1:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
宮治師匠と一之輔師匠のおかけで若干盛り返したけどこの頃には遠く及ばない
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
司会は馬面のイメージが強いわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
どう考えても馬面時代が頂点
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
歌丸は解答者のほうがええやろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
馬面時代もええけど楽太郎が委縮してる
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>5
「馬がしゃべるな」
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
三波伸介やろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
円楽のドゥワッハッハッハ!!ショウガナイネェ!!が好き
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
そもそも馬面の頃の方がみんな頭の回転も速かったからね
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
五代目圓楽時代と歌丸時代で意見割れるのはわかる
ただ圓楽一門が多かったせいで馬面時代は歌丸時代ほど自由がないのがな
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
三平の在籍時にdボタンでお遊びさせたののって最悪のタイミングやったな
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
小圓遊と歌丸がじゃれてた時代をちゃんと見たかったわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
三波伸介時代が黄金期やろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
時代的に女流がいたら完璧や
桂二葉はよ使えや
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
歌丸になって山田酷使されるようになったよな
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>17
半分は歌丸のせい
もう半分はたい平のせいや
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
司会はいずれ小痴楽にやってほしいわ
なんなら今からやってほしい
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
こん平いたときが一番面白かった
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
聞くも涙、語るも涙の事件がありました
↑これが一番好き
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
歌丸の司会も初期は酷かったけどな
台本のせいか、台本がなかったせいかは知らんが
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738969525