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
再開発で建てた高層ビルより自然発生的な町の方がおもしろいに決まってるって建築家が言ってた


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
都電がなくなったからかなあ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
若者の間だけで経済回した方が絶対おもろい社会になるよな



12:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
物を持てない


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
人多すぎて色々効率が落ちた


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
資本主義


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
街が面白いって感覚がまずわからない


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
日本一高い都民税


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
1994年の秋葉原は楽しかった
パソコンは自作するもので、インターネットもアマゾンもなかった


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ただ食い物だけは現地に行かないとなぁ
長蛇の列に並んで東京価格で食べるほどのものかは知らんけど


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
人が集まっているだけで土地に根ざした物が何もない空虚な町だよ元々


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
年取って感受性が衰えたからやろジジイ
農業でもしてろや😅🖕


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
お前がジジイになったからだろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
東大で研究して、神田で時給3500円の家庭教師して、
徒歩で秋葉原に通い詰めてた


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739623308
未分類