
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
なんでやろ?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
リプトンみたいに水に溶かすだけで緑茶飲めるのあったらクッソ便利じゃね?
絶対売れまくりやろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
寿司屋のはちゃうんか
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>3
これ
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
は?
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
たくさんある
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
普通にあるぞ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
伊藤園で普通に売ってるぞ
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あるけど高すぎて買えんわ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
家に居てばっかだから知らんのやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
寿司屋行ったことなさそう
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
寿司屋の蛇口で手を洗ってそう
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
売ってるやん
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
来月出るやつの宣伝か?
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
なんG民回転寿司に行ったことがない
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
伊藤園が緑茶もほうじ茶も出してるやん
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
今までどうやって生きてきたんや
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
粉末のお茶ってもっとありそうでないのよな
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
blendyの粉末の緑茶マジで美味いぞ
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あるやん
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ミルクティーあたりが1番
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あとなんか体に悪いって見た
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
回転寿司屋行ったことないん?
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
なんかティパックのやついやなんだよな
カモミールとかこれしかないから買ってるけど
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
うんち?
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
抹茶
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あるよ
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
インスタントコーヒーみたいに溶けるんじゃなくてただ混ざってるだけなんだよなアレ
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
紅茶の粉末はだいたい砂糖入りってのが困る
無糖はネットで買わないかん
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
馬鹿ども、回転寿司は抹茶だぞ
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>30
回転寿司でそんなに良いの使うわけないだろ!
もっと安いやつだよ
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>30
粉茶抹茶粉末茶の区別ついとらんだろ
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
緑茶売ってるゾーンに置いてる
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ペットボトルのお茶にさらに追い抹茶用の粉末ついてたのすこやった
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
伊藤園の常備してる☺
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
普通の茶っ葉をミルで挽け
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
寿司屋で見て便利やんと思って自宅用に買ったけどあんまり美味しくなかった
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
さっきスシローで飲んできたで
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
結石出来るから
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
エスプレッソ用のミルク泡立てる奴買ったから抹茶ラテも作ってみたけど
ガチ本物の抹茶やなくて安物の「抹茶入り粉末緑茶」の方が抹茶ラテって感じの味になったわ
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ggrks
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
回転寿司のやつは抹茶が混ざってるやつだろ
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あるんです
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
そもそも「抹茶」
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
今まさにスティックタイプに個包装されたやつで淹れたの飲んでた
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
回転寿司エアプ
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
粉末の緑茶って作るの難しいんかな
あったら便利なのに
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
マツキヨかどっかの健康目的のやつ親が買ってたわ
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ワイの家には甲類をお茶割りにするために抹茶置いてるわ
濃さを調節できるからええんよ
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ワイの勝ちってことでええんか?
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
コーヒーも紅茶も緑茶も烏龍茶もちゃんと淹れたやつは美味い
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あるで
ていうかお茶はお茶っ葉をミルで粉末にして溶いて飲めるで
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
粉末の烏龍茶は見たことないけど
あるんやろな多分
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>55
あるで
ワイの冷凍庫に完備してる
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
アスクルのカタログ見たことないのか?
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
普通にスーパーに売ってるやん
イッチはいつもママンに買い物頼んでるから知らないんか
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
粉茶腐るほどある定期
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
因みに抹茶の元になる茶葉はてん茶って言うんやぞ
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
家で飲んでるわ
高いんよな
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
粉茶売ってるだろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>63
粉茶と粉末茶は別モンだぞ
粉茶は普通に急須や茶こしで淹れる
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
粉末緑茶は成分抽出して固めた奴と有機栽培された茶葉挽いた奴の2種類ある
後者は高級品
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ショボいビジホ行くと部屋に置いてあるわ
スティックのが
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
今のガキてモノ知らないから緑茶と紅茶同じ茶葉言うたらビビるの草🤭
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742982094